将剛@元エンジニアの動画クリエイター

エンジニアとして研究開発していましたが現在は編集者兼ディレクターとして仕事中 開始3ヶ…

将剛@元エンジニアの動画クリエイター

エンジニアとして研究開発していましたが現在は編集者兼ディレクターとして仕事中 開始3ヶ月でフリーランスとして独立/動画編集のお仕事について情報提供します 【Elite Studio所属】 【使用ソフト】Premiere Pro/Photoshop/After Effects

最近の記事

感情的なお説教をする上司のことは信用しなくて良いです。

会社で上司から指導を受けていると、感情的な言葉でお説教をする方が必ず一人はいます。 「なんでこんなに時間かかるの?」「もっと真剣にやれよ」といった言葉をかけてくるのですが、私はそういった上司のことを基本的に信用していません。 感情的な言葉をぶつけるのは、部下を指導しているのではなく自分のストレスのはけ口にしているとしか思えないからです。 私の経験談ではありますが、仕事ができる上司は部下の指導にも優れていました。 私を含め部下が失敗をしたときは、まずその原因を一緒に考え同じ

    • 「スキ」だけじゃない気持ちも伝えたい

      最近、noteで他の人の記事を読んだときは、できるだけコメントを残すようにしています。 noteを始めた頃は「スキ」を押すところまでだったのですが、たくさん記事を読むうちに「スキ」だけじゃない気持ちをしっかりと伝えたくなってきました。 自分にとって勉強になる記事を読んだときは、有益な情報をいただいたお礼を言いたいし、読んでいて単純に楽しかった記事はその気持ちを素直にコメントするようにしています。 また、自分が送ったコメントに対して投稿者さんが返信をくれるのも密かに楽しみ

      • 営業職は肉体労働にしか思えない

        休日に街を歩いていると、街頭アンケートを行っている人、自分の店の宣伝を行う営業職の人がウロウロしており、1回は声をかけられています。 よほど周りの人に比べて威圧感がないのか、ピンポイントで私のもとへ寄ってくるため不思議です。 そして、私は「向こうも仕事だろうから」とあえて無視せずに話を聞いてしまってます。 (本当に話を聞くだけで、まだ何か買わされたりはしていません。) 声をかけてきた営業職の方々と話していると、営業って肉体労働なんだと感じてしまいます。 朝の早い時間から夕

        • 新社会人の皆さんへ 失敗したときは秒速で〇〇です!

          新社会人の方々が仕事を始めて3ヵ月ほど経ちました。 私の会社でも新人さんたちが、事務所と実験室を歩き回っています。 皆さんも緊張が少しずつ薄れ、作業も慣れてきたかもしれませんが 仕事で失敗したときは「秒速で上司に報告」することがまずは大事です。 1.ミスをすぐに上司に伝えるのが大事な理由は?ミスをすぐ上司に報告することで、そこから最善の一手が打てるからです。 上司の方々は長年多くのトラブルに巻き込まれてきたため、その対処法を 熟知しています。 そのため「もうダメだ」と思

        感情的なお説教をする上司のことは信用しなくて良いです。

          「うまくいく(All is well)」と唱えよう

          私が学生時代に出会った映画で、「きっとうまくいく」というインド映画がありました。見終わった後は、本当に素晴らしい作品に出会えたと感じました。 インドでもエリートたちばかりが集う工科大学に通う3人が「うまくいく(All is well)」を合言葉に、学生生活のピンチを乗り切っていきます。 3時間近くもある長い映画ですが、途中で飽きることもなく気づいたら いつの間にか3時間経っていた、と思うほどに濃い内容となってます。 厳しい競争社会の中で、いかに他人を蹴落として勝ち続けて

          「うまくいく(All is well)」と唱えよう

          トラブルが起きても、「来ちゃったか」くらいにしか思わなくていい

          仕事でもプライベートでも割とトラブルに巻き込まれてきた私です。 今日も実験を始めれば、装置がアクシデントで30分動かないし、サンプルは数が足りないし、急な作業で時間が短くなったりと散々でした。 でも、そこでパニック起こしたり、投げ出すと余計に状況が悪くなるんですよね。昔から私は、焦った末に余計なことして大失敗してました。 最近では、思わず背中に汗をかきそうなトラブルに遭遇しても、 「ああ、ここで来ちゃったか」くらいにしか思っていません。 焦った行動さえしなければ、最低

          トラブルが起きても、「来ちゃったか」くらいにしか思わなくていい

          愛知県の魅力は、都会でもあり田舎でもあること

          私が地元の福岡を離れて、仕事で愛知県に住んでから5年が経ちました。 愛知県は電車もバスも多くて移動は便利だし、「名古屋めし」もおいしい ですが、私にとっての一番の魅力は、都会と田舎町が程よく混ざり合って いることでした。 愛知県に住み始めた頃は、賑やかすぎる都会と静かすぎる田舎町が 合わさったこの光景に最初は違和感を覚えずにはいられませんでした。 しかし、休日に買い物をしたいときは、名古屋に10分程度で行けますし、 逆に都会の喧騒から逃れたいときは、車で5分も走れば人が

          愛知県の魅力は、都会でもあり田舎でもあること

          他人のnoteがやたらと面白いのは?

