マガジンのカバー画像

日々のひとり言

17
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人にデザインが必要なわけ

私は、普段ガチガチのシステム系の仕事をしていて、左脳ばかり使っているが、本当は絵を描いたり、デザインしたりすることに興味がある。

日本の建築物、町並みは昭和になってから、本当につまらないものになったと思う。

綺麗な家々が所狭しと建てられて行くのは良いが、統一感がまったく無さすぎる。

江戸時代、明治時代などは統一されていた家並みも、昭和になって皆好き勝手な家を建てていくので、日本(バラバラ国)

もっとみる

オダジョーが、カッコよすぎる!!

とにかく、ここに来てオダジョーがカッコよすぎるのである!!
三人の元夫たちもそうだが、やはり陰キャである
趣味が数学とは・・そして彼もまた自分が何者なのか分かっていない

かごめが死んで、田中ととわ子は同じように心に穴が開いてしまったが、
それでも、女のとわ子は進んでいく。オダジョーの助けもあって、心が和らいでいくが、田中はずっと引きずったまま

「寂しいなら寂しいで良いんですよ」とオダジョーはと

もっとみる

ヒロシの「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が面白いわけ

最近毎週観ているのがこの番組です。BS朝日なんですけど、地味にはまってます。

この番組の魅力についてお話しましょう。

素のままの旅番組というところが良い番組は、アジア圏とヨーロッパ、アメリカなどの二つの構成になっていて、それぞれヒロシの気のままで降りる駅近くの食堂でご飯を食べるというだけなんですが、それが綺麗に作った感が無くて逆に良いんです。

ヒロシが楽しそうじゃないところが先ずいい。暑いと

もっとみる

リモートとオフィスワークの両立が良いわけ

コロナ禍の中で2か月リモートワークをしてみて、わかったことはリモートワークでは自分のやりたい仕事に集中し掘り下げ、オフィスに出た時は細かく打合せをして軌道修正するという方法がベストだと言うことです。

開発は自宅でやる今私がやっている仕事は、tableauの開発なのですが、すっすっと上手くグラフが出来れば良いが、どうしても思い通りに行かないという事があります。

そういうドツボにはまったときは、こ

もっとみる
謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス

を観て来た。ボスの絵を直に観たわけではないが、彼の時代を超えた凄さがよく分かりました。
宗教的、シュルレアリスム的、建築的、いろんな面で、今見ても斬新で革新的なのです。

彼の絵を観ていると、自分の中のいろんなものが引き出される感じがしました。
観ている人に、物語を作らせることが出来る絵であり、私はそう言う絵が好きです。

映画には、数々の芸術家か出てきます。

もっとみる
ベイビードライバー

ベイビードライバー

アメリカ映画らしく、ストーリーも納得のアメリカエンドだったけど
音楽とカーアクション、主人公の身のこなしが、物凄くカッコいい‼️
ウェイトレスの彼女が、ツインピークスのメッチェンアミックを彷彿とさせたし、ギャングのいちゃいちゃカップルがなまらイカチかったのが見所だわ〜

今度は4Dで観たい😀

セシルのもくろみと女ってものは

セシルのもくろみと女ってものは

セシルのもくろみの真木よう子が、いきなりモデルとして自信が湧いてきたシーンが良かった。素敵!!って言われることを心の中で待ち望んでいたからだ。それまでは、そんなことどうでも良かったのに、徐々に欲が出てくるところが面白い。

女は生まれた時から誰かと比較しながら生きている。顔やスタイルは初めから決まっているから、他の事で勝負しようとする。常に隣の女性と自分を比べる。本当に女ってものに生まれ疲れを

もっとみる
T2

T2

トイレの便器、ビリヤード、電車の壁紙、エジンバラの廃墟みたいな家並み、ガスの抜けたビールサーバー、車のフロントガラス、スバッドの汚い字、ソファに並んで座ってテレビを観る、1690、エジンバラの夜の街並み……

トレインスポッティング

トレインスポッティング

昔モンティパイソンを観ていたので、イギリス映画に入りやすいのは良かったなと思う。
友達がドラッグやり過ぎで、エイズになった所を会いに行った時のシーンで、
自分がならなかったから良かったと思っちゃうところとか、
その友人が死んじゃって、お葬式で泣きもせず、猫が原因で🐈死んだのだけど、
猫は生きてるけどね
あまりにも、シニカルでユーモア。

イギリス映画は全てをユーモアとして描くから、本当に面白いな

もっとみる
ドブネズミとロビンの会話

ドブネズミとロビンの会話

コードネームミラージュの、ドブネズミとロビンの会話が凄く良かった。
ロビンはAIなのに、ドブネズミと上手に会話を交わし、テンポの良さにうっとりした。
2人共ミラージュが大好き💕
でも、どちらも片想い。二人は同士なんだな。ミラージュを支えながらでもどちらも可愛らしい女性であった。

爪を食べちゃった

爪を食べちゃった

やすらぎの郷から目が離せない。
毎日欠かさず観ている。ネタバレになるけど、姫こと八千草薫さんの、戦時中のお話が凄すぎる。
戦地に赴く恋人と過ごす前夜に爪を切ってあげたらしいのだが、
その爪を今でも大事に持っていると言うのも生々しいが、恋人が戦死したと知ったとき、少し食べちゃったのよね‥‥と、屈託無く喋る姫。なんてドラマだ!とびっくりしたと同時に、そこに当時の人じゃないとわからない思いが全て詰まって

もっとみる
やすらぎの郷【八千草ワールド】ネタバレ

やすらぎの郷【八千草ワールド】ネタバレ

もう既に毎日石坂浩二を観ないと落ち着かなくなってる。やすらぎの郷フリークのゆみなです!

もんのすごく中毒性がありますね、このドラマ。流石です~

そしてその豪華すぎるキャストの中でもひと際凄すぎるのが、八千草薫さんです。

28日の回で、八千草薫さんがバーにふいに現れたのですが、
そっから凄いです・・どっぷりと八千草ワールドへ・・

そもそもが浅丘ルリ子の誕生会の問題を話していた

もっとみる
ドラマ火花の波岡一喜が良すぎる。

ドラマ火花の波岡一喜が良すぎる。

火花がやっとテレビでやっていたので観たら、圧倒的な存在感のこの人は?
情に溢れているような、それでいて人を不安にさせる落ち着かない雰囲気。
ザワザワした気持ちがする。
たまにこう言う人いるよな〜でも自分は出会いたくなあなあって

奪い愛の水野美紀が面白過ぎる‼︎

奪い愛の水野美紀が面白過ぎる‼︎

私は昼ドラ的なドロドロしたドラマが大好きなので、フジの昼ドラがなくなった時は
ショックでした。

昼ドラのあり得ないシチュエーションや、ヒロインをこれでもかと虐めるところなど爽快です。

今やってる奪い愛は、初めは冬ソナみたいだなぁと思っていたのですが、結構面白い!

観てない人にはネタバレになりますが、昨日の回では水野美紀があんな細いロッカーに隠れていて、カメラを遠隔操作していたのには大爆笑!

もっとみる