マガジン

最近の記事

友人と銀座の懐かしのクラフトビール屋で

昨日の金曜日、私は仕事を早めに終えて、友人と銀座で会うことにしました。昔、初めて一人で入ったクラフトビール屋を友人に紹介したくて、その店に行くことにしました。 銀座のアイブリューは、以前と変わらず、居心地が良くて、クラフトビールの種類も豊富でした。友人と私は、それぞれ好みのビールを選んで、ポテトサラダとフィッシュ&チップスを頼みました。ポテトサラダはいつも通り美味しかったですが、フィッシュ&チップスのタルタルソースが思った以上に美味しかった!! その後、私たちは御徒町に移

    • 頭痛が治らないが、脳の血管が拡がって痛む「片頭痛」 頭の周りの筋肉が緊張して痛む「緊張型頭痛」の2タイプがあることが分かった

      本格的に在宅だけワークになって、最近寒さもあってか頭痛が直らなくなった。 左側頭部だけ痛い。脳神経内科にも行ってCTを取ったが何とも無かった。 頭から首から背中まで痛いので多分「緊張型頭痛」だと思う。 ストレッチをしなきゃと思いながら、仕事で詰まって固まってしまってやっていなかったからのツケ 寝ていると楽なので、なるべくこまめにストレッチをしようと思う。 脳神経内科の先生に、どうしても治らなかったら筋弛緩剤を出そうと言われたが、お酒飲めなくなるのが嫌なのと、眠くなるの

      • 小麦粉アレルギーぽいので米粉のパンを探す

        最近たまに小麦粉を、がんと沢山とりすぎると、消化出来なくなって 背中から腰から痛くて起き上がれなくなることがある。 例えば、餃子をたんまり食べたときとか、インスタントラーメンをお昼に仕方なく食べたとき、パスタを食べたときなど なんとなく・・小麦粉やめた方がよい気がしてきたので 2週間くらい辞めてみたいのだが、日本だと中々難しそうだ 先ず、昔から朝はパン食だったので(今は一日二食なので昼にたまに) パンを食べないと辛いのだが、米粉のパンがあまり売っていない 売っていたと

        • 今時点で日銭を稼ぐことを辞めて将来のために勉強するということ

          誰にでも出来る仕事やアルバイトは、この先、機械にとって代わられていくことも考えると、 また、クラウドワークスなどで仕事を取りに行っても、低い単価でやっても時間の方が勿体ない気がしてきた。 それなら、自分の今ある技術ややってみたいことを勉強したり、手を動かして作品を作ったりした方が将来的に収入へと繋がるのではないかと思って来た。 主婦というのは、そういう準備をする時間が絶対にある。そして、一人ひとり必ず強みがあるはずだ。 せっかくそういう時間を与えられているのだから、大

        友人と銀座の懐かしのクラフトビール屋で

        • 頭痛が治らないが、脳の血管が拡がって痛む「片頭痛」 頭の周りの筋肉が緊張して痛む「緊張型頭痛」の2タイプがあることが分かった

        • 小麦粉アレルギーぽいので米粉のパンを探す

        • 今時点で日銭を稼ぐことを辞めて将来のために勉強するということ

        マガジン

        • 日々のひとり言
          17本

        記事

          女性が苦手な女性なんです

          昔から、女性が苦手なんですが、自分があまり女っぽくないのもあるけど 男性に対してだとリラックスして話せるのに、女性の場合はちょっとした言葉がけで傷ついてしまって、その後口を聞いてくれなくなるという経験をしてきたからです。(自分は冗談だと思って言ったことが、冗談ではすまされなかったり(;'∀') いわゆる、女性に好かれないタイプの女なのだと思います。 あざといとかではなく、相手が何を考えているのかわからないのが不安で、余計な気遣いをしてしまうのが、かえってあだになることが・・

          女性が苦手な女性なんです

          20代の頃から本当に自分がやりたい仕事を探し続けてきた

          20代新卒でプログラマーを5年やって辞めたが、その後色んな事をやってきて、自分が本当に好きでしょうがなくてずっとやり続けられる仕事を探してきた。 最近ようやく、一つ見つかった。人生も折り返しのこの地点でやっとである。Web関連の仕事だが、その前にデータ分析の仕事もやっていて、それも好きである。 どちらも中途半端なのだが、二つともやっていて幸せで、楽しいので、これからもやって行けたらと思う。 Webはコーディングのアルバイトだが、あまり自分には向いていない気がする。楽しい

          20代の頃から本当に自分がやりたい仕事を探し続けてきた

          マスクたるみを予防するには

          コロナ渦で、マスクを日常的につけてなくてはならない日々が二年も続いて、仕事も在宅せざるを得ない環境になるなど、精神的に厳しい時代の中 更に身体にも変化が訪れた・・気が付くと舌が下がっていた コロナ時代も一年半を過ぎた頃?かな あれ?舌がだるい・・って思い始めて、新しい仕事のストレスのせいかな?とも思ったのですが、ちがう・・明らかに舌が下の歯の裏を押している そのせいで、下の歯も押されて段々痛くなってきて辛い。 夕方になると特に怠かった。 歯医者や口腔外科などに行っても異常

          マスクたるみを予防するには

          甘しょっぱいが好き!!

