見出し画像

稼働時間自由からくる思っていたフリーランスの道ではなかった話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦をしています。
その中で、自分の人生を見つめ直し、自分に何が出来るのか、自分の強みは何なのか、世の中に価値提供出来ることはどんなことかを日々考えながら模索する毎日です。

今日は昨日の記事に引き続き、会社員を辞めてフリーで働くようになって感じる違和感について書いて行こうと思います。

昨日は料理教室の講師という集団にいるときに、わたしが感じる違和感について考えてみました。
その記事はこちら。

こちらでは、主にはルールが存在しないこと、上司や上下関係がはっきり無いこと、その中に属していることで感じる違和感について考えました。

今日は、会社員を辞めてからもう一つやっている業務委託の仕事について考えてみます。この業務委託もフリーランスではよくある働き方だと思います。しかし、会社員しかしたこと無いわたしは初めての体験。

企業と一緒に働くことが多いので料理教室よりも、ルールやマニュアルなどはものすごく整っているはずですが、こちらも今まで感じたことのなかった感覚を感じているので、その違いについてもまとめながら書いてみようと思います。


そもそも業務委託ってなに??自分にあってる??


業務委託にも色々あるかとは思いますが、わたしが今お仕事をしているのは、時間単価制の業務委託です。
その会社に実際に属するわけではなく、契約書を交わして1つの仕事を委託するというような感じです。
仕事の種類は様々ですが、デザインが得意な人はデザインの分野を担当する、プログラムを担当する人もいれば、採用担当、広報担当、秘書、カスタマーサポートなど、それぞれ得意とする人が、会社の1つ1つの業務をそれぞれ請け負います。

デザイナーやプログラマーのように専門知識を持っている人は、時間単価制ではなく、コンペで選ばれたり、固定報酬で働いたりということもあるようです。

わたしは、特に専門知識があるわけでもなく、今までやってきたことしかできないよな・・・ということもあり、裏方業務の、顧客サポートや経理などを中心に行う業務委託に色々と応募しました。

ここで本当に思うのは、そんな人山のようにいるということです。

事務系の仕事って、転職活動をしていたときにも思ったのですが、特に仕事内容に大きな違いがあるわけでもないし、営業のように数字ではっきり出るわけでも無いので、自分をアピールして売り出すことが難しいんですよね。
そして業務委託の案件に応募される人は山のようにいるので、ありきたりなアピールだと書類の時点で全く通らない。

この辺をしっかり考えて、就活や部署選びをしたほうが良かったな・・・と今更ながら後悔です、、、

ただ、わたしは海外に関わる部署にいた事、マーケティングをやっていたこと、今やっている料理関係の仕事、昔取った簿記の資格や秘書の資格、そこらへんが募集要項と上手く噛み合うと、その先に進めるなという感じがあります。

一見全く関係のない資格や経験に見えますが、そこから学んだことやできるようになったことをしっかりアピールできることが大切かなと思います。

実際今わたしが関わっている業務委託のお仕事は、最初は経理の募集で日商簿記2級を持っていたことで目に止めてもらったのですが、その会社さんがオンラインでの講座の販売やスクールを運営しているということもあり、マーケティングの経験もあることが大きく働きました。

また、わたし自身が退職するにあたってなにか知識をつけたいと思い入ったオンラインスクールも、業種は違えど同じような運営をしているので、その経験もあることが大きかったなと思います。

本当にどこでどう繋がってくるのか分からないのが面白いですよね。
この業務委託の仕事もやっていくうちに、今までの自分の経験と繋がってより力を発揮できるかもしれないし、その後のまた別の仕事で力になってくれるかもしれません。
やっぱり経験こそ自分の価値を高めてくれるものだなと改めて感じました。

会社員との働き方の違い


そんな感じで業務委託でのお仕事をいただけたわけですが、11/1~稼働し始めたのでまだ数日しかたっていませんが、薄々感じる違和感。

これは良いとか悪いとかの話ではなくて、自分の向き不向きや今まで知らず知らずのうちに持っていた自分の価値観が見えたというお話です。

まず、業務委託の仕事をするに当たってわたしが重要視していたのが時間です。
時間単価制の中には、フルタイム9:00~18:00みっちり8時間働いてくださいという募集もあれば9:00~18:00の中で5時間とか2時間とか決まっているものもあります。

また、事前にシフトをだして稼働する時間を教えてほしいというところもあり、シフトの提出は1週間前で良いところもあれば1ヶ月前にだしてくださいというところもありました。

色々みた中で、料理の活動もあるし他にやることもあるしフルタイムで働くのはしんどいな・・・という自分の甘えもあり、シフトの提出で突発的な用事が入ってしまって、お休みを欲しいと毎回お願いするのも気が引けるしな・・・と色々とたらればのことを考えてしまい、結局稼働フリーなどの時間に働いてもいいしというものばかりを選んでいました。

