さちロック

いわゆる氷河期世代。音楽好き。 転職も人並みに?経験し、ジェットコースターのような、メ…

さちロック

いわゆる氷河期世代。音楽好き。 転職も人並みに?経験し、ジェットコースターのような、メリーゴーランドのような… 日々音楽に助けられながら、どうにかこうにか生きています。迷い多きリアルな経験や思いを綴っています。

記事一覧

【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【後編】

いざ聴いてみようと思い、まずは……「さて、どのアルバムを聴けばいいんだろう」ということ。 何せ半世紀以上活躍するレジェンドバンド。発表しているアルバムも20枚超え…

さちロック
2か月前
18

【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【前編】

今から30年前くらいの10代のころ。確か当時の深夜にテレビで放送していた、エドサリバンショーというアメリカの番組で、ローリング・ストーンズなるバンドを初めて聴きまし…

さちロック
2か月前
16

【音楽雑記】サブスクから半周回って…今となってはCDもいい感じ

サブスクは夢の世界 サブスクを利用し始めて、しばらく経ちました😊 サブスクを始める前は、毎月3~4枚のCDを購入していて、平均するとおよそ5000円くらい?の出費でした…

さちロック
2か月前
6

何かを始めてみる。まず始めてみる。

初めての note です。 この文章も、なーんにも決めずに勢いで 書き始めました。 どんなことを書こうか? どんなことを発信していこうか? 方向性は? 理想を言えばそう…

5
【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【後編】

【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【後編】

いざ聴いてみようと思い、まずは……「さて、どのアルバムを聴けばいいんだろう」ということ。

何せ半世紀以上活躍するレジェンドバンド。発表しているアルバムも20枚超え。
そう思うと、改めてすごいバンドだな~。

早速ネットでググります。YouTubeなどでもオススメのアルバムをチェックしてみたところ、皆さんわりと共通して紹介しているのがこの4枚。

ベガーズ・バンケット (1968年)
レット・イッ

もっとみる
【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【前編】

【ローリング・ストーンズ】40代後半になり、ようやく聴いてみた【前編】

今から30年前くらいの10代のころ。確か当時の深夜にテレビで放送していた、エドサリバンショーというアメリカの番組で、ローリング・ストーンズなるバンドを初めて聴きました。「聴いた」、というより「見た」という方が正確かもしれません。

その時は、何かこう、あまりピンとこずに、それ以上追いかけることはしませんでした。

ただ、曖昧な記憶ではあるけれど、番組での出演頻度が多かったのか、そのビジュアル…特に

もっとみる
【音楽雑記】サブスクから半周回って…今となってはCDもいい感じ

【音楽雑記】サブスクから半周回って…今となってはCDもいい感じ

サブスクは夢の世界

サブスクを利用し始めて、しばらく経ちました😊

サブスクを始める前は、毎月3~4枚のCDを購入していて、平均するとおよそ5000円くらい?の出費でした。それが毎月千数百円で、ほぼあらゆる音楽が聴き放題!
最初は恐る恐る登録したけれど、実際に使ってみると、その衝撃たるや凄かったです。

それまでは気になる作品のレビューをチェックし、YouTubeに音源のある曲があればチェック

もっとみる

何かを始めてみる。まず始めてみる。

初めての note です。

この文章も、なーんにも決めずに勢いで
書き始めました。

どんなことを書こうか?
どんなことを発信していこうか?
方向性は?

理想を言えばそういう……設計図のようなものを
先に考えておいた方が良いのかもしれません。

でも、そういうことに捉われすぎて足が止まって
しまうくらいなら、とりあえず歩き始めてみよう!
そして歩きながら考えよう!
そんな気持ちで始めてみました

もっとみる