マガジンのカバー画像

ちびまあ

22
まあの少年時代のエピソードまとめ。 家族同級生先輩後輩先生学校などなど。 喜怒哀楽激しく熱く普通に生きた記憶。 いずれ出版する為のまずはメモ。
運営しているクリエイター

#ショートストーリー

【ちびまあ】謎

#ちびまあ

「遊びに行ってええ?」「いや」

ことごとく誘いを断るひろくん

他の子は「かまんよ」あるいは

「野球せん?」「ゲーセンいかん?」

彼だけは「いや今日は」

彼の脇にはケロイド状の腫れ物があった。
謎の。

思えば彼の好きな歴史も俺的には謎。

今は郷土館の館長として働いているが

それはマジ。

【ちびまあ】かっこ

【ちびまあ】かっこ

#ちびまあ  N紀は身体能力も高く腕っ節も強かくて素直に一目置いていた。

次第にパワーでもスピードでも彼を圧倒するようになると

『調子のるな』『殴るぞこら』

こんな言葉をのたまうようになった。

恥ずかしくなったこんな奴を尊敬していた俺がこんな奴に嫉妬されて

しかも一発も来なかった‥
#ちびまあ

【ちびまあ】自転車置き場

【ちびまあ】自転車置き場

#ちびまあ

敵対する我々にとって

自転車置き場は修羅場だった

あるときは背中越しからチャリを投げつけたり

あるときはサドルを引っこ抜きブロッコリーを植えたり

お互い挑発を繰り返したものだった

ある日大切にしてたこのカッティングシート。これを剥がされた

「なめやがって」

単にシールではなくてプライドをはがされた気分だった

「剥がされたら貼り返す」
プライドを取り戻す為に

また貼る

もっとみる
【ちびまあ】あのとき知っておけば

【ちびまあ】あのとき知っておけば

福岡から転校してきたマーチは5月生まれ。5月生まれなのにマーチってネックネーム。引越してきたのは4月。妹の名前はメイ。カオスって言葉を当時から知っていれば
この混沌を簡素化できたのに

【ちびまあ】みあげてごらん

【ちびまあ】みあげてごらん

『この問題は、じゃあ あっくん』
このように先生から答えを促されると
窮したあっくんは
ぽか~んとした表情から高確率で天井を見上げる癖があった。

そんなあっくんを見ながら俺の脳内では

あの名曲が浮かぶ

『み〜あげてごらん〜〜♪』

とはいえそこは子供だ
毎回毎回そのパターンはもう退屈だ。

かくして俺の脳内ではこのように変わった

『み〜あきたごめん〜〜♪』

【ちびまあ】あのときまあは大人だった

【ちびまあ】あのときまあは大人だった

三兄弟
S無敵三兄弟
少年極道Y三兄弟

周りに兄弟は多かったが
このような異名を持つ三兄弟は
少年時代に三組しか知らない。

もっとも残る一組の名付けは俺で、
あってないようなものだが、、、

【ほんとかよ?!M三兄弟】

Mの末っ子は中2のクラスメイトで
席替えで隣の席が彼だったことが縁で
仲を深めていくのだが、すこしずつ話していくうちに彼には上にふたりの兄弟がいて、有数の進学校に通う優等生の

もっとみる

【ちびまあ】ぎっちょ

政治的信条があるなら、ない。
右も左もないということだ。
偏りは視野を狭めて道を塞ぐ。
何事も中庸が肝要だと思うのだ。

腕相撲が強かった。左が。
大柄の体育教師を瞬殺して
教室中か拍手喝采に包まれたことも。
握力もパンチングマシーンも強かった。左が。

字を書くのも絵を描くのもお箸は右だ。
もっとも物心付く前は、物を手に取るのも
お絵描きするのも、みんな左だったらしい。

おじいがぎっちょ(左利

もっとみる