見出し画像

もうこれ以上浮気相手になりたくない、ただそれだけ

お気楽な学生時代には「結婚で焦るなんて意味わからない」と本気で思っていましたが、実際その年齢に差し掛かり、周囲がSNSに婚姻届を持って幸せそうな姿を投稿するのを毎日のように見ていると嫌でも焦っちゃうじゃないですか。さらに言うと両親からも遠回しに「結婚」というワードをチラつかされちゃ、のんびり実家にいることも苦しいじゃないですか。

ついでに言うと、足が冷えるなんて経験したことなかったのに、去年の秋あたりからポカポカだった足は冷え性になり踵はガサガサになり、靴下履かないと眠れなくなるなんて想像もしていませんでした。

そう、27の女は日々悩んで生きています。仕事よりも日常のことで。仕事で異動となり引越しをして以降、日々忙殺。骨折し更に心が疲弊してしまって気を抜けば白目になりそうですが何とか正気を保っています。元気です。一人でいる時間が必然的に増え、読書時間が再熱しています。私は同時に5冊の本を読むのが癖で、小説・ビジネス・啓発等ジャンルがバラバラなのに、心に残るポイント・言葉は近しいものばかりで不思議です。


11月1日から18冊の本を読み終え、そこから得た教訓は「自分が自分の期待を裏切らないようにする」という何とも簡単なことでした。最近を振り返ると人から大切にされたい・求められたいを抱きすぎていたように感じます。勿論それは必要なことだけど、結局他人は他人で他人のことを変えることはできないし、求めすぎてしまうから傷ついた時の反動は大きい。嘘を重ねる人はきっとこれからも嘘を重ねるし、正直でいられない人を正直にする魔法をかけてもあげられません。

私は浮気相手になることが嫌だと想いを伝えた結果「今すぐ判断できない、半年時間が欲しい」と言われ、どこか波立っていた心が冷え、落ち着いた気がします。自分の考えを伝えて共感されなかった、理解されなかった、受け入れられなかったならば、もう仕方ないな、という「あきらめ」が見えるようになりました。


ただこの諦めるまでの過程が苦しかったように思えます。なんせ今まで何かを諦めたことがなかったから。本当にパッションだけで物事を進めて大きな挫折もなく来てしまったが為「もう少し頑張ればどうにかなるんじゃないか」とか「方法を考えよう」とか、自分の物事と向き合う時の基準がここでも発動してしまい、引き際が全く分からずでした。でもある本でこう書かれていました。

「あきらめる」は二つの意味がある。
一つは「諦める」:投げ出す・執着しない。
もう一つは「明らめる」:物事を明らかにする。
人に伝えることは、全てを伝えることに執着せず、なぜ伝わらないのか理由を明らかにすることが、相手ベースで考えるということ、だと。

だから相手ベースで考えたら、その先にあったのは、もうシンプルな話「考え方の相違」でしかありませんでした。彼も意地悪く私を傷つけたわけではないし、私も勿論同じです。そもそも物事に対する捉え方があまりに違う。私は起こっていない未来のことを恐れず今を一生懸命。物事を分析するけど「出来る」にしか針が触れない感情を大切にするタイプ。でも彼は起こっていない未来を心配し、分析したらリスクが少ない方を選択する慎重なタイプ。その考え方は文系・理系もあるのかもしれないけど、今までの経験や育ちが関係するもので簡単には変えられない。そしてどちらが悪いということはない。

彼は「しいなちゃんといると、とにかく誰にでも嫉妬してしまって、この先も嫉妬し続けることが何よりも嫌で、だから将来一緒にいる選択が怖くてできない。」と言いました。私は一番好きな人と結婚したかったけど、彼は一番好きな人といると辛いからその人を選べない。好き同士だけど離れる、本当にあり得るんだな、と実感しました。解決策の話し合いもすることなく。でももうその考え方を正そうという気力もなく、だってあまりにも考え方が違いすぎるから。

ここまできてようやく熱が引いたわけです。私にはできない、と。

私は、2番目にはなりたくない。それを貫こうとした。それだけです。私は私の正直さを捨てない選択をしました。嘘をつきたくない、相手にも浮気相手を作らせるような嘘をつかせる選択をしてほしくない。きっとこれが私の信じる正義だったんだな、と今思います。そして自分のことをこれ以上傷つけない自分でいようと決め、そんな自分を裏切らないようにこれからも正直に生きようと、思いました。

なにはともあれ色々ありましたが、自分の中の大切な軸を改めて把握し、学ぶきっかけになったなと、今はだいぶ落ち着いて物事をまた捉えられるようになっています。きっとこれから先、たくさんの人に出会うでしょう。その時に今回学んだことを生かして、そうなれた時、彼に感謝できるような自分になりたいなと、ただそう思います。

ただ一つ。
私は「たった一人を大切に想える格好良い人間になろう」と誓いました。

もうこの話はお終い!!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?