見出し画像

毎日note31日目〜1ヶ月の振り返り〜

本日で毎日note投稿を初めて1ヶ月(31日)が経過しました。

いや〜1ヶ月って意外と長かったです。
途中で心折れそうでした。笑

でも、日に日に思うことや気付きが増えてきて、
この毎日note…まだまだやれる!
という気持ちになってきました。

・私がどのような想いで毎日noteを始めたのか
・この1ヶ月間での気付き

などを中心に今日は記載します。

『なぜ毎日noteをやるのか』

毎日noteを初めた理由は簡単です。

尊敬する方々がこのnoteというプラットフォームで
発信をされていたからです。

要するにかっこいいから真似したのです。笑
※お二方勝手に紹介すみません

何事も形から入っちゃうタイプなので、
理由付けは後からすることも多々あります。笑

365日毎日note…
とりあえずやってみようと始めました。笑

好きな言葉で、

『優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む』

というピカソの言葉があります。
まずは、模倣から入るのは私の中の成功法の1つだと思っています。

成功者がやっていることは成功法の1つです。
そこから、技術やアイディアを盗んだり、
自分の価値観を融合して新たな展開を作る。

今回もまずは毎日note走らせてみようと始めました。

しかし、さすがにかっこいいから真似しようという
理由だけで始めたのではありません。笑

本質的な理由となる目的は2つあります。

・自己PRの1つになる

これからの数年で私は人生の舵を大きくきり、
またたくさんの人との出会いが待っています。
そんな時に、「私という人間」がどういう人間
なのかわかってもらえるプラットフォームが
あればなと思いました。

普段の営業でも自己紹介シート等は必ず持ち歩き
活用していますが、リアルタイムで誰でも覗ける
ツールが欲しかったのです。

人の性格は思考や行動に現れると思っています。
この毎日noteの1つ1つの記事が自らを知ってもらう
ツールになればなと考えました。

・アウトプット力、文章力を高められる

私は色々な知識を吸収して、自分のものにすることが
結構好きなタチです。
しかし、それを人に伝えることや、文章で分かりやすく書くことは
正直あまり得意ではありません。

しかし、これから自分の人生の選択次第では、
それが致命傷になり得るとも思いました。

少しでも人に伝える・伝わる技術を磨きたいと思い、
文章でわかりやすく伝えようとnoteを選びました。

以上が毎日noteを始めた理由です。


続いて、始めてから1ヶ月での気付きについて。

・目標が大きいとプレッシャー

最終的な目標は「365日毎日note」です。
有言実行は良いことですが、私みたいな繊細人間
からすると、これを絶対やり切るといった
宣言的な発言は自分を苦しめてしまうのです。

そのため、目標設定を小さくすることが大事と気付きました。

まずは「小目標」から。

私の場合だと、まずは3日!三日坊主にはならない!
続いて1週間!続いて2週間!と少しずつ小目標を
クリアしていくスタイルにすると、達成感もあり
苦ではなくなってきました。
ということで、本日「中目標」レベルの1ヶ月が
達成出来ました。

続いての中目標は「3ヶ月」、それに伴ってまた
「1ヶ月」という小目標を3セット。
そうしていけば、大目標の「365日」があまりに
きつい目標設定とは感じられなくなりました。

また、繰り返すほどに「小目標が中目標化」
しているのに気づくと思います。

最初は3日、1週間だったのが、1ヶ月に。
少しずつ自分のキャパシティーや自信の向上
にも繋がると思います。

・目標が目的になるときがある

少しバタバタしてしまった日は、21時頃から
記事作成に着手しますが、24時までという
リミットがあることから、毎日投稿という
目標が目的になってしまうことがありました。
目的は前述した2つです。

・自己PR
・アウトプット力、文章力向上

しかし、それが

・記事を毎日書くこと

という目標が目的に変わってしまっていると
感じる場面がありました。

そのため、なぜ毎日noteをするのか、毎日noteから
何を学ぶのか、目的意識をしっかり持って取り組む
ことが大事だと感じました。

目的と目標の違いについての過去記事はこちら


また、この毎日noteは自分で決めたことなので、
やらされ仕事ではないんです。

上司に「お前は文章能力が低いから毎日noteやれ」
こんなこと言われたわけではありません。

自分の目的に対する必要な目標であるため、
自己成長として継続していきたいです。

・言葉選びの大切さ

文章では感情がわからないため、思ったことを
そのまま書いても相手への伝わり方が違う場合
もあります。
そのため、少しでも伝わりやすい表現や言葉
選びを心がけるようになりました。

・何気ない日々に探究心を持つ

毎日ボケーっと過ごしたら、なんの気付きもありません。
人の発言、目に入ってきたもの、気になったこと、
何気ない日々に気付きや探求すべきものが溢れている
と気付きました。

自分もそれをインプットでき、記事としてアウトプットする
最高に一石二鳥な過ごし方だと思います。

・リスクヘッジをする 

急な飲み会が入った、今日は体調が悪い…
そんな時に「毎日noteが途切れる」というリスクが
自分の中でいつしかストレスに。笑
ということで、今日しんどいなー、無理だなーって
日に投稿できる「ピンチヒッター記事」を2つ
ストックとして作成したことによって、かなり楽に
なりました。笑
何事も準備は大事です!まだ使ってはないです。笑 

・記事に費やす時間

最初は30分以内でと決めていました。
しかし、いつからか

「これについても合わせて書きたい」
「この表現上手い言い回しないか」
「伝えやすくするための良い画像ないか」

色々と考えることが増え、平均40分くらいかかっちゃってます。
もっと効率よく書けるよう、どこまで追求するかは今後の課題と感じています。

以上が1ヶ月やってみての気付きです。
少しずつアップデートしていき、多くの方に
認知いただき、有益と思っていただけるnote
となるよう楽しんで頑張ります!

さて、どこまで続くのでしょう!乞うご期待!笑
それでは。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?