フリーランスたるもの、時間も場所も問わず自分のペースで働いてなんぼだ!!!という理想的なフリーランス像に寄せてしまったんですよね。

実際、面談のときもほとんどが小さなお子さんのいる方だったり、会社員をやっていてスキマ時間に副業でされている方、住んでいるところも違えば環境も全く違う人ばかりでした。

そのため、働いた時間は自己申告制だし、家でなくてもカフェや旅行のついでに働いてもいいなど、めちゃくちゃ甘い言葉が・・・

実際にそれで働いてみて、言われたことは本当に嘘偽りなく自己申告制だし自分の好きな時間に働けているわけですが、これも自分の価値観というところと照らし合わせてみると違和感の原因がすごくはっきりと分かってきます。

稼働時間自由という働き方へのモヤモヤ


こんなに良い条件なのになぜ違和感を感じるのか。

それは、わたしの責任感の強さから来ていると思います。
時間が決まっていないことに対して自分自身は働きやすくて良いのですが、まだまだできることがほとんどないわたしは、常に誰かの指示を仰がなくてはいけない状況にあります。

そして、今まで仕事を誰かに教わるときや引き継ぎを受けるときは、その仕事を教わる時間が1日の中でしっかり決まっており、かつ対面で教えてもらっていました。
しかし今は、全てがオンライン。この仕事に関わっている人が全体で何人いるかもよくわかっていない状況です。

そして、みんな働く時間はそれぞれバラバラ。

分からないことが出てくるたびに、チャットで質問をしてチャットで返ってきます。電話はよほど緊急でないとき以外は使用しないルールです。テキストベースなので、その内容が分からないときには更に追加で質問。
それに回答がすぐ来るときもあれば、半日返ってこないときもある。
その間わたしが進められることがないので、ひたすら返信を待ち続ける。

1つの仕事を教わるのに途切れ途切れで3日かかりました。
多分これはギュッとすれば2時間程度。

効率悪すぎないか?????

これが率直なわたしの意見です(笑)

シフトを出していないので、相手の稼働時間が分からないし、逆に自分が今稼働している、していないも相手には分からないんですよね。

わたしは基本的にビジネスタイムの9:00~18:00の間で稼働しているので、返信が22:00とかに返ってくると、「え??今何時だと思ってるの??」と思ってしまいます(笑)

会社員のときに定時後に連絡をなるべくしないように本当に気をつけていたし、どうしてもしないといけないときは、返信は明日で大丈夫ですや、緊急の案件なのですみませんと言っていたけど、今はそんなことはお構いなしに、夜に連絡が返ってきます。また、土日でも連絡がくることに対してもものすごく違和感があります。会社員時代に土日に平気で連絡してくる人がいたら、なんて常識のない人なんだ!!!と一発で淘汰されていたと思います。

しかもメールではなくチャットを使用しているので、LINEを送るような感覚で、何件も連続で来るんですよね。
わたしはこれが本当にストレス(笑)

フリーランス界隈では即レスが絶対的に重要視されているとのお話を何回も聞いているわたしは、これは今返したほうが良いのか?パソコンだいぶ前にシャットダウンしちゃったけどな・・・明日確認しますと一言入れたほうが良いかな?色々なことに対していちいち考えてしまいます。

また、自分が他の用事で外出しているときに指示が飛んできたりすると、今まで作業してたのに・・・遊んでると思われたら嫌だな・・・となんだかそわそわしてしまうんですよね。

別に稼働自由なんだから自分が稼働しているときに返信すればいいし、それ以外は考えなくていいでしょ!と思える人であればめちゃくちゃやりやすい環境なんだろうなと思います。

でもわたしの場合、責任感からなのか真面目すぎるのか、対応しないといけない、きちんとやっていないと思われないようにしたいという考えが抜けません。
今までは会社携帯を気にする時間は平日のビジネスタイムのみだったのが、常に携帯を気にする用になってしまいました。
これは相手がわたしの稼働時間を把握していないからだと思うのですが。

また、好奇心も強いし向上心も高いので、早く仕事を覚えたいし早く色々なことを吸収したいと思っているのに、進んでいくうスピードが鬼のように遅い(笑)
その効率の悪さにも若干のイライラがあり、それが自分の力だけではどうにもならないことにもモヤモヤとしてしまいます。

稼働自由がここまで自分を苦しめると思っていなかったです、、、

その辺の感覚がまだ自分の中に入っていないのと、今は仕事を覚えるフェーズにいて自分一人でできることが無い為、色々なところで違和感が出てくるのかなと思います。

これである程度自分だけで回せるようになってきたら、また違った感覚が出てくるのか?それともやっぱりみんなが同じ時間で働いていたほうがわたしはやりやすいのか・・・?

これももう少し続けてみないと分からないことです。

今回は自分の浅はかな考えで、予想していた以上に「え?あれ?」と思うことが多い毎日を過ごしています(笑)

これも新しい経験として、自分の中に蓄積されていけば良いなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。


シンバ🦁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?