見出し画像

高級ホテルジムと一般スポーツジムの比較~真のエグゼクティブは何を求めてやってくるのか?!~


FENDIと・・・・




VERSACEが・・・




夜な夜な合体して・・・・





「FENDACE」

画像1


(これまでこういうコラボなかったよね・・・斬新。だけど濃厚w)


どっかの大企業もこういうの参考にしてみたらいいのにね。。

同業他社!とかいってないでさ・・・。




芸能人でいえば・・・



石原さとみと・・・・

里見ゆりあが・・・

某宗教法人を仲介してイチャイチャ合体すれば・・・・







「石原里美ゆりあ」


(まんま・・・・爆)



芸能界最強濃厚接触アイドル。

ホ◎プロタレントセクシーキャラバン認定。



ちなみに石原さとみの本名は「石神国子」

神の国の子って・・・
まんま! (゜o゜) 爆



可愛いならば・・・
別にどこの宗派でも信教でも気にしない・・・


プラダを着た悪魔の人事です。



だって日本国憲法で保障されてますからね。


どっかの中東やらプー◎ン共産国も・・・
もっと寛容な心を持ってほしい。。


はい、ということでどうでもいい前振りはさておき・・・


上記みたいになんでもかんでもいいとこどりできたなら・・・
と、思ったりもしますが・・・


世の中やはり選択しなければいけないものもあり・・・


最近、色々なホテルジム&スパに入り浸り・・・
近所のジムとの比較をせっせとしております。


ジムの掛持ちっていうのもレアなほうでしょう。。


だから、この辺りを経験を踏まえて・・


徹底解説!!



なんでって?(*‘∀‘)



サラリーマンでホテルジムを利用しようって・・・
思ってる人が圧倒的に少ないので。。



まぁ、ホテルジムの年会費とか見ると・・・

「高い!無理!嫁に怒られる!」とか・・

夢も希望も色気も無い発言がかえってくるけど無視。



なんていうか・・・嫁がいようが、結婚しようが・・
最終的には自分です。自分の力で変わります。



多少、金積んでもいい場所を味わっておいたほうが賢明。

どうせ人生なんて短いのよ、思ってるより。
1日でも満足できる健全な日を過ごしましょう!


前回、ちょろっと触れてますが・・・
世の中でのジムユーザーってデータみても少ないですよね。 ↓↓


また、以前に高級ホテルジム特集もいくつか書いてます。。


というわけで・・・
実際に使ってみて感じた違いなどをつらつらと・・・



いくつかの良さをあげてみましょうか。
(もちろん、デメもあるかもですが・・)


ラグジュアリーな空間


随分日本にも外資系ホテルなどが進出してきています。

以前は御三家の帝国、オータニ、オークラなどですが

今では、マリオット系、ヒルトン系、ハイアット系の
上位ラインが続々と出来てますね。。

あとは、大手町界隈のアマンやフォーシーズンズ。

今後は八重洲にブルガリホテル・・・
日本橋にウォルドーフアストリア・・・

もちろん国内ホテルにもジム・スパはありますが・・・
やっぱり外資系の空間演出はちょっと違いますよね。

贅沢な空間にゆったりとした光や間取り、オブジェなど・・
非日常的な空間=生活臭・生活感がすべて排除されてます。

(プラ悪は生活感のある場所と生活臭がある服がダメ・・・汗)

画像2


(久々にコンラッド大阪いきたいなー) ↓↓

画像3


そもそも、高級ホテルって・・・
特別な日とか、婚礼とかでしかほとんどの人はいかないでしょう?




あと、ホテルは誰でも入れる空間のくせに・・・

誰でも入ってこれないよう・・・


入ってくる人に見えない敷居(障壁)を作る場所です。



極端な言い方ですが・・・
(差別ではないですよ)

金髪でチャラチャラ路上飲みしているようなニーチャンとか・・
作業服の人とか・・・
マナーがないサウナーとか・・


そういう人を寄せ付けないし、入ってこさせません。
(ドアマンの存在やスタッフからの挨拶・声掛けも効果覿面)


結果的にラグジュアリーな空間と民度と品位が維持されます。


単にオシャレな空間とかインスタ映えーーとかではなくて
本質的に空間そのものが他界と異なるという感じですね。

実際、サラリーマン生活をしている中で・・・
ホテル飲みや遊びを上手に出来る人ってあまり見かけません。


なんであんな安い居酒屋で飲み放題とかやるんだろう・・・って。
(別に居酒屋を否定はしてませんけど)


