マガジンのカバー画像

かんてん的鉄道写真まとめ

15
高校・大学・社会人…かんてんが歩んだ鉄道写真を少しずつ上げて皆さんと振り返りたいなと思う場所。 特に腕は期待しないでください。 古のやつ出てくる可能性アリ
運営しているクリエイター

#日記

Turn.8『Thanks,Pastel Blue!!』

Turn.8『Thanks,Pastel Blue!!』

 いきなりの英語タイトル、申し訳ない。
 ということで今回の写真ですが…
 京阪800系です。大津線のネタは2件目ですね。
 前回は石山坂本線を掲載しましたが、今回は京津線です。京津線、路面電車としての法令に沿って走っている日本の鉄道の中ではかなりアグレッシブな走りをしているのはご存知でしょうか。
 太秦天神川から御陵までは地下鉄区間を走行し、御陵から上栄町までは急勾配を含んだ登山鉄道ばりの区間を

もっとみる
Turn.6『北勢に残る西武車』

Turn.6『北勢に残る西武車』

 前回分の記事を読んでいた方は分かるかと思うのですが、今回も東海地区の鉄道に関する話です。
 今回は三重県の北勢地区。いなべ市を走る全長30キロ程度の路線、三岐鉄道の写真です。
 三岐鉄道といえばやはり貨物列車なのですが…今回は貨物列車ではなくその脇を走る旅客車両から。
 写真の車両は、かつて西武で401系として活躍していた車両でした。西武では増結車として。そして2両で活躍しそのまま引退を迎えた事

もっとみる
Turn.5『関西本線の思い出』

Turn.5『関西本線の思い出』

 上げるネタならたくさんあるやろぉ〜、なんですが、もうこの記録に関しては確か平成28年くらいで、もう自分は高校生の頃になります。
 あぁ、懐かしい。あの頃に戻れるなら真剣に勉強して、良い大学を再び目指してみたいものです。
 と、叶わない夢を残したところで…
 今回の写真は関西本線で最後の活躍を見せたDD51形ディーゼル機関車の貨物列車です。
 関西本線では、確か令和に入っても少しだけ。
 タンク列

もっとみる
Turn.2『一度きり』

Turn.2『一度きり』

 何年か前、少しだけある生放送にハマっていた都合などもありまして養老鉄道に通っていました。美濃本郷STATIONといいます。探してみてください。
 そうした中で、一回だけこんな並びを見ました。
 忘れもしない、東赤坂駅。
 偶々ですが訪問すると、当時はセンロク色であった600系D04編成が現在もラビットカラーを維持している同形式D06編成と並びました。
 気付いたのは自分だけ。そして撮影に行ったの

もっとみる