丸襟

本のことを書き残す ほとんどメモです

丸襟

本のことを書き残す ほとんどメモです

記事一覧

“愛とは個の喪失”だなんてイカれてる。 信田さよ子『タブラブという快刀』

Twitterでこんな文章を見かけて、書いたことを思い出した文章。再掲してみようと思う。 モラルハラスメントなど精神的DVのせいで、魂が削られているように感じる人。 目の…

丸襟
2か月前
4

朝井リョウ『正欲』

────────── 優しさと諦念に満ちた大好きな歌詞がこだまする。 この本を読む前には感じなかった、怒りの熱を帯びて。 人はそれぞれ違うでしょ?の続きが、「…

丸襟
2年前
9

澁澤龍彦『快楽主義の哲学』

「人生には、目的なんかない」 「幸福は快楽ではない」 「幸福は、この世に存在しない」 「博愛主義は、うその思想である」 「健全な精神こそ、不健全である」 「乱交の理…

丸襟
2年前
6

伊藤計劃『ハーモニー』で描かれる世界と、COVID-19禍中の日本の類似点について。

◼️ はじめに  『ハーモニー』は、十年前の作品とは思えないほど、みずみずしく、論理的に、今の社会を映し出している作品でした。今回、「COVID-19のあとの世界」「幸…

丸襟
2年前
3
“愛とは個の喪失”だなんてイカれてる。 信田さよ子『タブラブという快刀』

“愛とは個の喪失”だなんてイカれてる。 信田さよ子『タブラブという快刀』

Twitterでこんな文章を見かけて、書いたことを思い出した文章。再掲してみようと思う。
モラルハラスメントなど精神的DVのせいで、魂が削られているように感じる人。
目の前にある「強固で息苦しい関係性」を、手放すことは決してあなたの冷たさ、軽薄さじゃないんだ、ってことがわかる、勇気の出る本を紹介します。

※以下は3年ほど前に書いた文です
※現在は本書の新版が出ています。内容はどう変わっているか未

もっとみる
朝井リョウ『正欲』

朝井リョウ『正欲』


──────────
優しさと諦念に満ちた大好きな歌詞がこだまする。
この本を読む前には感じなかった、怒りの熱を帯びて。

人はそれぞれ違うでしょ?の続きが、「だからお願い わかってほしい」ではないこの歌詞の底なしの孤独を、私は本気で想像したことがなかった。

正欲。
最も尊敬する小説家の新刊のタイトルを、発売のずっと前に目にしてから、覚悟を決めていた。
この1冊だけは、生半可な気持ちで読

もっとみる
澁澤龍彦『快楽主義の哲学』

澁澤龍彦『快楽主義の哲学』

「人生には、目的なんかない」
「幸福は快楽ではない」
「幸福は、この世に存在しない」
「博愛主義は、うその思想である」
「健全な精神こそ、不健全である」
「乱交の理想郷」
「酔生夢死の快楽」
「ユーモアは快楽の源泉」
「精神の貴族たること」
「本能のおもむくままに行動すること」
「レジャーの幻想に目をくらまされないこと」

幾つか本書の好きな目次の文言を並べてみた。
さっきの(読んでいる時の)私は

もっとみる

伊藤計劃『ハーモニー』で描かれる世界と、COVID-19禍中の日本の類似点について。

◼️ はじめに

 『ハーモニー』は、十年前の作品とは思えないほど、みずみずしく、論理的に、今の社会を映し出している作品でした。今回、「COVID-19のあとの世界」「幸福のバリエーション」という視点から、この作品が今の時代に持つ意味について論じようと思います。

◼️ COVID-19のあとの世界

 戦争や大災害のような、平和を脅かす(=今まで通りの生活が続けられなくなる、または死ぬ)出来事と

もっとみる