見出し画像

【セルフインタビュー】産後の新米フリーランスライターの本音

次男を出産し、無事に1カ月が経過した。

この1カ月を振り返ると、本当にあっという間だった。

フリーランスになって数か月後、迎えた出産。バタバタと環境の変化があり過ぎ、振り返る間もなく正直「今」を生きるのに精いっぱい。


今は納期のあるライター業は、基本的にお休み中。育児しながらではあるけど、ゆっくりと今後の方向性を考える時間が取れている。

せっかくなので、頭の整理もかねて産後のママライターのリアルな本音や様子でもnoteに記録しておこう。セルフインタビュー形式で。

これからフリーランスになりたいママや、出産を控えたママ、副業ライターに興味がある人などは、「産後のママライターこんな感じなのか」程度に思っていただければ嬉しいです(笑)


Q1.産後1カ月の生活、率直な感想は?

一言で表すと、

「赤ちゃんのお世話は大変。ね、眠れない……!」

が率直な気持ちです(笑)一度経験しているから知っていたつもりだったけど、5年前なので詳細は忘れていました。

産んだ翌日から休みなく開始する、赤ちゃんのお世話。2〜3時間おきの授乳、おむつ替え、沐浴、抱っこ、寝かしつけ……の繰り返し。

退院後の産後2週間は、ありがたいことに実家で過ごし、お世話だけに集中できたけど。その後は長男の送迎や家事、役所に次男の保育園の手続きなど諸々の雑用もこなす日々です。

覚悟していたけど、一気に忙しくなったので「いかに効率よく動くか?」が常に頭の中にあります。

タスクを片付けるのは、次男が寝ているタイミング。だけど自分の「昼寝」のタスクは、なかなか達成されないのが現状(笑)

主人が休みの日は、家事と育児は交替で次男を任せて夜中の対応を変わってもらったり、昼寝の時間を確保してもらったりして対応中です。

体力勝負なので、全部一人で抱え込まないことが重要。できないことは「今はできない」と伝えて、やってもらったり休んだりしています。


Q2.産後、ライターの仕事はどうしているのか?

継続で契約している数社の既存のクライアント様には理由と期間を伝え、今はお休みをいただいています。

理解あるクライアント様たちのおかげで、落ち着いて過ごせており感謝です。

この1ヶ月は納期のあるライター業は一旦お休みして、自分の体調や次男との生活リズムを様子見しています。

一方で、納期のないライター以外の仕事は一部おこなっています。PCは環境が整わないと開けないので、スマホで少し空いた時間にこなしています。

この1ヶ月は、事務的な仕事や簡単な記事の添削をしていました。

仕事によっては好きな時間にスマホでも仕事ができるのが、在宅ワークのいいところだなーって改めて思います。忙しい子育て中のママにはありがたいですね。


Q3.仕事はいつから復帰?

産前は、本格的な復帰は次男が保育園に入園する3ヶ月後くらいを考えていましたが、実際はもう少し早めの復帰になりそうだなと思っています。

ライター業は長時間、頭を使います。子どもが近くいるとどうしても難しくて……。集中して作業した方が効率が良いので、できれば一人で集中できる環境が整うのがベストだな、と。

だけど、次男の保育園の入園がまだ確定しておらず……。待機児童が多くて、長男とは別の保育園になりそうです。

フリーランスに限らず、保育園問題は働きたいママの壁となって立ちはだかるなと改めて痛感しています。

納期に余裕がある案件や事務系の案件は既に開始しています。


Q4.ママでフリーランスになって数カ月、思うことは?

当たり前だけど、フリーランスは自由で不安定だなと思います……!良くも悪くも(笑)

好きな時間や場所で、自由に仕事を選んで調整できるのは嬉しい半面、稼働したり仕組みを作ったりしないと収入は0円。

会社員のように産休や育休がないので何らか仕事をしないと0円なのが現状です。確定申告のときも思いましたが、正直ここでも会社員のありがたみを感じます。

産前からわかっていたので貯金はしていましたが、不安はつきまといますね(笑)

また、SNSで飛躍しているフリーランスや同業のライターさんを見ていると、どうしても落ち込んだり焦ったり不安を感じてしまうこともあります。

産後は特に、自分が社会から置いていかれる恐怖を感じることも。夜中に一人授乳をしていると、なんとも言えない孤独を感じます。

だから「今できる最大限のことをしたら、それでよし!」と言い聞かせ、再度仕事に関することを勉強をし直したり、ゆっくり今後の方向性を考えたりしています。こうしてnoteを書いて心の整理も。

少しでも行動していると、不安も和らぎ前向きになります。

必要以上に情報を取り過ぎないこと、ときには意図的に情報をシャットダウンすること。また、人と比べず焦らないことが大事だなと痛感する、駆け出しフリーランスです。


Q5.仕事復帰後、やってみたいことは?

たくさんあります(笑)

やっぱり今の仕事は好きなので、まとめると書く仕事のスキルアップです。早く本格的に復帰できるのを楽しみにしています。

既存のクライアント様へのお仕事を全力でやるのはもちろんですが、そのほかに今やってみたいことは、

・セールスライティングのスキルが身につく案件にチャレンジ
・フィードバックをたくさん受けられる案件を受注してスキルアップ
・放置しているWordPressブログの運営
・noteに副業からフリーになってからの経験を執筆
・電子書籍の執筆

などです。

このnoteにも引き続き、フリーランスママライターの成長過程をつづっていこうと思います^^

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

#ライターの仕事

7,409件

最後までお読みいただき嬉しいです♪ありがとうございます!これからも心を込めて執筆していきます。