          休憩中などにnoteを開くと、他人の記事をつい10分近く 読みふけっています。 他人が書いた記事がやたら面白く感じてしまうのは、私自身が 周りで起きている「面白さ」に気づいていないだけかもしれません。 私は割と狭い世界で狭い価値観を持って生きてきたため、 自分に知識がないものを勝手に「つまらない」と決めつけてました。 でも、やってみたり、調べてみると面白いことって結構周りに 溢れていました。勿体なかったな。 自分が気になったものには、今すぐにでも飛び込んでいける 人間

          他人のnoteがやたらと面白いのは?

          恥をかくけど書き続ける

          本日、ライティング案件の下書きを発注者の方に確認していただきましたが、ほぼ丸ごと書き直しという形で返ってきました。 修正をしてもらえるため、ありがたいことですが、20~30分は落ち込みましたし、自分の文章が恥ずかしくてまともに見れませんでした。 「慣れないことは最初はいつもこんな感じだったな」と昔の恥ずかしい エピソードを思い出しながら、今もパソコンの前に座っています。 この経験もライティングのネタになることを楽しみにしつつ 下書きを直そうと思います。

          作業に詰まったら、とにかく寝ている

          会社で作業が進まないときや、論文の内容が頭に入らないとき 私は実験室や備品置き場の倉庫で5~10分寝ることがあります。 集中力が足りないタイプだからかもしれませんが、ダメだと思ったら 一旦その場から退散し自分の状態を整えるのが、私の仕事の進め方です。 「2ちゃんねる」の開設者であるひろゆきさんも「どんなに作業の途中でも 眠くなったら寝る」と答えており、それによって常に自分のコンディションを一定に保つそうです。 「疲れた」「眠い」と感じながらやった仕事は大抵クオリティも

          作業に詰まったら、とにかく寝ている

          うつ病の友人にできることは?

          うつ病を発症して5年となる地元の友人から「今の仕事楽しい?」と LINEでメッセージがきました。 「楽しいよ」とは返信しましたが、友人は「もう辞めたい」「先がみえない」といつにも増してかなり弱っていました。(実際は私も仕事に遅れが出て悩んでいたところではありましたが) 友人が悩みを打ち明けてきたときは、私は励ますことも、アドバイスを 送ることもしません。ただ黙って不安を吐き出させてあげます。 大学院時代、私は悩みがあるとよく校内のカウンセリング室で 先生に自分の話を聞い

          うつ病の友人にできることは?

          会社を頼りつつ稼ぎ口を作っておく

          #いま私にできること ゴールデンウィークの外出自粛中、クラウドワークスに登録し ライティングの勉強を始めました。 平日の仕事終わりに2時間ほど、土日に10時間ほど副業案件を やっていますが、まだまだ1つ納品するだけでも苦労しています。 「人に読んでもらえる」文章って自分で書こうとすると とても難しいですね。会社でも報告書は何件か書いていますが ライティングはまた違うスキルも必要みたいですし。 ですが、会社以外の稼ぎ口を自分で作るためにも 今日もまたPCに向かって文章を

          会社を頼りつつ稼ぎ口を作っておく

          やっぱり早起きは気持ちいい

          成功者の秘訣は「早起きをすること」だと本で読んで以来 出勤時間の2時間前には起きて活動している私です。 私が早起きしてやることは、恥ずかしながら勉強や運動ではなく 好きな映画をみたり、漫画を読むのに使っています。 ですが、早朝に好きなことをするだけで一日が長くなった気分になり 仕事へのモチベーションも向上していきました。 休日もできるだけ平日と同じ時間に起きてリズムを崩さないように 意識しています。少し前まで、休日は昼過ぎまで寝て過ごすものだと 考えていたのが信じられな

          会議が少ない方が仕事は進むと思う

          「密」を避けるために、会社では部署内での情報共有ミーティングや グループ内での会議が極力控えられています。 正直なところ、これは私にとって非常に都合が良い状態です。 実験や分析など現場での作業が多い私にとって、会社のイベントや 社内の運動クラブの話を延々と1時間も聞かされるミーティングは 耐えられませんでした(早く自分の実験を終わらせたかったので) グループ内の会議は仕事の進歩状況を確認するので必要ですが 2~3時間もかけて話をしたりと、やたら長いため、終わるといつも

          会議が少ない方が仕事は進むと思う

          夜の散歩

          軽い運動をしながら草や木を眺めると、ものすごくリラックスできて ストレスが解消されるそうです。 先月にその話を知ってから毎日寝る前に近所の公園を徘徊しています。 今まで寝る前というとPCやスマホをいじってばかりだったため 寝つきが悪かったのですが、公園をウロウロし始めてからはよく寝られる ようになりました。 また、朝起きたときも心なしか気分が落ち着くようになりました。 朝は仕事の準備があるため、毎日バタバタと動いていましたが 最近では気持ちに余裕が生まれ、ゆっくりして

          処分する勇気

          今年の4月に引っ越しをして以来、できるだけ漫画やDVDを処分する もしくは買わないことを心がけるようにしました。 余計な出費を減らすというもありますが、一番の理由としては 視界に入る度に集中力が奪われるためでした。 昔から収集癖があった私は、好きな本や映画のDVDなどを集めては 本棚を埋め尽くしていました。 自分がコレクションしたものを眺めているだけでなんとなく 気分が良くなっていました。その結果、気づいたら手に取っていたり ムダに20~30分も配置換えを行っていました