pooh

チャレンジをすることにしました。できることから始めるためにnoteで発信していきます。…

pooh

チャレンジをすることにしました。できることから始めるためにnoteで発信していきます。チャレンジの具体的な内容はこれから更新します。まずは日々のことから始めます。

最近の記事

【本の感想】投資家みたいに生きろ

投資家みたいに生きろ|藤野英人|2019 【読んで学んだこと、共感したこと、感じたことを書き留めます。 自分のためと読んでくれた誰かとつながったりできることを期待して】 今の私に刺さった内容は以下の通り。 ~~~~~~ ・投資とはエネルギーを投入して未来からお返しをいただく行為 =金銭的な損得のためではなく、「未来を切り開く」ことにおいて必要なのであって、「お金」を得ることは投資のリターンの1つに過ぎない =未来の社会は私たちが今、エネルギーを投入していかないと切り開いて

    • 動き

      1.会計ソフトを契約した。熱心に営業してくれて、説明聞いた後に今契約しちゃいましょうって、いきなり他のと一緒にスタートするよりも会計は今始めとくのがいいと思いますって、営業された側として、どうやって営業するのがいいのかを見せてもらった気持ち。どうもありがとう。Freeeさんにした! 2.古物商をとる市の警察署に行ってきた。提出する書類を下書きして、本社はここで営業所をここにして古物商を取りたいと思ってますって言ったら、書類の下書きも確認してくれて、疑問だったことにも答えても

      • 藤を見に行った

        昨日お花見に行った! っていうだけなんだけど、藤がすごいきれいでコンビニのおにぎりがすごいおいしくて楽しかったから書く!! 藤ってすき。 またお花見行く。次は何が咲くかな。 次はお稲荷さんでもいいな。(花より団子) ああ、食べても食べてもおなかがすく。(高校生男子か!)

        • また落ち着くために整理

          港区の特定創業支援等事業を取ろうと思ってて、 そのための事業計画書を中小企業診断士の先生と進めている。 旅行好きの先生で”セントビンセントを教えてくれてありがとー”って、 もういろいろ行き過ぎて新規開拓が難しいんだって笑 数字見ていじって、助成金とか融資についてもいろいろ教えてくれるから心強い でも、自分で結構網羅的に調べてるから先生が一言言ったら、バーッて返答するから、”前のめりだね、お、しし座か・・・”っていう会話もおもしろすぎる。ちなみに、先生は射手座だった!www 関

        【本の感想】投資家みたいに生きろ

          愛について

          2024年の私のテーマは愛です。 昨日久しぶりにらくちゃんとごはんを食べました。らくちゃんは会社の後輩で同じ案件を2018年ころにしたのがきっかけで仲良しになりました。超優秀で2020年12月に会社を辞めて彼氏と同棲を解消して、その身軽さにらくちゃんはいったんもめんになったと、その時からますます羨望のまなざしを送っていました。そのあとの活躍は目を見張るものがあり、自分の才能と努力と人格でどんどん前に進んでいる輝かしい若者です。ワーホリビザで7月からロンドンに行くそうです。日

          愛について

          ただいま~ かける2

          セントビンセントに帰ってきました!そしてこれを公開する今日はすでに日本に帰ってきている 約2日後に到着、冷静になるととても遠い。空港に迎えにきてたタクシーの運転手とすれ違いがあって空港の青空バーで地ビール2本飲んでバナナチップスが食べれていきなりセントビンセントらしい始まり🤣🤣タクシーの運転手と会えてすれ違いについて話してるとき、ビール飲めたから全然悪くないよって言ったら爆笑してた🤣でもビジネスできてる人とかアポがある人とか問題が発生しないことは大事なんだよって伝えていくこ

          ただいま~ かける2

          頭の整理

          悶々とするから人が読むと思って整理してみます。 ●なぜ今セントビンセントに行くのか 事業計画書、コスト計算は日本でできることは一通りそろえた。その情報を踏まえてセントビンセントの人を巻き込めたらそれをどう改善できるかを確認しに行く。日本からセントビンセントの物流はマイナー過ぎて輸入代行業者さんも手に余るところが大きい(ルートとして物流は可能である&コストもありえなくはなさそう)。セントビンセントは世界からの物流でほぼ動いているので受け入れ側からの手配を試みたい ●キーパー

          頭の整理

          2024年1月のおわりに

          はやーーい!!もう1か月おわる ハワイは楽しかったなり♪ポールさんは50手前のおじさんになってたけど(ちょっとだけね笑)、なんか上からな言い方だけど成長してたし相変わらずのマイペースで暮らしてた!ありがとうを言いに、そして9年分の願いを叶えてもらいに行った目的は135% mission completed!で無事に帰ってきました。余は満足じゃ。 ハワイで事業計画書の書き直しとコンサル面談、輸入代行業者への見積もり依頼もギンギンの太陽の下進めました。やっと1社輸入代行業社さ

