世界冒険者

世界冒険者

マガジン

  • 定年だ!71歳サンティアゴ巡礼歩いてみる

    こんな出だしにうんざりだ。行ってみたいから行く。ただそれだけ(笑)「なぜこの旅を始めたのか」「どんな意義があるのか」「私はこんな人」なんて。 2013年60歳で定年。2013年サハラマラソン完走。2015年219日間世界一周。2023年サハラマラソンリタイア。2024年4月23日からサンチャゴ巡礼へ。 2022年Amazonから「定年だ!世界一周ひとり旅」出版

記事一覧

海から見る地の果て

フィステーラ最後の夜、20€奮発してサンセットクルーズ?漁船?に乗りました。 20時30分出航、帰港は22時30分過ぎでした。 スペインに来て初めての夜遊び(笑)…

世界冒険者
2週間前
10

巡礼 最後はスペイン最西端

先月末から始まった私のスペイン巡礼、フランス人の道、Youtube始め沢山の方々がご覧いただき、応援いただきました。本当にありがとうございました。 今日は巡礼の締めく…

世界冒険者
3週間前
8

巡礼33日目 なんとも言えない高揚

朝気合いを入れてアルベルゲを出発。前も後ろも誰もいません。気分良く遂にサンティアゴコンポステーラに。 本当に33日目いろいろありましたが、良くやりました。自分で…

世界冒険者
3週間前
13

巡礼32日目 目の前にサンティアゴが

サンティアゴコンポステーラまであと4キロ、ここに団地のようなアルベルゲがあります。 公営とプライベートを合わせて500人とも1,000人とも言われています。 ここに泊…

世界冒険者
3週間前
7

巡礼31日目 あと42キロ混んで来ました

ゴールが近くなってくると、最後の100キロを歩くと完歩証明書がもらえるので、とても混んで来ました。さらに今日は日曜日。 まるで日曜日の高尾山並み。 しかし途中で…

世界冒険者
3週間前
4

巡礼30日目 段々と近づいてきます

今日は同室の韓国の方が早起き。6時45分に出発。すぐにパン屋さんがやるアルベルゲに。とっても美味しいのでしょう、満員。諦めて出発。 途中メリデという街へ。ガルシ…

世界冒険者
3週間前
6

巡礼29日目 晴れ、元気にスタートそしてご褒美に

朝は少し霧でしたが、ドンドン晴れてきました。やっぱり晴れは気分最高! 途中で草むらに犬が。 巡礼に犬連れて行く方いますがどうなんでしょうか。 途中の村でハガキを出…

世界冒険者
3週間前
4

巡礼28日目 晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい

昨夜もグッスリ眠れましたので快調に出発しました。 なんだが晴れの中を歩くのは久しぶり。やっぱり巡礼は晴れがいい、なんて贅沢を言っています(笑) 途中で遂にあと1…

世界冒険者
3週間前
5

巡礼27日目 久しぶりに30キロ越え、そして

朝6時起床、6時半出発。霧で寒い。 今日は久しぶりに30キロ越え。ルートの関係で10数キロか30キロ越えかの選択です。 ここは体調も良くなりましたので30キロ越え…

世界冒険者
4週間前
2

巡礼26日目 最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)

初めは晴れてましたがだんだんと霧雨に。 出発してすぐに日本人のお嬢さんとお会いしました。峠の上まで行くそうです。 頑張っていますね。 峠の上で遅めの休憩。朝宿に朝…

世界冒険者
4週間前
9

巡礼25日目 25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!

昨夜はほぼ絶食、お腹の調子は良くなってきましたが、力が出ない。 途中からクロワッサンでエネルギー補給。 そして本日の目標地点25キロに近づいてきました。アプリの…

世界冒険者
1か月前
8

巡礼24日目 やっと回復、25キロを歩きました

いつもより早く6時に起床。昨夜薬を飲んで寝たので寝汗。ゆっくりシャワーを浴びる。 熱はなく、少しお腹が詰まった感じがする。 牛乳を一杯飲んで、ストレッチもしてゆっ…

世界冒険者
1か月前
4

巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ 第六問 またもや不合格

5月16日予定通り、アストラガから25キロを歩いて順調にフォンセバドンに12時30分に到着。村の入り口に綺麗なアルベルゲはあったが、最近綺麗なアルベルゲばかりな…

世界冒険者
1か月前
3

巡礼22日目 最大の危機 記録途絶える

昨夜のアルベルゲ寒くて寒くて。そして夕ご飯に大きなハンバーガー。ところがこれが胃に来ました。寒さと軽い食あたり、下痢はしませんがとにかくお腹が痛い。 でも出発。…

世界冒険者
1か月前
8

巡礼21日目 とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜

今朝は同室のイタリア人が早くから準備をしていたので、目が覚めました。 予定より30分早く出発。玄関では韓国の方が元気に記念撮影中でした。 さてスペイン巡礼にはい…

世界冒険者
1か月前
4

巡礼20日目 前後に歩く人たちが変わってきました

昨夜も気持ちよくグッスリ眠れました。さあ出発。今日は道路際とは違い、以前のように田舎道です。なんだか落ち着きます。 途中何度も休憩。 トイレも安心です。 今日の…

