見出し画像

人格は繰り返し行うことの集大成である

人格は繰り返し行うことの集大成である。それ故、秀でるためには、一度の行動ではなく習慣が必要である。
-アリストテレス-

ビジネスマン必須の書籍、「7つの習慣」の中の最初の方に出てくる言葉です。

ひとつひとつの習慣からその人の人格が形成されると。

本当に言葉の通りだと思います。


■習慣化の定義

書籍の中では、以下のように説明されています。

「知識」「スキル」「意欲」の3つが交わる部分だとされています。

「何をするのか?なぜそれをするのか?」

「どうやってするのか?」

「それをしたい」という気持ち

これらが自分の中ではっきりしていないと習慣化できないということになります。

そして、それらは全て自分次第ということなのです。

環境のせいや他者のせいにして、責任転嫁をしないことです。


■7つの習慣

ではどうしたら素敵な人格をデザインできるのでしょうか?

あなたは、この書籍に出てくる「7つの習慣」のうち、いくつ習慣化できていますか?

①主体的である
②終わりを思い描くことから始める
③最優先事項を優先する
④Win-Winを考える
⑤まず理解に徹し、そして理解される
⑥シナジーを創り出す
⑦刃を研ぐ

ここでは、個別の紹介はしませんので、おススメ記事をご紹介しておきます。


「7つの習慣」は、仕事をしていくうえで大切なポイントが網羅されているので、新入社員の教育に使われることも多いです。

これらが習慣化されていない人はまずここからでも良いと思います。

それができた人は、次にどんなことを習慣化して人格を形成するべきなのでしょうか?


ここでは、3つのポイントに絞りました。


①習慣化の内容を見直す

まず最初に、あなたの現状を見直してみましょう。

なんとなく今の習慣を続けていて、何も変化がないのであれば効果的な習慣になっていないのかもしれません。

その行動が本当に自分の目指すべき結果に繋がっているのか?

もう一度振り返ってみましょう。

環境はどんどん変化します。

気付かない間にそのままのやり方で通用しなくなっているかもしれません。

無意識レベルまで浸透した習慣を変えるのは難しいですが、自分を俯瞰して眺めるようにすると良いでしょう。

あなた自身の進化のためにも、習慣にも進化が必要なんです。

それがあなたの新たな人格形成に繋がると共に、常日頃からアップデートを意識して時代に沿った生き方ができるのです。



②自分の強みを最大限活かす

あなたの強みは何ですか?

だいたい面接などでよく聞く回答は、「コツコツ頑張ることです」というのがあるんですが、具体的な内容を聞くとデータの入力作業や単純作業を続けることには自信ありますみたいな感じなんですが、まったく謎です。

それは単純作業が好きなだけで強みではないことが多いです。

自分が苦手なことでも根気よく続けられることが強みであれば、素晴らしい強みだと思います。

自分が思う強みと、周りからみた強みは同じですか?

自分がこうなりたいという願望を強みにできれば一番良いのですが、まずは周りの人から言われる強みを伸ばしてみましょう。

例えば、周りからは少々のことでは落ち込んだりしないメンタルが強い。

どんな人にも愛想よく話ができて打ち解けるのがうまい。

データの分析が得意。

誰かから言われたことがあることはだいたい合ってます。

誰にも言われたことがない人は、「ストレングスファインダー」などをしてみてください。

ちなみに、強みは作り出すこともできます。



③心と身体のメンテナンス

3つ目は、メンテナンスです。

これが習慣化されていないと、どこかで壁にぶつかります。

車でも機械でも何でも定期的なメンテナンスをしないと大きな故障に繋がることは理解できると思います。

・健康的な食事をする
・規則正しい生活をする
・適度に運動をする
・趣味を楽しむ
・喜怒哀楽を素直に出す

これだけでも意識すれば大きく変われます。

しかし、これは習慣化するのがなかなか大変です。

既に習慣化されていると良いのですが、焦らずにひとづつつクリアしていきましょう。

自分で努力するのはもちろんなんですが、関わる人の協力なくして何もできないことに気付くと思います。

自ずと周りの人への感謝の気持ちが沸いてくるんです。

不思議ですね。


■まとめ

というわけで、「7つの習慣」が基本にあって、その先をどうするかというところになります。

習慣化を見直し、本当の強みをしっかりと活かして伸ばす、心と身体の状態を良くしてパフォーマンスを上げる。

そうしていると関わる人に対して感謝の気持ちが自然と芽生えます。

これができれば、あなたの人格は素晴らしいものになるでしょう。

これで完璧!という状態はいつまでもありません。

常にあなたは進化することができるのです。

そうです。あなたの現在は、過去の集大成なんです。


現状に満足せず、進化し続けることが最も大切なのです。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

読んでいただける素晴らしい人格者に出会えたことに感謝。


#7つの習慣 #人格 #知識 #スキル #意欲 #ストレングスファインダー #メンテナンス #読書 #仕事 #キャリア #note #スキしてみて




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

サポートなんて嬉しすぎます!より良い情報発信のために使わせて頂きたく思います。よろしくお願い致します。