          2024年1月のおわりに

          2024年楽しみリスト100

          2023年の振り返りを兼ねて、2024年の私のリストです! 皆様のリストもワクワクとドキドキが溢れていますように。 1.お正月に久しぶりに着物(祖母の形見)を着て初詣にいく 2.1/5-28までハワイでポールと素直に向き合う、楽しむ、思いやりをもち合う 3.ポールにKuliououハイキングに連れて行ってもらう 4.ポールについてKauai島に行く 5.ハワイ美術館&ファーマーズマーケットに行く 6.ハワイで事業計画書のフォーマット変更と輸入代行業業者見積依頼を複数出す 7

          2024年楽しみリスト100

          【本の感想】三島屋変調百物語シリーズ

          三島屋変調百物語シリーズ-あやかし草紙まで|宮部みゆき|2008‐2018 【読んで学んだこと、共感したこと、感じたことを書き留めます。 自分のためと読んでくれた誰かとつながったりできることを期待して。】 話の概要は以下です。 ~~~~~~ こちらのシリーズは、主人公の若いおちかが苦しい経験をして自分を責めたり、人に触れあって助けられたり助けたり、心救われたり、前を向いたりすることが描かれている江戸が舞台の時代小説です。 おちかは川崎にある旅籠屋の実家から叔父夫婦が神田

          【本の感想】三島屋変調百物語シリーズ

          思いを馳せてつくってみた③

          できるだけセントビンセント産の材料があって、今売られてないものっていう視点でその③(それはいつも同じだけど) まず、バターロール。ふわふわ系のパンは見たことがない。シンプルなパンをそのまま食べてもサンドイッチにしてもきっとみんな喜ぶんじゃないかと思っている。味はまあOKなんだけど、見た目が上手にならない!!引き続き練習する 続いてパンプキンプリン。セントビンセントのカボチャは水っぽいからプリンはどうかなと思いつつ野菜おやつ系はアリだと思っている。そこにあったフルーツ全部の

          思いを馳せてつくってみた③

          婦人画報に素敵レシピが掲載されています!

          センスが良くてすんばらしくおいしい、尊敬する料理家の神田賀子さんのレシピが婦人画報12月号(11月売)に掲載されています! 賀子さんのレシピに反映させた作り手に対する思い、五感で楽しめるような工夫、丁寧で対峙している人がいつもそこにいるプロのお仕事にほれぼれします。 賀子さんのインスタにお料理の写真や告知がありますのでリンク張っときます! https://www.instagram.com/kacokanda/?hl=ja たまたま一緒のクラスだったピラティスの帰りに、

          婦人画報に素敵レシピが掲載されています!

          思いを馳せてつくってみた②

          パン!って、食べるのはすごい大好きってわけじゃないけど、 作ることはロマンがあるとずっと思っている! 仕事として職人だし、発酵っていう生き物に対峙するし、生地の具合と時間の調整次第だし!!楽しいことだらけ。。あ、パン屋さんのお仕事を見ていると大変なこともたくさんあるなとも思います。。 セントビンセントで採れるもので天然酵母を起こして、現地の人がパン職人として誇りを持った仕事ができるって、勝手なことしか言ってないけど素敵だなと思っちゃった。セントビンセントではおいしい!ってい

          思いを馳せてつくってみた②

          思いを馳せてつくってみた①

          カリブ海にある国、セントビンセント及びグレナディーン諸島で採れるもので作れるおやつを考えてみたw チョコレートアイスとココナッツまんじゅう ●チョコレートアイス 必要な材料は、ココナッツミルクとカカオパウダーとココナッツシュガーとコーンスターチ、ココナッツオイル ココナッツの加工は今は廃れているけど木はたくさんあるし、特にご年配の方はココナッツを加工して生活していた知恵がある方は多いみたい。産業として復活させたいっていう政府の思惑もあるみたい コーンスターチは、セントビ

          思いを馳せてつくってみた①

          他者とのつながり

          自分の叶えたい願いの先に、他者が幸せになることを見つける 余裕と免疫 ふんふんふん(うちのおばあちゃんが95歳の時に大腿骨を骨折しちゃって寝たきりになりたくないからってリハビリがんばった話の形容に使ってた擬音語) 最近の私の頭の中のキーワード。 しろひげ在宅診療所の山中光茂院長の講演を聞く機会があった。山中先生は自分の目標とか志はない人間で、常に他者との関わり、目の前のことに一生懸命取り組んできた。今を生きる基準点として他者をおいていたということをお話されていた。 私

          他者とのつながり

          変えたいもの

          生活とか仕事を変えたいと思ってたけど、 それはそもそも自分の在り方を変えたいってことなのかもしれない 世の中なんて何にも知らなかったときは、 自分が知ってること、目の前にあること、やりたいことにただがむしゃらで いろんなことが新しくて、楽しくて、巻き込まれることで知らなかったことが知れて、そうやって人は大人になるんだね ここで一周回ったから(私の中でw)、また新しくスタートするんだね スーツケース一つでロンドンに行って、帰ってくるときも超過料払いたくないから、マーケット

          変えたいもの