Roll with itロールウィズイット

Roll with itロールウィズイット

最近の記事

パーソナルジムとして大切にしていること

パーソナルジムとして大切にしていることですが もちろん通って頂いている方の結果を出すこと。 これが第一ですが、ただしんどいだけで結果が出ても パーソナルを通う期間が終わってしまえば 徐々に元通りに…となってしまうのではないのでしょうか? トレーニング自体は結果を出すためにもちろん 頑張って頂きますが、ただしんどいだけでなく 頑張ったら結果が出たり正しいトレーニングをしてみたら カラダ付きが変わったりと嬉しい!や楽しい!という トレーニングに対してポジティブな感情をもっても

    • カラダの不調もご相談ください!

      肩が上がりにくい、頭が重たい 肩こりがある、腰が痛い、目がかすむ などなど病院や整骨院に 行くほどではないけど 日頃の細かな悩みに悩まされていませんか? トレーニングでカラダを動かしやすく していただくのはもちろんですが 最後は悪いところに直接アプローチして 改善させて頂きます! カラダに関するお悩みであれば なんでもご相談くださいませ!

      • この姿勢取れますか?

        トレーニングだけでなく、日常生活でもとても大切な ヒップヒンジという動作になります!!! この一見ゴリラの歩く姿勢のようなフォームが とれるようになるだけで、太ももがパンパンになるのを 防げるかも知れません! うまくお尻ともも裏をつかえるようになりましょう! #パーソナルトレーニング#パーソナルジム#パーソナルトレーナー#大阪#天王寺区#上本町#谷町#谷町九丁目#ボディメイク#筋トレ#ダイエット#姿勢改善#美尻#美脚#ヒップアップ#くびれ#痩せる#食べて痩せる#ウェディ

        • ホルモンの男女差

          人間には内分泌系と言って ホルモンを作る器官があり そのホルモンでカラダのさまざまな 役割を調整しています! その中でもトレーニングに特に 関係のあるテストステロンという ホルモンは男性ホルモンと言われ 筋肉が付きやすい付きにくいに とても影響があるホルモンです💁‍♂️ このテストステロンは 男女差でいうと男性は女性の10倍から15倍と 言われております😳 男性の方が筋肉が付きやすいはずですね😂 女性の中でもテストステロンが多い人 少ない人がいて筋肉が付きやすい 付き

        パーソナルジムとして大切にしていること

          運動が苦手な人ほどトレーニングが向いている?

          人はカラダを動かす際は 基本的にほとんど無意識で 動かせるようになっています💁‍♂️ これは運動を司る小脳から いちいち腕曲げろーと頭で考える前に 筋肉に対して運動指令が出ているからです🧠 走る時に毎回右足出して左足出してと 考えることはありませんよね😂 それくらい脳はすごい処理能力で 運動を行なっているわけなので 運動が得意な人と苦手な人の 差が大きくなってしまうんです… ただ筋力トレーニングは 全ての運動において、唯一といっても いいレベルで筋力トレーニングは 無

          運動が苦手な人ほどトレーニングが向いている?

          呼吸の重要性

          呼吸は自律神経と運動神経が どちらも関与していると 前回お話させて頂きました。 簡単に説明すると自律神経は無意識でも 勝手に動いてくれる神経 運動神経は意識的に動かす神経に なります💪 この自律神経はストレスなどにより 乱れてしまうことがありますが それを呼吸から修正することが可能です🙆‍♂️ 自律神経が乱れてくると 呼吸が浅くなります😅 この浅くなった呼吸を意識的に 深く大きくすることにより 自律神経を整えます💁‍♂️ 深く大きな呼吸にするときに 意識するのは腹式

          自律神経と運動神経

          カラダというものは 脳から脊髄などの中枢神経から カラダの端の末梢神経まで 伝達されます💪 その末梢神経には 自律神経という神経と 運動神経に分かれます! 皆さん運動ができることを 運動神経がいいと言いますが 厳密には間違いですね😂 というどうでもいいことは置いといて 自律神経は内臓などの 意識しなくても勝手に動いてるもの 運動神経は運動器、筋肉などの 自分で動けと意識して動かしているものを 支配しています🙋‍♂️ ただ自律神経と運動神経が どちらも関係しているのが

          筋トレでつけた筋肉は使えない筋肉?

