マガジンのカバー画像

特集!NPO活動体験プログラム!

17
運営しているクリエイター

#市民活動

【活動体験プログラム】 NPO法人わくわーく『Be Happy マルシェ』に行ってきました

【活動体験プログラム】 NPO法人わくわーく『Be Happy マルシェ』に行ってきました

北九州市市民活動サポートセンター 「いちろー」です。
随分時間が過ぎてしまいましたが、10月9日(日)に開催された
「NPO法人わくわーく」でのNPO活動体験プログラムの様子をお届けします!

体験活動プログラムについては、こちらの記事をご覧ください。

「NPO法人わくわーく」は「心と体の健康と住みよいまちづくり」を目指して地域コミュニティ活動や障がい福祉サービス事業所の運営を行っている団体です

もっとみる
NPO活動体験プログラムのふりかえり…

NPO活動体験プログラムのふりかえり…

サポセン イノです。

先週末のクロージングにて、終了した
NPO活動体験プログラム。。。
今週は実際に受け入れてくださった法人さんに事務的なお知らせとお礼に伺ってきました。

なのでちょっとだけふりかえりを…

今日伺ったのは、
光楽園 尾籠理事長と森遊会 井上理事長

光楽園さんは、NPO法人 スコーラ・デ・バンビーニさん(昨年立ち上がったばかりのNPO法人です)から2名と高校生3名が体験に参

もっとみる
NPO活動体験プログラム 報告会(クロージングイベント)を実施しました!!

NPO活動体験プログラム 報告会(クロージングイベント)を実施しました!!

北九州市市民活動サポート いちろーです。
9月から12月までの4か月間行われたNPO活動体験プログラムですが、
先日、全体の振り返りとして報告会(クロージングイベント)を実施しました。
コーディネーターの秋葉さん、大久保さんの発案で、
各団体の皆さんに壁新聞の形でプログラムを振り返ってもらいました。

小学生の頃に壁新聞を作った記憶がありますが、
ちょっと大変そうだなぁ・・・と感じていました。

もっとみる
NPO活動体験プログラムクロージングを終えて…(内側への想いを中心に…)

NPO活動体験プログラムクロージングを終えて…(内側への想いを中心に…)

サポセン イノです!

昨日の夜は今年度サポセンの職員全員で取り組んできたNPO活動体験プログラム…のクロージングイベントを開催しました!

昨年度、それなりにあれこれ考えて、企画した事業…もちろん法人の皆さんにも相談したりしながら…

ビジョンというか、やりたいことや目的は明確ではあったものの…

自分の悪いクセで、あとは走りながら考えれば…みたいな感じでした…

初めてやる事ですし、自分の想像

もっとみる
森で…見る、触る、嗅ぐ、探す、選ぶ、作る…NPO法人森遊会での活動を終えて【NPO活動体験プログラム】

森で…見る、触る、嗅ぐ、探す、選ぶ、作る…NPO法人森遊会での活動を終えて【NPO活動体験プログラム】

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
今日は、NPO活動体験プログラムの一つ NPO法人 森遊会さんの活動体験プログラム のふりかえりを行いました。

活動内容などはこちらで↓

参加者の方の感想など、聞かせていただきながら、新たなプログラムを自由に検討してみようみたいな振り返りの会になりました。

体験プログラムに参加いただいた方からは、
活動に参加してみて、ボランティアの活動とは言えと

もっとみる
NPO活動体験プログラム(現場体験)【NPO法人森遊会】

NPO活動体験プログラム(現場体験)【NPO法人森遊会】

11月27日 日曜日 NPO法人森遊会さんのNPO活動体験プログラム「現場体験」が行われました。

森遊会さんの小学生を対象としたイベント「自然体験の旅をしよう!」のツル採りからクリスマスリースづくりのお手伝いです。

まずは当日の最終確認

森遊会さんのスタッフと体験プログラム参加者、コーディネーターの大久保さんと私は、集合時間の30分前に集まり、今回のイベントの打ち合わせとツル採りコースの下見

もっとみる
NPO活動プログラム【NPO法人日本アニマルケースワーカー 譲渡会‼︎】

NPO活動プログラム【NPO法人日本アニマルケースワーカー 譲渡会‼︎】

北九州市市民活動サポートセンターのとがみんです。
10月に入り朝晩は、涼しく過ごしやすくなりました今日この頃です。

体験プログラムの第2回目が10月2日(日)に行われ、今回は、小倉城お堀周辺での譲渡会でした。

この日は、お天気も良くフリーマーケットも開催されていて、道行く人々で大変賑わっていました。

その1ブースが、日本アニマルケースワーカー協会さんの譲渡会会場となってました。

本日の体験

もっとみる
NPO活動体験プログラム 受入説明会

NPO活動体験プログラム 受入説明会

北九州市市民活動サポートセンター いちろーです。
先週の8月26日(金)、NPO活動体験プログラムの受入説明会を開催しました。

進行は、コーディネーターの秋葉さんと大久保さん。
まずは参加者の皆さんの自己紹介からスタート。
A4用紙を使ったワークショップで、差し支えない範囲で自分の所属と読んでほしい名前、マイブームを書いてもらい、グループ内で紹介し合いました。
緊張されていた参加者の雰囲気も、一

もっとみる
ボランティア受入れノウハウを学んでみた…

ボランティア受入れノウハウを学んでみた…

北九州市市民活動サポートセンター あんbeです。
先日受入説明会を実施したNPO活動体験プログラムが始まります!

このプログラムは、参加者に実際にNPO活動を体験してもらうことに加えて、受入れNPO法人にもボランティア受入れに関するノウハウを学んでもらう、双方に気付きや学びの機会となるようにと組み立てられています。

市民活動サポートセンターとしても初めての取組みなので、いよいよプログラムが

もっとみる
NPO活動体験プログラム 体験希望者 絶賛受付中です!

NPO活動体験プログラム 体験希望者 絶賛受付中です!

北九州市市民活動サポートセンター いちろーです。
今日は、NPO活動体験プログラムの体験希望者の募集と受入団体のプログラムについてご案内します。

体験希望者 絶賛募集中!
8月26日(金)18時から説明会を行います。

8月26日(金)18時より市民活動サポートセンターにて、受入NPO団体からのプログラムの説明会と合わせたマッチング及びワークショップを開催しますので、ご興味ある方は、ぜひご参加し

もっとみる
NPO法人森遊会さんと作戦会議!(NPO体験プログラム 作成に向けて…)

NPO法人森遊会さんと作戦会議!(NPO体験プログラム 作成に向けて…)

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日の夜は、
NPO体験事業の受け入れ団体に
手を挙げていただいた
NPO法人 森遊会 (しんゆうかい)の代表 井上さんにお越しいただき、コーディネーター役の大久保さんと一緒に作戦会議を行いました!

この⬇️仕事です

今日は、ざっくりと簡単にその内容を…

NPO法人 森遊会さんのこと

活動内容は
自然観察会、ネイチャーゲーム、
ネイチャークラフ

もっとみる
一緒に活動しよう!NPO活動を体験してみませんか?

一緒に活動しよう!NPO活動を体験してみませんか?

北九州市市民活動サポートセンター いちろーです。
今日は、NPO活動体験プログラムのご案内です。

募集について

対象と考えているのは。。。。
「高校生以上のNPO活動に興味のある方」
「NPO設立を目指す方」
「設立間もないNPO団体等の方」
「先輩NPO法人の活動内容を知ってみたい方」などなど

その日限りのボランティア参加と違って、NPO法人の方々と一緒に、活動することで、NPO法人のみな

もっとみる