
QOL通信「2023年を振り返ってみたら色々なものが見えてきたので2024年に向けてさらに加速させてみましょうか」
クリスマスや誕生日に物々交換をする男女の習慣を・・・
なんとかしたいですよね。。。
そもそも、自立している者同士であれば・・・
好きなものあれば自分で即決で買うからいいよ。
ってなるじゃなーーーい?
そもそも相手にモノなんか求めません。。。
優秀な人は、男女ともにGiveできますから。
与えられてホイホイ浮かれてる人は、、
あぁ、それができないのね。という裏返し乙です。
それに、勝手に選ばれてもだいたいセンスがいまいちで・・
そのまま誰かにあげちゃったりもします。
最近、何かの契機でモノをもらいますが・・
だいたいそのまま横流しですね、、、いらんもんw
(気持ちはありがたく受け取りますよ、はい)
喜ぶ人にあげたほうがみんなハッピーってことでね。(*´ω`)
というわけで・・・なんか書き始めてますが・・・
2023年も残り1週間。恒例の振り返りでもしてみようか。。
(去年も同じようなの書いてたなぁ・・・と)
仕事
はい、ここは今年の目玉でもあったかもしれません。
長年勤務してきた上場企業をサクっと辞めました。
IPO前からジョイン、暗黒の時代から上場フェーズまですべて見てきた。
M&Aも2回やって、プラス子会社立ち上げで代表までやり3年。
親会社はグダグダだけど、子会社は3年間でほぼ90-100点かな。
単純に刺激がないのと、入ってくる人種がつまらない。
人はいいんですけどね、、、
あと、市場に比べて評価が低い。
これが圧倒的にイラっとします。w
案の定、最近ではまた組織崩壊が始まっているようですが・・・w
夏前くらいから久々に転職活動を再開。
はじめは、フワっとしたまま動いたので少々手こずったけど・・
仕切り直し後は、結構サクっと決まったかも。
サラリーマン生活に何かプラスを求めるというより・・
今回のテーマは「金・権力・地位」に絞っただけというもの。
上場・非上場問わずに刺激があって、上記3要件があるところ。
まぁ、転職活動してると、上場企業系の役職者とはソリがあわん。
つまらんだろうなー一緒に働いても。と面接で感じるか
デカいブランド看板がなかったら、この人どうなんだろう?という感じ。
そもそも面接前から、この人自分よりも年収も地位も低いのに・・
なんでこんな上から目線なの?って人もいました。。。
(もちろんこちらから速攻お見送りで失礼してますが)
代表クラスの人は、やっぱり面白いですし、話をしてても視座が違う。
でも、結局有名ブランドやメガベンチャではないところになった。
これはこれで、今現在かなりぐちゃぐちゃなので大変ですが・・・w
まぁ、自分で選んだ道なのでやりますよ。
あと、転職活動で年収維持。とかいう人は、???って感じです。
あげるチャンスをステイでいくのは・・・ね。
金でやとわれてるなら、金での評価がすべてです。
その他の戯言は、金もらってから言いなさい。という人事側の意見。
ということで2024年は結構仕事メインになる覚悟。
この1年でどこまでできるか、かな。
あとは、野となれ山となれ精神です。
何が起きても自立してればなんてことはない。(はずさ)
プライベート
上記のとおり、仕事での転換が大きかったので、途中結構時間を割かれた。
遊んでた子とも、なんか仕事とか生活価値観がズレて終わり。
終わる時ってアッサリしたもんで、欲だけで付き合わないからかな?
女1人で人生が変わることはないだろうなーって思ってるし、、、
やっぱり自分の人生変えてこそ、付き合う女が変わるだろう。と。
(別に差別でも偏見でもなく、個人的なものですが)
あとは、プライベートで結構な金を使ったかも。
以前書いた記事にもあるけど、このくらいしかもう使うとこないわけ。
金のため方よりも使い方のほうが人間の器が測れる。というのも・・
まんざら嘘ではないのかもね、、、

貯め方は上手でも使い方がイマイチな人って結構多い日本。。
iDeCoとNISAとインデックスにつぎ込むのはいいけど・・
20年後に得たお金で何するの?というもので・・・
(生きてる保証をその金で買えるものか?という)
子供がいたって、20年後にアナタが生きてる保証ありますか?
もちろん、老後資金確保や生活水準を高める施策としてはあり。
でも、今の若い時代にサクっと100-200万も使えない人生に
魅力はあるんだろうか・・・という思いをいつももってます。
35歳で乗るベンツSクラスと70のジジーになって乗るベンツ。
どっちが楽しいのかな・・・?という感じか。
ということで、2024年もどんどんお金を使おうと思います。
以前、ちょい投資先として選定していた・・・
「みんなで大家さん」は、そろそろ破綻しそうな予感なので解約。
2024年は・・・
◆iDeCo
◆NISA
◆投資信託
に集約して、1月から切り替えしていきます。
(あ、一応投資は継続しますよ、余裕資金で・・・です)
おおむね額面収入の25%(手取りの30%くらい)は投資。
あとは、他人がやらない、やれないことを探して楽しんでみようと。
エスカイヤクラブとかつまらないクラブじゃなくて・・
もっと刺激的なクラブを教えてください。。。(*´ω`)
その他
高級ホテル生活も毎日のように通っていると、泊まることに意義を見出せなくなるようです・・・当たり前か。
でも、無駄なお金や行きたい欲がなくなったのはいいことかも。
その分、誰も知らないような温泉や秘所的なホテルを開拓していきます。
他は、、どうだろう・・
今、思いつくところはあまりない。。
継続して健康には気をつけて・・というくらいかな。

とりあえず、手元にあるお金は数百万あればよさそう。
その他は、どんどん価値あるものに生まれ変わってもらいたい。と。
いいなと思ったら応援しよう!
