マガジンのカバー画像

弁才天

14
我が家の三尊のうちの1つ、弁天さまに関する記事です。
運営しているクリエイター

#ご利益

ご利益のはなし

ご利益のはなし

 神仏が喜び好むのは「素直」な心と「成長」を望む姿

 知識も大切だけれど知恵を働かすことができる者。つまり、得たものを活かすことができる人間だ。
神仏たちにはそれぞれ強調されたご利益があり、人々はそのご利益を目当てにお参りに行きます。もちろんそれは、「健康でいられますように」「希望の学校に受かりますように」「商売が繁盛しますように」「商談がうまくまとまりますように」「病気がなおりますように」「安

もっとみる
弁天参り

弁天参り

弁天参りにいってきました。
久しぶりに会う友人。門前の仲見世の前で「あ、いたいた。Aさん!」
主人と一緒に声を掛けると、びっくりした表情。すぐに笑顔になり「お久しぶりです」と互いに再会を喜びました。

コロナも過ぎて、仲見世にもすっかり賑いも戻っていました。本殿でお参りしたあとは、弁天堂の中でお経をあげてお参りしました。
とてもよい参拝で、弁天様にもいろいろ報告しつつ、お礼参りをする事ができました

もっとみる
乳飲み子と餓鬼②

乳飲み子と餓鬼②

只たのむたのむ人にはたのまれん
たのまぬものもたのめとぞおもふ
わがちかひたのむ衆生をすくわずは
弁財天女の名をやながさむ
むりをせずり ひめいはくにわきまへよ
ひとはたからをめぐみあたへん

弁財天のご利益のひとつに、気力の充実がある。なんとも言えない高揚感、わくわく感。
しばらくこの感情をわすれていた人にも感じることがあるかもしれない。

時として、この充実した気力というのはお金を産み出す力に

もっとみる