見出し画像

金魚のいる暮らし -名前がついた日-


「おはよう金魚ちゃん♡」
と目覚めてびっくり!

なんと、水槽から水漏れが!!!

木製の棚の上に水槽を置いていたのですが、
じんわりと天板に水が染みてきていたのです。

昨日のろ過装置の不良品に続き、
水槽までが不良品だったとは…。
軽くトホホな気分になりました。

さすがに水槽が不良品となると
交換して欲しいと思い、
金魚屋さんに電話をしました。

すると、
「こちらにお持ちいただき、
 確認させてください」
との返事が返ってきました。

FREEPARKで販売をやっている仕事柄、
その回答に納得できない訳ではなかったのですが、
現実的には難しいなぁと思いました。

水槽で泳いでいる金魚を移動し、
水槽を空にし、
そこそこ遠距離の金魚屋さんに行くのは
出来れば回避したかったのです。

そこで、水槽のメーカーに
直接連絡することにしました。

すると有難いことに
「すぐに新しいものを送ります」
とお返事を頂けました。

ホッとして
その日は元気に泳ぐ金魚たちを
眺めながら1日過ごしました。

娘と名前を付けることになり、
いろいろと相談して決まったのがこちらです。

↑ 百ちゃん

・百ちゃん
娘が保育園時代のお遊戯会で
おたまじゃくしの101ちゃん」という
絵本のストーリーを劇で演じたことを思い出し、
尻びれのところにおたまじゃくしのような
黒い模様があったので「百ちゃん」と命名しました。

後の話なのですが、
おたまじゃくしのような黒い模様は
10日後にはなくなってしまいました。
昨年生まれたばかりの金魚なので、
赤ちゃんの頃の黒い色が残っていただけのようです。
成長するにつれ、更紗和金は赤と白になっていくと
後になって知りましたw


↑ リップちゃん

・リップちゃん
上唇のあたりが赤く口紅を塗っているようなので
「リップちゃん」と命名しました。
ちなみに私が思いついた名前だったのですが、
娘に提案してみて「ホントだ!いいね~」と
了解を得て決定した流れがありましたw

↑ クリアちゃん

・クリアちゃん
見た目が「透明っぽい」と娘が言い、
「透明って英語でクリアって言うだよ」
と私が言ったら、
「いいねー!クリアちゃんにしよう」
と決まりました。


同じ更紗和金という種類の金魚でも
個性があって見ていて飽きません。
久しぶりに金魚を眺めている
パクパクさせる口が可愛くて
ついエサをあげたくなってしまいます。

しかし、そこは我慢です。
金魚屋さんが
「環境が変わると金魚にストレスがかかるので、
 エサは3日後からにしてください」
と言っていたので (^^)

金魚について知らないことが多すぎて
ネットでググっていると、
金魚には消化器官がないことを知りました。

なので、
いくらパクパク欲しがるからと言って
エサをたくさんあげるのはNGだそうです。

消化不良化どうかの基準は
うんちの色を見ると分かるそうで、
茶色はOKで白や透明は消化できていなことを
意味するそうです。

これからも少しずつ
金魚について学びたいと思います。

あ、そうそう!
新しいろ過装置は無事届きました。

なんだかデコボコしたはじまりですが、
果たして金魚のいる暮らしは
平和に続くのかしら???



つづきはこちらです▼



前回までのお話はこちらです▼





いつも最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

もしよかったら、
スキ・コメント・フォローを
いただけると光栄でございます。

いつまでも幸せな日が続きますように。




【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