世界冒険者
1か月前
7
海から見る地の果て

海から見る地の果て

フィステーラ最後の夜、20€奮発してサンセットクルーズ?漁船?に乗りました。
20時30分出航、帰港は22時30分過ぎでした。
スペインに来て初めての夜遊び(笑)
とても素敵な航海でした。

出来るなら岬にあるホテルに泊まりたいものです。(超高級)

朝ごはん食べましたので、これから一旦サンティアゴに戻ります。そして初めての夜行バスでマドリードへ。明日からは観光です。もちろんホテルです(笑)
行っ

もっとみる
巡礼 最後はスペイン最西端

巡礼 最後はスペイン最西端

先月末から始まった私のスペイン巡礼、フランス人の道、Youtube始め沢山の方々がご覧いただき、応援いただきました。本当にありがとうございました。

今日は巡礼の締めくくりとして、フィステーラと言うスペイン最西端の地の果てと言われる街にバスで向かいました。

バス停から約3キロ、岬を目指して歩きます。
事前に宿にリュックを置いて来ましたのでなんだか拍子抜け(笑)

でも登りはこたえました。

なん

もっとみる
巡礼33日目 なんとも言えない高揚

巡礼33日目 なんとも言えない高揚

朝気合いを入れてアルベルゲを出発。前も後ろも誰もいません。気分良く遂にサンティアゴコンポステーラに。

本当に33日目いろいろありましたが、良くやりました。自分で自分を褒める。そして家族始め応援してくださった方々に感謝。

巡礼者のためのミサに参加。,初めてキチンと初めから終わりまで。
こんなにスペインでいろんな親切、恩恵を受けたので、なんが日本で出来のか、ミサの間そればかり考えていました。さて

もっとみる
巡礼32日目 目の前にサンティアゴが

巡礼32日目 目の前にサンティアゴが

サンティアゴコンポステーラまであと4キロ、ここに団地のようなアルベルゲがあります。
公営とプライベートを合わせて500人とも1,000人とも言われています。
ここに泊まって明日の早朝出て、コンポステーラに夜明けと着く計画。
それにしてもアルベルゲへの到着が11時過ぎ。チェックインは13時。
レセプションの前でスペイン人のダベリを聞いています。

終わりが見えてくると、なんだか早足で歩くのはもったい

もっとみる
巡礼31日目 あと42キロ混んで来ました

巡礼31日目 あと42キロ混んで来ました

ゴールが近くなってくると、最後の100キロを歩くと完歩証明書がもらえるので、とても混んで来ました。さらに今日は日曜日。
まるで日曜日の高尾山並み。

しかし途中で朝ごはんを食べて時間を費やすと、この混雑した一団がいなくなります。
そうすると元の静けさです。

あと少しになるとなんだがもったいない(笑)

今今夜のアルベルゲに並んでいます。公営なので先着順、更に受付は13時からです。

今日のアルベ

もっとみる
巡礼30日目 段々と近づいてきます

巡礼30日目 段々と近づいてきます

今日は同室の韓国の方が早起き。6時45分に出発。すぐにパン屋さんがやるアルベルゲに。とっても美味しいのでしょう、満員。諦めて出発。

途中メリデという街へ。ガルシア名物?蛸料理が満喫出来るお店が並ぶ。タコはスペイン語でプルポです。
なんかお店のおじさん、上野のアメ横を思い出させます。
まだ半分しか歩いてないし、まだ10キロ以上あるけど〜そして朝の10時!
もちろん蛸と白ワインを注文(笑)

途中白

もっとみる
巡礼29日目 晴れ、元気にスタートそしてご褒美に

巡礼29日目 晴れ、元気にスタートそしてご褒美に

朝は少し霧でしたが、ドンドン晴れてきました。やっぱり晴れは気分最高!
途中で草むらに犬が。
巡礼に犬連れて行く方いますがどうなんでしょうか。

途中の村でハガキを出しました。果たして着くのか(笑)

そして25キロ歩いてパレス ド リオに到着。綺麗なアルベルゲへ。おお韓国の団体がここでした。
そして予約なしなのに一人用ベッドへ。ご褒美ですね。

今大体ここ

ゴールはここ

シャワーも洗濯も終わり

もっとみる
巡礼28日目 晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい

巡礼28日目 晴れ、やっぱり巡礼は晴れがいい

昨夜もグッスリ眠れましたので快調に出発しました。

なんだが晴れの中を歩くのは久しぶり。やっぱり巡礼は晴れがいい、なんて贅沢を言っています(笑)
途中で遂にあと100キロの標識を見つけました。記念写真を撮ろうとしたら、同じ巡礼のスペイン人?の女性が撮ってくれました。

