マガジンのカバー画像

日記

304
運営しているクリエイター

#妊娠中

メイメイ(父親になる日記⑬)

メイメイ(父親になる日記⑬)

 まーた毎週投稿が途切れてしまった。まあ……ええか……。

・妊娠27週目に突入。そう書くとまだ先は長いような気もするが、予定日まで100日を切ったと思うと、差し迫ってきたようにも思える。ワニの連載が始まって、まだあまり有名になってない頃だと思うと……長いか。

・胎動がかなり激しくなり、目視で腹が揺れるのがわかるくらいになってきた。すごいぜ。完全に寄生されてるようにしか見えない。妻としては、激し

もっとみる
7ヵ月 (父親になる日記⑫)

7ヵ月 (父親になる日記⑫)

 前回はこちら。結構久しぶりになった。

・24週、妊娠7か月に入った。胎動はだんだん力強くなり、手を当てていると動きがわかって面白い。特に夜、寝る前には激しく動いている。

・24週の健診結果。胎児や羊水量は特に問題なく標準的だそうだ。よかったね。そろそろ2週ごとの健診となっていく。

・ただ、妊娠糖尿病の疑いありということで次回再検査となった。これはたぶんそうなんだろうと思っている。再検査の結

もっとみる
16週検診、安定期へ

16週検診、安定期へ

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。

 前回はこちら。

 そろそろ時系列が追いつくぞ!

 16週まではほぼ順調に来れた。来週、20週検診と共にスクリーニングが行われる。大きな障害や奇形が見つからないことを祈る。

 運が良ければ性別もわかる可能性がある。俺はなんとなく女の子がいいなと思っている(身近な知人の子供に女が多いというのもある)。どっちが育てやすいとかあるんだろうか? 

もっとみる
妊娠中の食事制限 2024/4/1

妊娠中の食事制限 2024/4/1

 前回はこちら。

 これまで、過去の日記を時系列に沿って振り返りながら投稿してきましたが、どうしても今既に解決してる問題とかが多いので、今後は一部抜粋する形式にします。

 妊娠中に何を食べたらいけないか、というのはいろいろネットに情報が溢れているのだけど、これといった統一見解はないように思う。
 特にカフェインは世界的に禁忌とはされておらず、コーヒー1杯程度なら問題ないとされている。

 多く

もっとみる
戌の日、参らず 2024/3/25

戌の日、参らず 2024/3/25

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。現在18週5日。

 前回はこちら。

 ふと思いましたが、こうやって日記を書いていると、意味もなく時間が空いた時になんかあったのかなと思われそうですね。だいたい忘れてるか忙しいだけなのですが。。。

 以下、引用ブロック内が過去の日記となっています。

 会社への報告は安定期に入ってからかな……という気持ちもあったけど、少し早めに進めることにした

もっとみる
10週検診、(子育て応援事業サイトがカスすぎる話) 2024/3/21

10週検診、(子育て応援事業サイトがカスすぎる話) 2024/3/21

 現在18週1日、妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。

 前回はこちら。

 以下、引用ブロック内が過去の日記となっています。

 俺が診察に立ち合えないのは仕方ないとして、エコー動画を毎回2000円で売られることには若干納得がいっていない。検診自体は自治体の助成金でほぼ無料になるのになあ。結局毎回3000円くらいは最低でもかかっている。

 まあ体験としては面白いからいいけど……い

もっとみる
父親のワンオペ育児は可能? 2024/3/19

父親のワンオペ育児は可能? 2024/3/19

 現在17週6日。妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 シミュレートした育児スケジュールは以下の通り。

 まあこんなキッチリといけるわけはないのだけど、要するに
 ①妻が在宅勤務の日は朝夕に少し担当してもらう
 ②妻が出社する日は夜寝る前だけ担当してもらう
 ③それ以外はすべて俺が担当する
 という体制。

 こうやっ

もっとみる
母子手帳 2024/3/18

母子手帳 2024/3/18

 今気づきましたが、サブタイトルのナンバリングがずっと①のままでした。ということは、今後も間違えるでしょう。

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 母子手帳を受け取った。これもそのうちデジタル化していくんだろうな。妊娠中からICチップ付カードに情報が集積していって、子供が生まれたらその子のマイナンバーカードに移行すれ

もっとみる
心拍確認 2024/3/13

心拍確認 2024/3/13

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っていきます。

 前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。

 実家での話。化学的流産でなく、正式な(?)流産を経験した女性が親族内に割といる。それでも、全員がその後にまた健康な子供を産んでいるのだから大したもんだ。心が折れてもおかしくないと思う。

 うちも16週は超えたとはいえ、まだ流産の可能性は普通にある。そうなったらたぶん二度と

もっとみる
初回診察~年末年始 2024/3/12

初回診察~年末年始 2024/3/12

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っていきます。

 前回はこちら。

 3月12日現在、8月21日が予定日の16週6日です。引用ブロック内が過去の日記となっています。

 年末に初回の診察があった。

 この時点ではまだ心拍が確認できないので、母子手帳などは発行されないし、診察代も自費だ。妊娠でなく他の病気である可能性を考えると、まだ補助がつけられないという理屈はわかるのだけど、もう少しサポ

もっとみる
妻が妊娠しました 2024/3/11 

妻が妊娠しました 2024/3/11 

 こんにちは。さぶなっくです。

 タイトルがすべてではあるのですが、妻が妊娠しました。

 しましたというか、しています。この前の健診で妊娠16週を超え、安定期に入ったので、noteにおいても報告することにしました。

 日記に書きたいことはたくさんあったのですが、流産の可能性が比較的高い初期に記録を残してしまうと、万が一のことがあった際は読んだ人にもショックを与えてしまうと思い、自重していまし

もっとみる