見出し画像

大人には何でもないことも、子供にとっては恐怖の対象かもしれない。

子供の泣き声って、なんであんなに
心をざわつかせるんでしょうね(?_?)

しかも、「こんなところで?!」

と、大人の予想しない場面で
突然泣きだすことも…

こんにちは! 

日本一🇯🇵子育ての苦手な
【子育て研究者】koto
です!

今日は、突然泣きだした
2歳の娘の様子から、泣いてる子供に

どんな対応をすればいいのかについて
考えてみたいと思います!

◆体重計に乗りたくないと泣く娘

先日、2歳の娘が鼻水を出すので
病院へ連れて行きました。

受付を済ませ、薬の量の確認のため
体重を計ることに。

初めは落ち着いていた娘でしたが、
病院の立派な体重計を前にして

急に泣き出しました。

私を含め、看護師さんなど
周りにいた大人たちはびっくりしてオロオロ…

なんとか娘を体重計に乗せるも、

看護師さんには
「泣かしてごめんね〜」と謝られる始末。。

こちらも気まずくなって
「ご迷惑をおかけしてすみません💦」

と、お互いよく分からない挨拶をして
体重計を後にしました。

◆体重計ごときで、なんで泣くのか

その時はオロオロして、
どう対応していいか分からなかったのですが、

家に帰ってから、落ち着いて考えてみることに。

そもそも、なんで娘は
体重計に乗るということだけで
泣いた
のでしょうか??

大人にとっては、体重計は
ただ体重を計る道具として認識されています。

別に痛いことや怖いことが起こるわけではない。

しかも、世の中にはいろんな体重計があり、
病院の立派なものも、家にあるのと形は違えど、
同じ機能のものと知っています。

だから、初めて見る形でも
「体重計」だということが分かれば
なんなく乗ることができる。

けれども、2歳の娘はどうでしょうか。

わずが2年という人生経験の中で、
おそらくそんな形の乗り物を見たのは初めて。

「何これ?!これに乗ってどうしろと?!
 もしかして、何か痛いことが起こるかも…」

と、不安な予想をしたとしても
不思議ではありません。

しかも、頼みの綱である
ママはいっしょに乗ってくれない。
(体重計なのでね…)

いきなり訳の分からない機械に
一人で乗れと言われてパニックを起こし、

「泣く」という方法で
不安な気持ちを表現した
のだと思われます。

じゃあ、初めて見る体重計に
パニックを起こしている娘に、

どう声をかければよかったのでしょうか??

◆パニックになっている娘に
 かけるべき言葉は?

娘が泣いた理由は、初めて見る機械に
「不安な予想」をしたから。

そんな娘に私が教えてあげるべきことは

「怖くないよ」という安心感でした。

★これはお家の体重計と形は違うけど、
 体重を計るものである。

★痛いことや怖いことは何もない。

★あなた一人の体重を知りたいから、
 ママは一緒に乗れない。

★でもすぐに終わるし、ママは近くにいるから
 何も心配しなくていいよ。

娘の不安な気持ちを和らげるためには
これらの情報が必要だったように思います。

その時は娘が急に泣き出したことに
私もプチパニックになり

娘が泣いた理由まで
全然考えることができなかったのですが、

ここまでフォローしてあげれれば
娘は落ち着いて体重を計れたかもしれません。

◆まとめ

一口に「泣く」と言っても、状況は様々です。

自分の気持ちを説明できない子供たちは、

負の感情をまとめて
「泣く」という行動で表現
します。

痛いのか、怖いのか、びっくりしたのか、
怒ったのか、悲しかったのか…

言葉でうまく伝えられない年齢の
子供たちが泣いているときは、

その理由を予想して探り出す必要があります。

そして、理由が分かったら

その不快な感情を
落ち着かせてあげる
ことが大切。

今回のように
怖かったり、不安なときには

「大丈夫だよ」

と教えてあげることで

子供の気持ちは落ち着きやすいですし、

その子にとっての

「大丈夫なものリスト」が増えるチャンス

になるかもしれません。

ときには大人からしたら
こんなことで?!
と思うような理由もあるかもしれません。

けれども、
わずか数年しか生きていない子供にとっては

未知との遭遇!!

そんな子供の思いをくみ取れるように
なっていきたいです。

…まずは子供が泣いたときに、
私までプチパニックに
ならないようにしなくちゃですね( ̄▽ ̄;)

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

興味をもっていただけた方は、
ぜひスキ・コメント・フォローなどを
いただけますと嬉しいです^ ^

今後もあなたのお役にたてる記事を
投稿をしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,066件

#子どもの成長記録

31,739件

#育児日記

49,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?