見出し画像

正しく絶望する


希望をもつには、
まずは
正しく絶望する必要がある。


正しく絶望するってことは、


どれだけ望んでても、
自分に
ないものはない。


どれだけ嫌でも、
自分に
あるものはある。

ってそのまま認めること。


そこに
嘆きややるせなさや
怒りの感情が湧いても、
ないものはないし、
あるものはあるっていう
事実・真実は
変わらないんだよね。


正しく絶望する
っていうのは
言い換えるなら
諦める」ってこと。


よく諦めるなとか
諦めたらそこで終わりとか
っていうけど、


諦めるっていう言葉の
本来の意味は
明らかにする
って意味があって、



あるものはある
ないものはないって
そのままを
明らかに認める行為
を指してるんだよね。



絶望するとか
諦めるとか
ってネガティブなことに
捉えられるけど、


実は、
絶望して諦めてからが
スタートライン。



どれだけいまの自分が
望んでいる自分の状態とは異なっていても、


それをそのまま
明らかに認めることでしか、
望みは作り出せないんだよね。


こんな自分なんて、
って自分のことを責めたくなるときは、


こんな自分に対して、
正しく絶望して
さっさと諦めちゃおう。


自分を責めてるときって
明らかに認めることを恐れて、

理想の状態に執着して、
それ以外はダメ!って
自分に禁止の呪いをかけたり、

責め続けることで
真実を認めてしまうことに
抵抗したりして、

あの手この手で
自分を守ってるだけだからさ。


そんな状態から、




こんな自分で
生きていくしかないんだもんな〜


 
こんな自分と
付き合っていくしかないんだもんな〜



しょうがないかあ〜〜〜



って、さっさと諦めて
認めてしまえたら
不思議と力が湧いてくるの。



正しく絶望して
諦めてからは、

じゃあ、
こんな自分でどう生きる?

こんな自分とどう付き合っていく?

こんな自分に今できることはなんだろうか?

って感じで、
自分自身と真っ直ぐ向き合って
この自分で生きていく方法を
考えはじめられるようになるからね。




あなたはあなたでしかないんだから、
あなたはあなたとしてしか
生きられないんだから、


もう他の誰かになろうとしたり
他の誰かを生きようと
したりするのはやめて、



正しく絶望しよう。
諦めちゃおう。
降参しちゃおう。

そんなあなただからこそ
放てる光があって、
そんなあなただからこそ
見せられる世界があって、
そんなあなたのことを
心待ちにしてる人がいるからね^_^




どれだけ自分に
絶望してもいいから、
この自分で
生きていくことだけは、
どうか諦めないでね。


それは、
他の誰かには頼めない
あなたにしかできない
大切な使命だから。


あなたがあなたの使命を諦めたら
そこで試合終了です。
(安西先生〜〜〜〜(T_T)!!)



今日も応援しています^_^





高畑桜(さーちゃん)の情報は
メルマガを中心に発信しています。

「大丈夫」「ホッと安心できる」
そんな感覚をお届けするとともに、
イベントなどのご案内もしますので、
メルマガ登録よろしくお願いします(^^)

もちろん無料で、うざったくなったら
速攻で解除できますのでご安心を★

高畑桜公式メルマガはこちらから↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?