見出し画像

会計って面白いかも・・って思いたいのだ

別に大きな理由があるわけではないのですが、
そろそろ自分の中にも財務とか会計とか
そのあたりの知識を入れないとなぁと思ったのが2年前。

ちょうどコロナが広がって
リモートワーク的なものが始まった頃でした。

別に、会社をやめるとか、逆に会社でポジションがあがるとか
そういうのではなく、単純に年齢的に・・ということです。

正直いうと僕はその辺りにすごく疎い自信を持っています。
そんなの自信にはならないのですが、
本当にいまいちピンとこない生活や生き方をしてきました。

会社の中でそれなりにリーダー的なものを
やらせてもらうことがあって、
ようやく会計というか損益みたいなものを
意識するようになったのですが、
どこかピンとこないことが多かったのです。

もっとこうすれば利益出るじゃん
もっとここを削減したらいいじゃん
いや、この勘定科目なに?

そんなチンケな感じです。
なんか年齢的にも少し勉強せねばということで
親父に相談したら渡されたのが今回のご紹介書籍
財務3表一体理解法」です。

はっきりいって、PLとかBSとかCSとか
みたことあるけど具体的にどう見ていいのか、さっぱりでした。
理屈はわかるのですが、じゃあどう読むのよ?っていうことですね。

こちらの書籍、
途中で「自分が独立したとして」というロールプレイングがあります。
基礎知識のあとは、ほぼそのロールプレイングです。

新書ということで図(表)とテキストが行ったり来たりしがちなので、
そこがネックですが(これは著者も同じく書いています)、
でも行ったり来たりしながら読めば

あぁそういうことか

みたいな気持ちになることが多かったです

一応一通り読み終えましたが、
何度も手に取って・・というか何度もロールプレイングを
読み続けること、いや場合によってはエクセルなどで作りながら
あーでもない、こーでもないと考えることが大切。

またすごい当たり前のことを書いていますが、
今回少しタイトルのとおり「面白いかも」みたいな
気持ちになれたのでよかったかなと思います。


でもね・・・すげぇ苦手なんだ。


この記事が参加している募集

推薦図書

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!