見出し画像

4歳児が大号泣のまま寝落ちした話 - かんしゃくへどう対応するか

Same same がいい〜💦

60回は言ったと思います。

最近みんなと同じ食器にして欲しくて、
全く同じものが食べたいと主張する4歳児のボス。

大好きなチャーハンがあって、
巻き寿司は前回いらないと言ったので
特に取り分けませんでした。

その後、ママが巻き寿司を食べているのを見て、
事件が起こりました。

「僕の寿司は?」

キープしておかなかったのが間違いでした。

私もパクリと二切れ食べてもうお腹の中。

ここから大号泣が始まり、

「Same sameがいい〜」

と泣き崩れました。

号泣した時にどうするか

画像7

いろんなものを読んで、いろんな方法を試してきました。

今のところの結論はひたすらハグ。

困った時には読んできたMontessori Toddler。

こう書いてあります。

Dealing with Tantrums 
When a toddler has a tantrum, they are communicating that something did not go their way. They are having a hard time.  They may have done something wrong, but right now, the first thing to do is to help them calm down. (p. 126)

かんしゃくへの対応
かんしゃくを起こしている時、子どもは自分の思い通りにならなかったとコミュニケーションをしています。子どもも苦しんでいます。何かがうまくいかなかったのかもしれません。しかし、まず初めにすることは、子どもが落ち着けるように助けることです。

リンクでも良さそうなものがありました。

8 Montessori-friendly ways to handle tantrums in public or private

1. Be present and patient (近くにいて忍耐強く)
2. Don't rush it (焦らせない)
3. Offer comfort when they're ready (準備ができたら)
4. Acknowledge their feelings (子どもの気持ちを理解する)

何を言っても火に油なので、
落ち着くまで待とうと心に決め、
しばらく地面に座り気持ちがおさまるのを待ちます。

いつもより時間がかかり、
ようやく静かになったと思ったら
なんとそのまま寝てしまいました。

まだ食べてないとか
歯磨きがまだとか
トイレがまだとか色々ありますが
昨晩はそのまま寝かせることにしました。

彼なりに色々と我慢していることもあるんでしょう。

落ち着いたところで聞いてみます。

最後に

✅ ボスには大人と同じ食事、同じ食器を準備
✅ かんしゃくは起こるもの
✅ 落ち着かせるのが第一

子育てをしていると、本当にいろんなことが起こりますね。

これで良かったのか、
後からわかるのかもしれません。

先輩方も本当に尊敬です。
ぜひ色々と教えていただきたいです。

皆さんの記事や過去の記事を読み返したりしています。

寿司を買い直して今日も挑戦です。

今日も頑張りましょう!

(あれ、まだ3児のパパさんの口癖が移っている?)

おまけ - 眼鏡オジサンの日

レシーブ緒方さんと3児のパパさんによる計画的眼鏡オジサンテロ。

昨日はみんなのPTAの多くの方が眼鏡オジサンになっていました。

おかげさまで最高のエイプリルフールになりました🙇‍♀️

▼ sachiさんは事前準備をして当日を迎えた模様▼

画像1

▼ Mapleさんもアメリカで変身 ▼

画像2

▼ みおいちさんはイラストに工夫まで ▼

画像3

▼ きいすさんも参加して大きく拡散 

画像4

▼  infocusさんは名前まで変えちゃって最初は気づかず 

画像5

▼ 私に届く通知も大変なことになっていました ▼

画像6

眼鏡オジサンパワーは偉大です。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。 (2)

🎧 みんなのPTAラジオ 🎧

画像10

🌏 サイトマップ 🌏

画像9

🌟 みんなのPTAサークル🌟


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

いつもnoteを読んでいただきまして、ありがとうございます。 サポートいただいた際は、私からのサポートに使わせていただきます。 記事をきっかけにみなさまと繋がることができれば幸いです!