見出し画像

療育ってどう? 実際通わせてみた感想

前回の記事では特別支援級に決めたことを載せました。

毎日着る洋服でさえ優柔不断な私が「特別支援級」に決めた理由として以下3点の次男の行動を見て判断したと記しました。

  • 療育での活動の様子

  • 保育園の活動の様子

  • 学校体験での様子

その一つ一つの様子を簡単にまとめたいと思います。

療育に通わせてみた

発達支援センターで支援級が適切ではないかと言われた後、療育についても私から聞いてみた。
その頃の私は支援級という言葉にショックを受けてはいたが、最初の頃よりは " 発達障害 " という特性を理解し、そのために次男にとってより成長できる環境をつくってあげようと冷静に考えられるようにもなっていたからかもしれない。

「療育も考えてるんですよ」と伝えると、担当の方も 
「そうなんですね、療育施設によっても特色があるので、見学に行かれても良いと思います」

とアドバイスを受け、そこから療育探しが始まった。
調べる中で、2つの施設を見学に行き良さそうだなと感じて契約をした。

仙台市では受給者証を受け取り、月で最大10日間利用できる。
施設は併用可なので、2カ所にすると5日間ずつ通えることになる。

選んだ療育先の特徴

A療育
・家から近い
・個別で先生と1:1
・手先の不器用さを克服するような療育がメイン

B療育
・車で30分程
・カメラ動画を保護者は別室で子供の活動を観られる
・座学や最新のおもちゃ、コミュニケーションがメイン

が!

通い始めて、数回…A療育には行かない〜!と泣き喚き…当日に何回か休むことも。
A療育の先生も次男が好きな遊びをメインに活動を替えたり工夫してくれたものの、次男のイヤイヤは止まらず…。

無理矢理行かせてもと思い、本人に直接どうして嫌なのか理由を聞いてみた。

「ちいさい!せまい!」
→ (ママ解釈)
比較的小さい部屋に初めての先生と1:1で緊張する

その後も話を聞くと
「ママと離れるから、ママいっしょにいて」
等言っていて。

その後、A療育に私も同席しても良いか申し出たものの、
「ちょっと中で一緒には受けられなくて…」と同席することを許してもらえなかったのです。

今思うと、同席できない理由はなんなのか?疑問が残るのだが。

結局、「それじゃぁB療育だけにする?」と聞くと
「うん!◯◯(B療育の名前)がいい!」と次男が言うのでそれを受け入れることにしました。

選んだ決め手

単に次男のイヤイヤを受け入れた訳ではなかった。
それぞれの療育の活動内容を約1ヶ月見て、
A療育は手先の不器用さを克服する活動が多い。
だが、次男の場合は手先はそれほど不器用ではなく、1番の苦手な部分はコミュニケーションなのである。

一方、B療育は個別のプランに沿って次男が苦手なソーシャルスキルを主に取り入れてくれた。
例えば、工作の活動の中でワザと先生がテープを次男が取れない位置に置く。
そうすると、テープを取りたい次男は苦手だけれども頑張って先生に「取って」と伝える。
次男が最も苦手なヘルプ要求がし易い環境を自然とつくってくれていた。

そんな次男の成長をカメラで毎回見られたことも大きかった。

その様な理由から私もB療育が良いと感じ変更届けを提出したのだ。

発達支援センターの方が言っていた様に、療育施設も活動内容はそれぞれ異なります。「発達障害」と一括りにされても子供は十人十色。
それぞれのお子さんによって苦手な部分は異なると思います。

次男の場合はコミュニケーションが主に苦手だったので個別支援計画を細かく作成してくれたB療育を選びました。

療育選びのポイント

私個人の意見は、
・子供一人一人に沿った支援計画を作成して実行改善を行ってくれる所
です。

うちの場合、A施設も最初の説明では個別支援計画を作成すると言われましたが、実際は次男には合わない活動ばかりでした。
療育に通わせたら終わりではなくその施設に通わせても実際は説明と異なることもあることを親も活動内容や本人の様子をよく観察することも大切だと思いました。

2つ目は
・子供の苦手な部分を工夫できる所
です。

発達障害は苦手な部分が目立ちます。
療育で苦手な部分を克服するぞ!ではなくて、
その子にあった方法で苦手だと思う部分を補う工夫をしてくれる療育施設が1番だと感じました。

療育ってどう?の答え

結論から私は通わせて良かったです。
むしろ、3歳頃から通わせたかったと思ったほど。
カメラで毎回活動を見られるので、次男が苦手だと思うとき、得意だと思うときがよりはっきり理解もできました。

また、親の私も他の通わせているママさんと知り合いになれたり、先生に直接相談したりすることで心の拠り所が増えたことも大きかったです。

最初は療育って何するの!?って分からないことだらけだったけど、通わせてみて新たな発見を感じられると思います。

一度通わせてみて、私の様にやっぱり子供に合わなかったかもーって変更もできたので、気軽に?一度見学や体験に行くのもありだと思います。

療育施設を探す中で参考になったHPの一部を載せておきます。
誰かの参考にされたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?