見出し画像

読書会を開催したかったワケ。

読書会に参加してみたかったけど
近くでやってない。
やっていたとしても、
時間帯的に参加できない。

という事で、
少し前になりますが
社内において
自前で開催してみました。

そこで得られた学びを
数回に分けて投稿していきます。

まずはじめに
なぜ僕が読書会を開催したかったのか。
理由は3つあります。

①本を通じた人間関係を作りたい。

部署をまたいだ交流を深めて
良好な人間関係作りたかった!


②社員自身への読書を推進したい。

本を読む事で社員の知見や表現の幅を広げ
会社の力を底上げ出来る
本にはそんな力があると思ったから!


③アウトプットする場を作りたい。

社員のみんなに共有したい学びが
溜まりに溜まっていたから!

以上の3点です。

今回は初開催なので、
課題図書は設定せず、
予め用意した設問に
フリップ形式で答えてもらい、
その答えに対し、
参加者同士で自由に深掘りしていく
という方法をとりました。

長くなるので今回はここまでとします。

次回予告 設問1 とその回答
【大人が読書する事で得られる効果とは?】
驚きの回答とは如何に?!!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?