そして今日は22キロでしたのでお昼にはポルトマリンに到着。ここはダム湖の街。とても綺麗です。

そして公営アルベルゲへ。早すぎて受

もっとみる
巡礼27日目 久しぶりに30キロ越え、そして

巡礼27日目 久しぶりに30キロ越え、そして

朝6時起床、6時半出発。霧で寒い。
今日は久しぶりに30キロ越え。ルートの関係で10数キロか30キロ越えかの選択です。
ここは体調も良くなりましたので30キロ越えを選択。

更に途中の分かれ道では、近道12キロ、途中街なし。ゆったり19キロの選択。
ここは「困難な道を」なんてカッコつけて12キロを。この時点で既に10キロ以上歩いていました。

選んだ方には途中アルベルゲはありませんので歩き切るしか

もっとみる
巡礼26日目 最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)

巡礼26日目 最後の難所突破、でも泊まる村間違えました(笑)

初めは晴れてましたがだんだんと霧雨に。
出発してすぐに日本人のお嬢さんとお会いしました。峠の上まで行くそうです。
頑張っていますね。

峠の上で遅めの休憩。朝宿に朝食が着いていたので少しだけトーストを食べていましたので、ここはホットミルクだけ。

途中でバッグパイプを吹くおじさんに遭遇。こんなところで応援歌📣

途中虹も出て更に応援。

やっと到着。雨の中バルへ。,併設のアルベルゲをお願いして泊

もっとみる
巡礼25日目 25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!

巡礼25日目 25キロ先のアルベルゲが閉鎖?!

昨夜はほぼ絶食、お腹の調子は良くなってきましたが、力が出ない。
途中からクロワッサンでエネルギー補給。

そして本日の目標地点25キロに近づいてきました。アプリの地図にあるアルベルゲがコロナの影響で長く閉鎖中。2〜3軒続いてドキッとしましたが、最後は看板にあったペンション兼アルベルゲに到着。とても親切に対応頂く。
シャワーも浴びて、洗濯もして、近くのカフェへ。
少しでもお腹に入れようとサンドイッチ

もっとみる
巡礼24日目 やっと回復、25キロを歩きました

巡礼24日目 やっと回復、25キロを歩きました

いつもより早く6時に起床。昨夜薬を飲んで寝たので寝汗。ゆっくりシャワーを浴びる。
熱はなく、少しお腹が詰まった感じがする。
牛乳を一杯飲んで、ストレッチもしてゆっくり出発。
歩き始めると気分爽快、でもお腹に爆弾抱えているような違和感。
6キロぐらい進んでバルへ。カフェ・オ・レとクロワッサン。トイレも借りて安心。

久しぶりと言っても昨日一日歩かなかっただけなのに。心の持ちようですね。

宿の手前で

もっとみる
巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ 第六問 またもや不合格

巡礼23日目はじまりはこのアルベルゲ 第六問 またもや不合格

5月16日予定通り、アストラガから25キロを歩いて順調にフォンセバドンに12時30分に到着。村の入り口に綺麗なアルベルゲはあったが、最近綺麗なアルベルゲばかりなので、今夜は寄付制の小さなアルベルゲを選んだ。
宿に着いてみると、受付は14時からと書いている。外は雨だし別のアルベルゲにしようかと思うも、折角の体験なので宿の前のベンチで待つ。寒い。そこにいつも馴染みの韓国の青年も来る。13時過ぎに宿のド

もっとみる
巡礼22日目 最大の危機 記録途絶える

巡礼22日目 最大の危機 記録途絶える

昨夜のアルベルゲ寒くて寒くて。そして夕ご飯に大きなハンバーガー。ところがこれが胃に来ました。寒さと軽い食あたり、下痢はしませんがとにかくお腹が痛い。

でも出発。
その昔タンザニアのキリマンジャロに登った時、下山途中に食あたり。脂汗かきながら転げるように降りてきた事を思い出しました。
全く同じ症状。
今日の予定25キロを16キロにして遂にアルベルゲを諦めホテルへ。

入ったと同時に荷物をぶち撒ける

もっとみる
巡礼21日目 とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜

巡礼21日目 とにかく寒いそして小雨、更に宿が〜

今朝は同室のイタリア人が早くから準備をしていたので、目が覚めました。
予定より30分早く出発。玄関では韓国の方が元気に記念撮影中でした。

さてスペイン巡礼にはいろんなサービスがあります。その一つが荷物を朝頼むとその日のうちに次の宿まで運んでくれるサービスです。これなら体力ない人にも巡礼が出来ますね。

途中から向かい風、更に小雨。
寒いですね。体感は3度ぐらいかも。
雨で困るのは、泥道がぬかるん

もっとみる
巡礼20日目 前後に歩く人たちが変わってきました

巡礼20日目 前後に歩く人たちが変わってきました

昨夜も気持ちよくグッスリ眠れました。さあ出発。今日は道路際とは違い、以前のように田舎道です。なんだか落ち着きます。
途中何度も休憩。

トイレも安心です。

今日のアルベルゲは日本のカミーノ友の会と友好関係にあるそうです。
受付では友の会の方が受付。なんでも2週間ボランティアだそうです。
この方には出発前に六本木であった祝福の儀でご一緒でした。

そしてシャワーも終わり切手を買いに郵便局へ。なんで

もっとみる