マガジンのカバー画像

花の保存箱

58
運営しているクリエイター

#写真日記

トルコ桔梗の花言葉「穏やかさ」にピンクと緑を足す🍃(花の日記#45)

トルコ桔梗の花言葉「穏やかさ」にピンクと緑を足す🍃(花の日記#45)

「穏やかさ😌」
が花言葉のトルコ桔梗に
人の心を和ませる心理効果のある
ピンク色の花をさらに重ねてみました😊

そして「リラックス・癒し」効果のある
緑色もさらに足してみました🍃

眺めていると気持ちが安らいでくる気がします!

P.S.
これまでの44の花の日記を
こちらのリンク ⇒ 「花の保存箱」のマガジンに仕舞ってあります。

好きなものを見て元気が出る理由😁(花の日記#44)

好きなものを見て元気が出る理由😁(花の日記#44)

すっかり秋になってきましたね🌸
花屋さんに売っている花の種類も
夏と比べるとずいぶん変わってました😃

そして秋らしくコスモスを買ってみました!
枝物もあったので、
一緒に合わせて秋っぽいの活けてみます🍂

昨日聞いた言葉なんですが、
好きな物見て元気が出る理由は

「好きだから💓」論理的には全然成り立ってないけど
なんかとっても納得😄

好きになったなら
その理由なんてどーでもよくて

もっとみる
夢書く音に耳澄ます👂(花の日記#43)

夢書く音に耳澄ます👂(花の日記#43)

YouTubeで「夢😌」という字の
お手本を探していると
「筆を使う時の音も味わいましょう🤗」
という動画がありました。

書道を「聴く」って斬新😳!
今朝は「夢😌」を書きながら
その音に耳を傾けていました🥳!

そして始まりを象徴する白色で
いつも周りをサポートするカスミソウで
僕の「夢😌」を包んでみました😋

あなたの夢はなんですか?
連休のお時間ある時に

是非ぜひ心に耳を澄ま

もっとみる
赤いバラは心にエネルギーを注ぐ🌹 (花の日記#37)

赤いバラは心にエネルギーを注ぐ🌹 (花の日記#37)

花の心理学によると
赤いのバラは

「存在感」を与えてくれる花🌹

真っ赤なバラは行動力を刺激し、
何か新しいことを始めたいときにエネルギーをくれるそうです😁!

赤は交感神経を刺激する
アドレナリンの分泌を促し
やる気やエネルギーを
与えてくれるます🔥

でも逆に落ち着きたい時は
赤のバラは向いていません😅

緊張感を増してしまうため、
ゆっくり心を落ち着かせて
お休みしたい時には避けた

もっとみる
ピンクのバラは心の万能薬🌹 (花の日記#36)

ピンクのバラは心の万能薬🌹 (花の日記#36)

花の心理学によれば
ピンクのバラは心の万能薬と言われています😃!

その理由は、

花の心理効果の5大要素・癒し
・元気さ
・幸福感
・存在感
・爽快感
この5つ全てをバランスよく与えてくれるからです😁

だからプレゼントとしてもぴったし😀!
送る相手がどんな心理状態であっても、
過不足なく心を満たしてあげることが出来るのがピンクのバラ🌹

花屋さんでプレゼントに迷ったとき!
ピンクのバラ

もっとみる
三輪のユリ 白が与える心理効果😄!

三輪のユリ 白が与える心理効果😄!

真っ白な百合の花を眺めていると
今あることを全部忘れてしまいそうな気分がしてきます😆

そんな白が与える心理効果は
「ものごとの始まりと可能性を感じさせる」
言い換えれば

「希望😊」だそうです!

今日は元々は1本の茎から生えていた百合の花三輪を、一つ一つ順番に活けていきました🌸

一輪目!

二輪目

三輪目

また白色は
苦しい経験をした時、
涙が貯まっている時、
気持ちが吐き出せてい

もっとみる
百合のアクセントとチームワーク

百合のアクセントとチームワーク

百合って華やかで、
一輪入るだけで一気に
花の雰囲気が変わります🤩

タイトルの写真の百合がないときはこんな感じですが、

百合が入るだけで結構雰囲気変わります!

