しまけん

自分らしく生きる | あなたの成長を後押し | 幸せtips共有 | ブラック企業で2…

しまけん

自分らしく生きる | あなたの成長を後押し | 幸せtips共有 | ブラック企業で20年耐えた | 転職して最速で昇進 |メンター人数100人超え | 気付いたら即行動|

マガジン

  • わたしの履歴書シリーズ

    私、「しまけん」の人生の履歴書をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

Vision・Mission・Value・Strategy

 みなさんこんにちは!「しまけん」と申します。 どうぞよろしくお願い致します。  いきなりですがここで、僕自身の人生の目的を表明しておきます。僕の行動や判断はこれに沿うようにしようと決めました。 (2020年4月30日制定) Vision(ビジョン):実現を目指す、将来のありたい姿 世界中の個性を融合させて、平和が持続できる社会を目指すこと Mission(ミッション):果たすべき使命であり、存在意義 個性を活かして世界に貢献できる人を増やす Values(バリュー)

    • 【超有料級】自分の人生を生きる!他人の期待に捉われず、自分を中心に置く技術

      あなたは自分の人生を自分らしく生きていますか?あなたは他人の期待に応えるために、自分の本当の気持ちや欲求を抑えてしまっていませんか? 私たちは社会の一員として、家族や友人、職場や学校など、さまざまな人と関わっています。 その中で、他人から期待されることや求められることに応えようとすることは、必ずしも悪いことではありません。 しかし、他人の期待に応えることが自分の人生の目的になってしまったり、他人の期待に合わせることで自分を見失ってしまったりすることは問題です。 他人の

      • 個性を活かした人生の楽しみ方

        みなみなさまお久しぶりです! およそ1年間更新をお休みしておりましたが、このたび再開することにしました!改めてよろしくお願いいたします。 さて今回は、個性を活かした人生の楽しみ方について詳しく解説します。自己理解と自己受容、個性を活かしたキャリア選択、趣味やレクリエーション、人間関係、ライフスタイルのデザインについて具体的なアドバイスをさせていただきます。 1. 自己理解と自己受容自己理解と自己受容は、個性を活かした人生の楽しみ方の基礎です。 自分自身の個性を理解し、

        • 目標達成したらどうするの?

          宣言していた、2022年の中小企業診断士受験を見送りました。 理由は、現職の仕事に集中することが必要になったからです。 もちろん、忙しくなってきて時間が取れなくなったというのが正直なところです。 しかし、忙しいからという理由は、自分への甘えだと考えているので、自己嫌悪に陥っております。😢 そこで、改めて自分がなぜ中小企業診断士を目指すのかを考えてみました。 ①ビジネススキルを高める ②スキルを使って現職の仕事に活かす ③自身で診断士として開業、もしくは副業として収入

        • 固定された記事

        Vision・Mission・Value・Strategy

        マガジン

        • わたしの履歴書シリーズ
          6本

        記事

          挨拶を続ければ思いは届く。

          今の会社に入って、6年ちょいになります。 定年を過ぎて嘱託社員になっているベテラン長老様がいるのですが、どうもコミュニケーションが苦手なようです。 今まで一切会話がないのです。 中途入社のどこぞの馬の骨かわからん若造に挨拶なんかするかボケー!って思われているのではと感じていました。 その方は、15歳で入社して、50年以上働いているそうで、部長職までやった後、営業をされているので、私の経営企画と製造の仕事では接点がないことも原因だと思います。 それにしてもですよ、同じ

          挨拶を続ければ思いは届く。

          できる人ほど質問してる。

          仕事でもスポーツでも、趣味でもなんでもそうなんですが、すごいなぁ!できるなぁ!と感じる方はたくさんおられます。 そんな方は例外なく、質問力が高い。何に対しても疑問を持つ。これは共通していることだと思います。 今回は、質問力を高めたい!できる人になりたい!追いつきたい!と考えていうあなたに向けての記事になります。 ■できる人は相手の考えを引き出している ビジネスや仕事の話をする中であっても、抽象的に話す人は非常に多いです。 何も考えずに相手の言うことを鵜呑みにしている

          できる人ほど質問してる。

          ひとりで考えるのはかっこ悪い。

          歳を重ねてくると頑固になると言われますが、ほんとそうですね。 経験値がたまって、色んな修羅場をくぐりぬけている自信もあるでしょうし、若い人には負けたくないというプライドもあるでしょう。 しかし、変化が激しいこの時代、いつまでも同じ思考で通用するかと言えば、そうではないのは理解できると思います。 なのに、どうして歳を取ると自分と違う意見を素直に受け入れられないのか? 自分は間違ってない、環境が悪い、誰かが悪い、運が悪かった。 全て周りのせいにしている自分はいませんか?