ホテルでも同じ値段で飲み放題ってあるのになーとか。。
もっといい空間や時間を味わってこその居酒屋なのになとか。


まぁ、余計なお世話かもしれませんが・・(*‘∀‘)


プライバシー保持と利用する人の階層


上記のラグジュアリーな空間とも関係しますが・・・

ホテルのジムやスパは限られた人しか入れません。

そして、その中でもホテル内にあるジムやスパは・・
より限定された階層の人しか来ません。


一時的な宿泊で利用する人は、数分・数時間なので・・
一旦除外しておりますが・・・

ちゃんとした会員はそれなりの所得と民度があります。
だから、利用している人のレベルが高い。


高級ホテルジム特集でも記載してますが・・・

入会金・保証金で軽く200-500万くらい飛びます。
(端的に言えば、敷居が高いんですよ、本当に)


そして、そういう人の集まりなので・・・
お互いが変な空気にはほとんどならない。



近所のジムだと・・・

挙動不審だったり・・・
肩がぶつかって、イライラしてたり・・
時には、なんか舌打ちされてケンカしてたり・・・




「金持ちケンカせず」っていうじゃなーい?!


でも・・・

金持ちはそもそもケンカになるような場所に・・・

いきませんからーーー!!!


画像4


(残念!!!!!)

いや、これ・・・
冗談じゃなくて・・・リアルですよ。。


だって、みんな時間とお金にそこそこ余裕ある人がきます。


実際には忙しかったり、仕事してる人いますけど・・

時間をうまく利用・管理してる人はいても・・・
セカセカしてる人はほとんどいません、、、

だから、普通に挨拶とか会釈とかしてくれます。
(そういう余裕があります)

実際にプラダを着た悪魔も若造(の部類)ですが・・・
ちゃんと年上のパイセンたちは、挨拶してくれます。



先日は70歳くらいの方にも・・・

「パワーある身体つきだね、いいね!」

とかサウナで声かけられました・・・。


そんなところから、名刺交換ならぬ名前交換をして・・
翌日以降、普通に会話がはじまります。。


あとは、やはりプライバシーが確保されています。

既に大物芸能人やらデザイナーやらと遭遇してますが
別にワーワーいうこともなく、皆紳士な対応してます。


暗黙の了解。という感じでしょうかね、、、
皆、それなりの地位や富裕層なので・・・

見かけても詮索とかゴシップ質問とかせずに・・・

あー。そうなの。くらいです。


いつの日か・・・

ひそかにビジネスにつながるのでは?と思ってます。


ホスピタリティのある空間


これまで書いてきたように会員側のお話だけでなく・・・
やはりある程度のホテルになるとスタッフの教育レベルも◎です。

上記のような人たちが来る場所。という前提なので・・・
誰がきても、ホスピタリティを持って接してくれます。

そして、すぐ名前の共有や志向の共有もされています。



プラダを着た悪魔もプールでビート板を要求したら・・


翌日からリクライニングシートに・・・
ビート板がセッティングされていました(゜o゜)

そういうところなんですよね・・・はい。。。


そして、ジムのスタッフさんにも名前を覚えられてます。



人間って…誰しも自己承認欲求の塊みたいなものなんです。。

これは会社の中での評価やマネジメントにも通ずるもの。。
そういう意味で色々と勉強になります。。


ホテルは基本的にホスピタリティがない人は務まらないでしょう。
スーツ着て路上飲みしてるような人らはもっと学ぶべきです。



さいごに・・・


というわけで・・・
サクっとしめますが・・・


お金を出してモノを買う。


というよりも・・・




「時間と空間を買っているんですよ」





何日か通えばわかるんですが・・・
みんなそういう感じです。。


ホテルってそういう場所なので・・・
近所のジムとはそもそも求められるモノが違うんですよね。

もちろんトレーニングもできるし癒しもあります。。


規模の大小はあれど・・・
経験できるなら、早くからしておくべきでしょうね。。。



ジムやスパにまつわる部分を書いてきましたが・・・





言うまでもなく・・・


ホテルの車付けや・・・
エントランスのベルボーイ/ガール、ドアマンも・・・



プラダを着た悪魔の名前を把握しているんです。。








毎回、言われますよ・・・



「こんにちは、プラダを着た悪魔の人事様」

「ありがとうございました。プラダを着た悪魔の人事様」



と・・・・。


画像5





記事内容が少しでも有益だったと感じていただけた場合にサポートいただけますと幸いです!また新たな記事作成に向けた仕込みをしていけるように頑張ります!