マガジンのカバー画像

元不登校・発達凸凹娘と私の成長記録

45
子どもが不登校になった時、困ったこと、悩んだこと。 そこから得られた心のあり方。 ちょっぴり不思議でやさしい末娘の世界。 成長したのは、娘ではなく、私でした。
運営しているクリエイター

#瞑想

じぶんを固定しない

じぶんを固定しない

中学生の末娘は吹奏楽部に入っています。
私にとっては、まさか!の選択。

①小学校時代、保健室登校だった娘が部活に?
②感覚過敏。大きな音が苦手な娘が、吹奏楽部?

これは、私が過去のデータと思い込みで、娘の特性を固定し、そこからの推測にすぎません。

娘は夏休みも毎日休まず部活に通い、音の中にいます。
きっと娘は、じぶんを固定していないのでしょう。

私って○○な人
大人になる程、じぶんを定義す

もっとみる

いろいろある毎日に ひとりではないということ

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。
マインドフルネスでは、慈悲の瞑想というものがあります。
相手の幸せを願うものです。

この人は、人生の中で様々な悩み苦しみを抱えています。
私と同じです。
この人は、幸せになりたいと願っています。
私と同じです。
この人は人生を通して学んでいます。
私と同じです。
そんな私と同じ人達が幸せでありますように。

宗教的に感じるかもしれません。
ですが、これは

もっとみる
DJはじぶん マインドフルネスとドリフ

DJはじぶん マインドフルネスとドリフ

こんにちは、TO-JIBAのひろみです。

日曜日、埼玉県からオンラインでヨガをお届けしている、ふわりヨーガさんにおじゃまして、マインドフルネスをお伝えしました。

赤ちゃんからお年寄りまで。
身体とココロ、ほぐして整えるふわりヨーガ↓

https://ameblo.jp/karadafuwari/

北は北海道、南は九州の方まで!
オンラインってすごいですね。

マインドフルネスって、よくわか

もっとみる