見出し画像

先手を打つ

仕事をする上で結構気にしてることです。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。
よかったら各種フォローいただいたりコメントいただけると嬉しいです。

https://twitter.com/sevenina


先手を打つって
いろんな効果があると思ってますが、
今回は時間術の視点から考えてみようと思います。

これまで幾つか、時間に関するトピックを上てきましたが、
まず時間というものについて。
時間はみな平等に1日24時間が与えられています。
与えられたその24時間を
どう使うかによって、
仕事はもとより健康に差が生まれます。

仕事をガンガンやることで
睡眠時間が削られて健康を害することだって
普通にあるわけです。

時間の使い方、時間術ってのは
たくさんの意味でどこか考えておかないといけません。
しかし、どう考えるか。。。

1つの視点は、
時間をコントロールできるかどうか
かな?と思います。

端的に言うと、予定が狂うというのを
可能な限り少なくするのです。

時間をコントロールする方法のひとつに
今回のテーマ「先手を打つ」というのがあると思っています。

相手の時間軸に合わせるのではなく
先手で自分の時間軸に持ち込む・・
みたいな感じです。

当然のことですが、
待っていたら、基本的に相手の時間軸になるものです。
先手を打つことによって
自分の時間軸にすることができますし、
時には、自分の時間と相手の時間を
わけることだってできます


過去にいくつか
時間に関する記事を書いてみたことがありますので、
よかったらそちらもご覧ください。

==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日のお昼どきに
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!