見出し画像

もしかして知らない?!小学生の優良なのに無料な学習ツールと“こども霞が関見学デー”体験レポ

最難関コクリツ小学校に通う神童
育てる対面したことある
嘗て有名ブロガーであった女医友
(アイコンイラスト紹介者とは別の医師)
から教えてもらって8年位前に知り
今でも偶に愛用している
サービスについて書きまーす

コレ↓
主要教科のミニプリントが
た〜くさんあり、本屋さんで売っている
ドリル並み
の知識を身に付けさせるのに
最適✯かと


自分でプリントする手間はありますが
子どものちょこっと時間の活用
(例えばレストランで注文後
や病院での予防接種待ち時間)や


漢検対策とか色々活用の場がありますので
知っておくと便利なサイトです



実は中学生版もありますヨ

我が家は利用していませんが
不登校の子とか、
塾・家庭教師・通信教育未受講だったら
カナリ有効なのでは?!と思います


そう言えば…
以前からオススメしている
国を上げたナイスイベント
こども霞が関デイ
今年の日程のみ発表されましたネ
8/7,8のようです


詳しくは文部科学省のHP↓をご覧くださ〜い


事前予約制
ものも
当日先着順のものもありまーす
賢母さんは要チェックですYO


〜過去の我が家の体験談〜

10-15箇所くらい連れていきました

事前予約制の回、例えば
法務省での“模擬取調べ窃盗事件)”
模擬法廷”では本職の方々が
リアルな劇をしてくれたり
(子どもへの注意喚起にもなります)


eスポーツ体験もココでさせました〜


メチャクチャ大人も愉しいのですが
参加している子たちの
頭の回転の速さや目と付け所に
圧倒されちゃいました

皇居のおさんとかもメッチャラブリーです
コレ↓も貴重な経験でした

コドモの体験格差が気になるので
児童養護施設での
プロボノに応募した訳です
(集団面接日が近づいて来ました、ドキドキ)


調度、興味深いテーマの生対談が
今夜ありますのでご興味ありましたら
是非〜

石田勝紀先生のママカフェやセミナーなど
生講演に3度伺ったことがあります
その際、ご著書を持参し、サインもいただきました

細野豪志さんはお目に掛かったことはないですが
以前から興味深いご配信内容多く
今月からプレミアムリスナーになりました



【2024/06/06追記; Voicyアーカイブ情報】


#まったねー 💫

〜直近投稿〜