          ひとりで考えるのはかっこ悪い。

          なぜnoteを2年継続できたのか

          みなさま!私事ではございますが、本日5月1日でnoteを始めて2年継続することができました。 今回は、なぜズボラな私が継続できたのかを共有できればと思います。 あなたの参考になれば幸いです! コロナ禍で外出を制限され、テレワーク勤務が始まり通勤時間がカットされたことで、自分の時間が増えたことをきっかけに、noteを通じて自分の思いを発信していこうと決断したのが始まりです。 1週間に1回という緩々のしばりで始めたことが幸いだったのか、2年間毎週更新することができました。

          なぜnoteを2年継続できたのか

          コロナワクチン接種と副反応履歴

          みなさんはもう3回目までの接種は終えましたか? 2回は打ったけど、副反応がひどかったので、3回目はちょっととか。 いや、そもそもワクチンなんて打たない!という方もおられるでしょう。 元々僕は、今回のパンデミックもワクチンについても、何か陰謀めいたものがあるんではないかと疑っている方の人間です。 ただ、社会の流れに背けないサラリーマンというか、そんな流れに流されてしまう弱い心の持ち主でもあります。 コロナで自分や家族が苦しむのもみたくないので、ワクチンの効果を信頼した

          コロナワクチン接種と副反応履歴

          国際的リーダーの3要素

          日本だけでなく、世界的リーダーが求められる時代になっています。 withコロナの時代しかり、ウクライナ紛争など他国を頼りにできない時代。 どんな小さな組織であれ、国家レベルであれ、頼りになるリーダー、まさしくヒーローを必要としているのが現代ではないでしょうか。 過去に優れたリーダーと呼ばれていたり、身近な人で尊敬できる方の資質をみてみると、一定の共通項がみえてきます。 もちろん当たり前のことばかりなのですが、今一度見直してみたいと思います。 私が考えるリーダーの3要

          国際的リーダーの3要素

          爆速で仕事が進む8つのコツ!

          こちらは過去記事をリライトしています。 日々、うまく仕事をこなしたい、要領よく仕事したい! そんなあなたにうってつけのお話をさせていただきます。 まだまだ僕も道半ば、一緒に爆速で仕事をしていきましょう! ◆「早さ」と「速さ」の定義まずは「早さ」と「速さ」の定義からですね。 ということは仕事の「はやさ」という点では、 ・思ってたより「はやく」仕事をはじめる ・予定より「はやく」仕事を終わらせる こちらが「早さ」 ・作業単体を行うスピードが人より「はやい」 ・手が「

          爆速で仕事が進む8つのコツ!

          カッコよくモーニングルーティーン

          なんかYouTubeとかでよくあるじゃないですか、お洒落なBGMで理想的な朝を迎えて、ホント同じ人間なの?ほんまにそんな朝過ごしてはるん?てやつ。 本当にやってようが、やってなかろうが、憧れではありますし、そうありたいと感じます。 いきなり全部は無理だとしても少しづつなら変えられるはず。 今回は、そんな向上心の高いあなたへ、かっこよくモーニングルーティーンをするコツをご紹介します。 ■起きてから絶対することと、やりたいことを書き出す 当たり前のことなんですが、顔を洗

          カッコよくモーニングルーティーン

          成長するための行動できてますか?

          誰しも自分は最高でありたい。常に成長し続け、アップデートしておきたい。最高のパフォーマンスを発揮できる状態を維持したい。 そんな向上心溢れるあなたへ贈る、成長するための行動のヒントをお伝えできればと思います。 ■通勤時間の現実 通勤時間は何してますか? 歩きでも自転車でも車でも電車でも全部同じなのですが、ルーティンになってるはずです。(当たり前ですが) 今でこそ、リモートワークが普及して通勤が当たり前ではなくなりましたが、まだまだ毎日会社に行ってる人は多いと思います

          成長するための行動できてますか?

          リーダーの役割は現場のしくみづくり

          中小企業の弱点になりやすく、陥りやすい項目のひとつに、属人化があります。 いわゆる、「人に仕事がつく」ことです。 問題点としては、いかの3つです。 ①その人の能力に依存してしまう ②その人がいないと仕事が回らない ③仕事の内容が見えにくく、非効率な作業やミスや不正が発見できない この状態では、品質もコストも納期も悪循環になりやすいので、改善するためには組織的に仕事を進める必要があるのです。 そもそも組織とはなんでしょうか? 団体や集団の秩序立った体系の一部をなすもの

          リーダーの役割は現場のしくみづくり

          将来のために今やること。

          日本の人口は減少する。 これは紛れもない事実になります。 2040年には1億1千万人、2065年には8,800万人、2100年には5,000万人を切るともいわれています。 イケイケドンドンの高度成長の時代は終わっています。 そして超高齢化社会がやってきます。 売り上げは右肩上がり、増収増益、新卒は毎年増員、そんなことが長く続くとは思えないと、薄々気付いているはずなのです。 ではどうすれば良いのでしょうか? そのままスケールダウンするのです。 小さくても豊かな国

          将来のために今やること。

          【かんたん】習慣化するための5アクション

          今回は、夢や目標を達成するための行動を習慣化できるのかといった所のお話ができればと思います。 なのですが、まずは何のために何を習慣化するか以前に 大事なことがあるのです。 こちらは過去記事をリライトしています。 ■夢や目標をしっかり設定するこれは目的があいまいだと継続ができないからです。 なんとなく、あの人みたいになりたい! なんとなく、英語を話せるようになりたい! なんとなく、フルマラソン走りたい! なんとなく、資格試験に合格したい! 例えば以下のように具体的にイ

          【かんたん】習慣化するための5アクション