見出し画像

今月の振り返り~断捨離・読書・生活リズム~

9月のまとめ。


【 断捨離 】

かなり進みました。
毎度のことですが、マンションの工事の関係で家にいられない日が予想以上に多く、進み具合が予定どおりではありませんが……
ラスボスとわたしが位置づけている書類の整理が進んだので、気は楽になりました。


これは星読みの話ではありますが、11月20日から本格的に風の時代が始まります。
この頃までに、不要な物を一掃しておき、運気の風にいつでも乗ってチャンスをつかみやすくしておくのが、開運の鍵なんだそうですよ。
わたしもわたしなりに風に乗れるよう、その辺りを目途に断捨離に区切りをつけるべく、最終的なお片付け計画をこれから練り直します。


この家で暮らして二十年近く。その年月で増えてしまった物の多さと格闘することのしんどさったらありません。別に『汚部屋』で暮らし続けてきたわけではないのですけど………。
でも、物が減ってスッとする気分は間違いなく味わっています。この快感を求めて断捨離に励む。例えは悪いのですが、麻薬みたいなものですね。

片付けができると、当たり前ですが、整理整頓された場所に物をしまうのが楽になります。
今度時間がある時にしまおう、とついその辺りに放置しがちだった数々の物をささっと片付けることができ、ちらかり防止になります。それが地味に嬉しかったりします。

思えば、物を片付けたり処分したり管理したりということに時間をとられるのは、何だか非常にもったいない。余計な物がなければ、そういう余計な時間は生まれないのです。
本当に必要最低限の物の量で暮らすという意識が芽生えました。

もう捨てる物が完全にないくらいスッキリしまくった!となるのが理想ですけど、まだまだわたしを囲む物が多いなあと感じますし、他の機会にまとめて時間を作らないと手を付けるのが無理な箇所も。

理想は、『今の家を一応拠点にしつつ、トランク一つで京都の好きな場所をあちこち渡り歩いて暮らす』『自分が死んだ後、物の片付けで人に迷惑をかけない』ことです。
これを実現できるよう、断捨離に邁進し続けます。


【 ひとつき3冊読書 】

『エゴイスト』 高山 真
鈴木亮平さんと宮沢氷魚くんの映画の原作ですね。
さらっとオシャレな文章が素敵で、こういうものを書きたい……!とバイブルのひとつにしようと決めました。

『サッカー 逆境の監督学』 李済華
名門・国学院久我山高校サッカー部総監督の李済華氏の本です。
サッカーは、ボールがあって、手を使わずゴールに入れるというルールさえ守ればできるスポーツ。自分で考えてプレイすることが最大の悦びで、そのためには、とにかくゲームをさせる。
良いイメージ作り。そのためには、同じレベルの学生サッカーではなく世界のトップリーグのチームを見る。
どんな夢でも大切に育む環境。
人間なので時には感情的な指導になってしまうが、決して引きずらない。

なるほど…!と感嘆しつつ、ちょっと複雑な気分も。というのは、かつての仕事がらサッカーチームの指導者の方々にお会いしたことがありますが、ほとんどが残念な方針の方ばかりだったのです。

子供の才能を頭から否定して限界を決めてしまう。
子供の意見を聞こうとしない。
サッカーの楽しさは何かと指導者が決めつける。
試合中はずっと怒りながら子供に指示してばかり。
中には、お子さんに休憩時間中に怪我をさせてしまっても、それほど反省する様子がない方も。

そんな方々の姿をことごとく否定するようなことが、この本には書いてありました。
この指導方針の元で幼いころからサッカーができるお子さんは、さぞ楽しく続けられるでしょうに。
そう思うと、何事もですが、子供の才能が育まれるには、良い環境に巡り合えるご縁も大きいのだと痛感します。


大人の言葉遣いの本

もうリサイクルショップに売ってしまったのでタイトルがわかりませんが、言葉遣いのマナーに関する本です。
これは、さらっと斜め読みで終わってしまいました。
それなりに長いこと社会人やってましたし、ちょっと今更な感じが否めませんでしたね。20代のわたしの読ませたかった。
仕事に限らず、SNSでの言葉遣い、家族間の声かけなどのシーンの紹介もありました。
本の中で、四字熟語をうまく引用する話術が紹介されていました。
しかし、そもそも四字熟語を知らないとダメですね。
高校生くらいまでの国語の授業で、たびたび四字熟語に触れたような気がします。頭が柔らかい学生時代に言葉をたくさん覚えておくのって大事だったんですね。本当にもう今更ですが。



【 生活リズム 】

生活リズムの方は、相変わらず三歩進んで二歩下がる感じではありますが、でも、整う方向に進んではいます。

そんなことを言って、今これを夜中の1時に書いたりしてますが……。

これもマンション工事のせいにしちゃうんですけど、今、なかなか思うように暮らせないのは、家にいられず無理に外出する→帰宅して疲れたまま家事をしなければいけない→9時頃に電池切れ・その後の活動に支障が出る、何も書けないストレスもたまりまくる→睡眠不足で翌日さらに疲れやすくなる……という、組織に属して働いていた時と同じような悪しきサイクルの日が増えてしまっていることが原因です。
だから、もうマンションの工事が終わるまで、なるべく家事をしないという方向にシフトすることで解決を図っています。


それ以外は、ぼちぼち進めています。
あれもこれも達成しましたぁ!!
と言えるバイタリティや運気を今は持ち合わせていないようなので、少しでも実行できれば良しとして、自分を誉めます。
アラフィフというお年頃、更年期という絶対的に不調要因もありますしね…(力説)


予定を書いて振り返ることで、一日一日をより意識して生きられる気がします。
10月の予定を考えるのが楽しみです。




ここまで御覧くださった皆様、
貴重なお時間ありがとうございました!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?