環境を変えることの重要性 No.1316
===========
2024年8月10日 「DayOne日記」No.1316
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========
おはようございます。
人は、様々な要素や要因によって
変化していくと考えます。
その中でも、特に環境。
環境という場によって、
人は自然に変わっていくこともあれば
自らの意思と意図を持って
環境を作り出し変えていくこともできる。
でも、
ずっと同じ環境にいて人は変化するのか?
大前研一さんは、
時間の使い方、住む場所、付き合う人を
変えることによって
「人は変わる」と言われたりしています。
例えば、同じ会社に勤めながら
同じ組織の中の人間だけと付き合っていると
知らずのうちに、その同質性の中で
生きることになるのです。
つまり、大前研一さんの変わる要素が
全て該当しなくなる可能性もあるのです。
だからこそ、組織人であれば
外部の人間とのお付き合いや接点を
増やすことで、
今まで自分の知らない世界、
気づかない世界を認識することだけでも
自分の認知の枠組みが広がるのです。
認知の枠組みが広がるとは、
自分の内面に新しい価値観や世界観を
インストールするようになるのです。
その新しい世界観の影響によって
自分がありたい姿や生き方も選択肢や考え方も
広がっていくはず。
それこそが、
今までの自分の価値観では
想像もできないもの。
その認知の枠組みを拡張していくことで
今までの行動パターンでなり得ないものが
認識されるようになり、
思考パターンと行動パターンが変化するのです。
その変化こそが、
人を変えていくための手段になるのでしょう。
ただ、ある日突然ではなく緩やかに。
そして思考が変化すれば、
気づきも変化するし量も増えるのです。
そして、行動も変化するのです。
さらには、時間の使い方も変化します。
過去の自分を振り返ると、
仕事をしながら日記を書く、ブログ書くなんて
全く時間がないと思い込んでいました…。
でも、今考えると
時間はめちゃくちゃあったのです(笑)
でも、それは
当時の自分の時間の使い方が下手だったのです。
むしろ、「何をしたいか?」の動機や
目標もなかったからでしょうが…。
でも、自分の目標を持ち
「自分を変えたい」と願うから
時間の使い方が変化し、環境も変化し
今では、何とか日記もブログも
書き続けることができています。
住む場所の変化は、
私自身まだ実行できていないので
分かりませんが、
感覚的には、確実に変化があるはず。
環境の変化によって、
新しい刺激を受けるはずだから。
いずれにしても、
自分の環境を変えていくことによって
人は変わる生き物。
もしくは、
環境に合わせて生きていくもの。
だからこそ、
環境こそ意識したいものですし、
何よりも自らに意識を持って環境を
変えることによって、
自分を変えていくことができる。
この意図的に
自分も変えることができる取り組みは
かなり大事になると感じる今日この頃です。
それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?