「助けて」と言えると、子供も大人も楽になる。
皆さんは困ったことが起こったときに、
「助けてください!」
って素直に言えるタイプですか?
私は苦手なほうです〜Ҩ(´-ω-`)
でも、一人で抱え込んでいるより
誰かに教えてもらったり、手伝ってもらった方が
うまくいくことって意外と多いですよね!
こんにちは!
日本一🇯🇵子育てが苦手な
【子育て研究者】kotoです!
今回は、大人でもよくある
「困ったとき、
周りに助けを求めるのかどうか?!」
という問題について、
考えてみたいと思います!
▼タンスに服が入らない!
4歳の息子は、洗濯し終わった服を
自分でタンスにしまうことを日課にしています。
「たたむの、上手くなってきたね〜!」
なんて話しながら、
洗濯の仕事を一緒にしているときでした。
さっきまで調子のよかった息子の手が
突然、止まりました。
よく見ると、タンスの中がパンパンで
思うように服が入らない様子。
「おぉ、苦戦しているな…」
と思いながら、いったん見守ることに。
しかし…何度か挑戦するものの、
なかなか服が入らない。
しばらくすると、
タンスをガンガン叩き始めました。
こりゃ、キレています。
さっさと服を片付けて遊びたかったのに、
思うようにいかないことに
腹が立ったようです。
しばらくタンスを叩いた後、
せっかく入れた服をぐちゃぐちゃにして、
その場を去っていきました。
▼「手伝って」って言えていたなら…
ぐちゃぐちゃになった服はそのままにして、
とりあえず息子の気持ちが
落ち着くのを待ちます。
ふてくされながらテレビを見ている息子に
「落ち着いたら教えてね。」
と声をかけて、
息子がやってくるのを待ちました。
しばらくすると、
照れくさそうに近くに寄ってきました。
悪いことをしたというのは
分かっていると感じたので
こちらも できるだけ落ち着いて、
さっきの出来事について聞いてみます。
私「さっきは怒ってたの?」
息子「うん。」
私「なんで怒ってたの?」
息子「分からん!」
私「もしかして、服がうまく入らなくて
嫌だったの?」
息子「……」
なかなか素直になれない息子。
しかし、ここでこちらが慌てると
息子はイライラに逆戻りし、
話し合いのチャンスがパァになると思い、
根気強く付き合います。
タンスのところまで一緒に行き、
私「せっかく上手に入れてたのに、
うまくいかないとイライラするよね〜。
ママもその気持ち分かるよ。
そんなときは、『手伝って』って
言ってくれれば、助けてあげれるよ。
手伝ってもらうのは、
ダメなことじゃないんだよ。」
と、息子の気持ちを代弁しながら、
困ったときには
「手伝って」と言ってもいいということを、
できるだけ分かりやすく伝えてみました。
最後には、
落ち着いた息子と一緒に服を片付けて、
一件落着です。
▼まとめ
うまくいかないときに、
自分でなんとかしようと
試行錯誤することはとっても大事です。
けど、それがうまくいかなかったら?
できないことにいらだって
感情を爆発させてしまう前に、
素直に「助けて」と言えるのも
社会で生きていくためには、
とっても大切なスキル。
1人で頑張ることも大事だけど
どうしてもうまくいかないときは
ちゃんとヘルプを出して、
周りの協力を素直に受け取れる、
そんな柔軟な方法も選べるような大人に
育ってほしいと思います。
そのためには、
子供たちが助けを求めてきた時に
「それくらい、自分でできるでしょ!」
なんて言わず、
その子が感じている困難さを理解して
適切な手助けをできる親に
まずは私自身が育って
いきたいと思います〜( ̄▽ ̄)
追記☆*°
今回は、息子が自分から
「手伝って」
と言えるようになってほしい。
という私の願いがあって
様子を見守ることを選びましたが、
お子さんの年齢や、性格、
そのときに何を学んでほしいと思っているかで
「キレる前に声をかける」という方法も
もちろんあると思います。
どんな対応が適切かは、状況によって
大きく変わってきます。
やってみて、「しくじった〜(><)」
と思うことも度々…
試行錯誤の日々です。
これが、絶対の成功法だ!なんてことは
決して言えません( ;∀;)
答えのない毎日ですが、
子供の成長を願って
一緒に考え続けていきましょう(^^)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
興味をもっていただけた方は、
ぜひスキ・コメント・フォローなどを
いただけますと嬉しいです^ ^
今後もあなたのお役にたてる記事を
投稿をしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?