          初めて食べて感動したのは、やはりこれロイズのチョコポテチだったけど・・中々実家に帰らないと買わないので 下の二つは、コンビニで酒のつまみを探していて見つけたお菓子 う~ん、ナイス!!これは甘しょっぱい~!! お酒のつまみにちょっとだけ甘いの食べたい時におススメです

          甘しょっぱいが好き!!

          ハコヅメの永野芽郁が最高に可愛い!!

          戸田恵梨香がバリキャリのエリート警察官に対して、芽郁ちゃんが恐ろしく出来ない新米の警察官でめっちゃ可愛い!! 芽郁ちゃんが可愛いだけじゃなく、スピード感のあるストーリー運びと、アクションはハケンの品格にも通じる。 あんな可愛いお巡りさんに、切符切られたらたまらない!! その後ろで、くそ野郎って呟いてる戸田もまた闇があって面白いのだ これからが楽しみのドラマである

          ハコヅメの永野芽郁が最高に可愛い!!

          オダジョーが、カッコよすぎる!!

          とにかく、ここに来てオダジョーがカッコよすぎるのである!! 三人の元夫たちもそうだが、やはり陰キャである 趣味が数学とは・・そして彼もまた自分が何者なのか分かっていない かごめが死んで、田中ととわ子は同じように心に穴が開いてしまったが、 それでも、女のとわ子は進んでいく。オダジョーの助けもあって、心が和らいでいくが、田中はずっと引きずったまま 「寂しいなら寂しいで良いんですよ」とオダジョーはとわ子の気持ちはわかっている。自分の事はわからないくせに とわ子のまわりは皆寂しい

          オダジョーが、カッコよすぎる!!

          日本人にデザインが必要なわけ

          私は、普段ガチガチのシステム系の仕事をしていて、左脳ばかり使っているが、本当は絵を描いたり、デザインしたりすることに興味がある。 日本の建築物、町並みは昭和になってから、本当につまらないものになったと思う。 綺麗な家々が所狭しと建てられて行くのは良いが、統一感がまったく無さすぎる。 江戸時代、明治時代などは統一されていた家並みも、昭和になって皆好き勝手な家を建てていくので、日本(バラバラ国)と呼んでしまう。 家だけではなく、そのインテリアや、個人の持ち物、洋服でさえセ

          日本人にデザインが必要なわけ

          一日2食のメリット

          糖質制限を始めて体重が減らなかった私は、断食をすることにしましたが その断食によって、3食から2食になったのですが、2食になって良かったことは 明らかに食べる量が減ったので、体重が3キロ落ちてその後キープ出来てるハッキリ言いましょう。胃が自然と小さくなります。(正確には胃の容量は変わりませんが、脳が小食でも満腹と感じるようになった) たくさん食べられないのです。私は昼と夜のみ食べるのですが、二食を始めた頃には急にお腹が空きだしたり、いつもカロリーメートなどを持ち歩かない

          一日2食のメリット

          比喩が出来ない

          私は、小説を全く読まないので、比喩が出来ない事に気が付いた。 多分、目の前に絵や写真を思い浮かべて、それを表現すれば良いのだが、何しろボキャブラリーが少ない。 それでも書かなくては文章は上達しない。 あとは、時系列に物事を説明出来るかの問題。臨場感。文章が上手な人はそれが出来る。面倒なので全て省いてしまうんだな 日記を書くことから初めて見たほうが良さそう・・あ、ブログってそもそも日記なんだっけ 人に伝えるって難しいな。動画で撮ったり、写真で上げる方が楽かな?絵がある

          比喩が出来ない

          結婚出来る方法

          こちらの方のブログを見て思ったのですが 確かに、そこらへんにいるおじさんで、性格も見た目も良くないのに何で結婚してるんだろ?って思う人いるけど、そういうしくみだったんですね。 今だったら絶対に結婚出来なさそうなのに、昔は女性の結婚するのが当たり前の時代だったから出来たんですよね。何歳までに結婚しなきゃとかあったし(私は30かな) じゃあ、少子化問題とか話は簡単で、そこから先ず直して行けば良いのよね。 結婚したくなる。子供を産みたくなるには、自分のスペックというよりお金

          結婚出来る方法

          ヒロシの「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が面白いわけ

          最近毎週観ているのがこの番組です。BS朝日なんですけど、地味にはまってます。 この番組の魅力についてお話しましょう。 素のままの旅番組というところが良い番組は、アジア圏とヨーロッパ、アメリカなどの二つの構成になっていて、それぞれヒロシの気のままで降りる駅近くの食堂でご飯を食べるというだけなんですが、それが綺麗に作った感が無くて逆に良いんです。 ヒロシが楽しそうじゃないところが先ずいい。暑いとか不味いとかお世辞が無いので観ていて分かりやすく、自分がそこにいるような気分にな

          ヒロシの「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が面白いわけ

          リモートとオフィスワークの両立が良いわけ

          コロナ禍の中で2か月リモートワークをしてみて、わかったことはリモートワークでは自分のやりたい仕事に集中し掘り下げ、オフィスに出た時は細かく打合せをして軌道修正するという方法がベストだと言うことです。 開発は自宅でやる今私がやっている仕事は、tableauの開発なのですが、すっすっと上手くグラフが出来れば良いが、どうしても思い通りに行かないという事があります。 そういうドツボにはまったときは、こもりたいんですよね・・一人になりたいんです。ていうか時間が計れないので、会社だと

          リモートとオフィスワークの両立が良いわけ