百合ってすごいなって思います!
でも、百合だけだったら少し物足りないんですよね、

ほら😁

ユリは華やかで曲線美が綺麗けど、
芯はしっかりしていない
リンドウは少し地味だけれどまっすぐに伸びてしっかりになる。

その2つが合わさ

もっとみる
薔薇5本の花言葉は特別😄🌹

薔薇5本の花言葉は特別😄🌹

本数ごとに花言葉が違う薔薇ですが、
昨日の投稿へのコメントで言われて、
5本の花言葉だけ特別だって思いました😊

花言葉は

「あなたに出会えた事の心からの喜び」
今日は薔薇が5本あったので、
それを使って活けてみました😄
(ユリがきれいに咲いていて薔薇は目立っていませんが😅)

他の花言葉は全部、
友達に言われると
「気持ち悪!」
って思ってしまいそうなものばかり。

でも5本の花言葉は出

もっとみる
3本の薔薇の花言葉

3本の薔薇の花言葉

今日は薔薇3本主体にして活けてみました😊
(百合が大きくて隠れてますが(;^ω^))

本数ごとに花言葉が異なる薔薇ですか、
薔薇3本だと

「告白」

が花言葉でした😄

学生のころはとかは特に、
告白っていうと
ビックイベントだった気がします😆

中学生とか高校生の頃は
ほとんど振られていました🤣

それはそれで今となれば
いい思い出なので
振られはしたが告白しといて良かったなってしみ

もっとみる
リンドウと百合と薔薇の花言葉

リンドウと百合と薔薇の花言葉

昨日近くのスーパーで3種千円セットの花束を買いました😊

買ったのは
りんどう、
百合、
薔薇の3種類🌸

りんどうの花言葉は
「悲しんでいるあなたを愛する」「誠実」

白百合の花言葉は
「純潔」「威厳」

薔薇は花言葉はたくさんあって
色ごとに違うのに加えて
本数ごとに花言葉があるみたいです😁!

1本から13本までは1本ごとに
花言葉が変わっていき、
それぞれこのような花言葉🌸

1本

もっとみる
【(生け花日記#11)枯れかけの花と亡くなった祖母】

【(生け花日記#11)枯れかけの花と亡くなった祖母】

先日読んだNoteの記事で
とても気になった記事がありました。

「枯れたお花の麗しさ。命の美しさ。」っていうタイトルだったんですが、
枯れた花の美しさと、
人が老いて死んでいくことの
美しさについて書いてました。

なので今日は枯れかけのヒマワリを
主体にして活けてみました🙂

見てるとなんだか先月亡くなった
祖母のことを思い出てきました!

今頃天国で笑ってるんでしょうか😇
そんな僕も今日

もっとみる
【(生け花日記#10)癒しの色「紫」で一輪挿し🌸】

【(生け花日記#10)癒しの色「紫」で一輪挿し🌸】

おはようございます😁!

今日は一輪挿しをしようと
思ってたんですが、
一輪だと寂しい気が
してきたので、
もりもり盛って五輪くらいになってしまいました😅

白色の間に
ほんの少しだけ入っている
紫色ですが、
紫色には「心にある悲しみや怒りを癒す効果」があるとされているようです!

紫水晶とかたまに見かけると見入ってしまいますもんね😊!

あと紫の補色である黄色と見た目の相性がいいそうです!

もっとみる
【(生け花日記#9)太陽の塔と並べてみました🌻】

【(生け花日記#9)太陽の塔と並べてみました🌻】

岡本太郎が大好きなんです🥰
どれくらい好きかと言いますと、

太陽の塔の144分の1のレプリカを買うくらい🌞活けた生け花が、
太陽の塔に似てた気がしたので、
押入れに仕舞っていた
太陽の塔のレプリカを出してきて
横に並べて比べてみました😄

そうするとやっぱりそっくりでした😀華道の枝の長さって
人間が見て美しいって感じる長さになってます。

岡本太郎も、華道ではないにしてもきっと同じ理論を

もっとみる