マガジンのカバー画像

業務改善日記

31
業務改善の毎日を綴っています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

頑張るに頼りすぎない事も大切

頑張るに頼りすぎない事も大切



経理のおじさんをやってます。と言っても、業務改善。
今回やっつけてしまうことで二度と同じわずらわしさを感じなくても良くなる作業です。

作業が非効率だから煩雑になる。煩雑になるから机の上がくっちゃくちゃになる。机の上が汚れてるから非効率になる。より煩雑になる。
そのループに入ると能力や真摯さ以前の問題になってしまう。

そうなってしまうと、頑張れば頑張るほどどんどん糸が絡まっていってしまう。

もっとみる
毎日の掃除から学ぶこと

毎日の掃除から学ぶこと

掃除から学ぶことがとても多い。
自分は今まで、毎日30分の掃除なんてしたことがなかった。皆さんには当たり前のことばかりだったら読む意味がないものになるけど、まあもともと無料のnoteだから、、、(笑

毎日掃除にそもそも意味があるのか自分はこれまで、理系、生産性、効率、反復しないこと、などをモットーに生きてきた。
そんな自分が、掃除。
掃除の印象は、無駄、非効率、反復。
そう思っていました。
いや

もっとみる
会社に友達をつくる大切さ

会社に友達をつくる大切さ

尊敬する先輩の話を聞いたときに、「まず最初に、社内に友達を作りましょう」と言う言葉がありました。
「社内に友達?」
何かその表現がすごく自分の中で引っかかりました。
帰って何度か反芻してみると、いよいよ違和感があります。
そう思って数人の経営者に聞いてみると、あることに気づきました。
「みんないなくて困ってる」
数人は、「いるよ」と答えてくれました。
友達がいる人の場合には、何をするにも席が近く、

もっとみる