          よく言われる話ですよね💁‍♂️ 筋トレでつけた筋肉は見せ筋で 使い物にならない! これは本当なのでしょうか? これは半分本当です。 ただ目的によって異なります! 筋力トレーニングをするにあたって 1番適したカラダになってるのであって スポーツをするのに 1番適したカラダではないということです🤔 そもそも前提としてスポーツなどの 運動の技術と筋トレで筋肉をつけるのは 全く別の話で混同する方が 間違いなんですけどね😅 いいカラダしてると 運動出来そうな気がしますが 筋肉

          筋トレでつけた筋肉は使えない筋肉?

          調理方法でカロリーが変わる?

          同じ食材でも調理方法によって 摂取カロリーが変わってくるのを ご存知でしょうか? 揚げる>焼く>煮る>蒸す>ゆでる 上記が調理方法の順番になります💁‍♂️ 調理方法で大きく変わるのは 脂質の部分になります! 脂質は1gあたりのカロリーが高いですし 取りすぎになりやすく 肥満の原因になりやすい栄養素ですので 普段から少し気にして 取り入れてみて頂ければと思います😊 ちなみに私は蒸しが ヘルシーかつ美味しく作れるので 1番好きです🙋‍♂️

          調理方法でカロリーが変わる?

          ブルーライトの恐ろしさ

          前回サーガディアンリズムについて 投稿しましたが、このリズムは 人間が何万年と太陽の元暮らしてきた結果 獲得したとても大切なものになります。 その本来、太陽の元で活動することで ブルーライトの影響を受けていたのが 今の時代はスマホなどの電子機器から ブルーライトが発せられることにより どんな時間でもブルーライトを 浴びることになり、体内時計 サーガディアンリズムが狂うということが 起こりやすくなってしまいました😨 サーガディアンリズムが狂い 障害になってしまうと 睡眠障害

          ブルーライトの恐ろしさ

          サーガディアンリズム

          サーガディアンリズムという言葉を 聞いたことはありますでしょうか? 体内時計のことでおおよそ24時間に 設定されています💁‍♂️ ただおおよそですので 少しずつ24時間からズレてしまいます😨 ズレてしまう原因は色々あって そもそも24時間ではないということに加えて 外の灯りがわからない部屋にこもっていたり 夜間に強い光りを浴びたり 朝に日光を浴びなかったりすると どんどんその体内時計が狂っていきます😥 正常なサーカディアンリズムを 手に入れる最も基本的なことは, 朝,屋

          お酒と筋肉の関係

          お酒は筋肉にとってどういう影響を 与えるのでしょうか… 基本的には全て悪い影響になってしまいます… まずアルコールを飲むと コルチゾールというホルモンが出ます 別名ストレスホルモンとも呼ばれるホルモンで ストレスを感じると出てくるもの なのですが、このコルチゾールが 筋肉の分解を促進してしまうのです😥 またトレーニングを追い込みすぎると 肝臓に溜められていたグリコーゲンという エネルギーが使われます。 そこで回復したいところなのに アルコールをいれてしまうと 更に肝臓に

          エンプティカロリー

          エンプティとは英語で空(から)という 意味で、エンプティカロリーとは カロリーは高いのに栄養がないものを 指す時に使われます! ファストフードなどですね💁‍♂️ ただトレーニングをしていると そのようなものをジャンクフード ジャンクということが多く エンプティカロリーは お酒を指すことが多いかと思います🤔 エンプティは空という意味ですが お酒(アルコール)にはカロリーがあります 1グラムあたり約7kcalです! 炭水化物とタンパク質が4kcal 脂質が9kcalでその間

          よく噛むことを薦める理由

          噛む回数についてお話しましたが 今回は何故噛むことを推奨するのかですね💁‍♂️ 代謝には3つあり 基礎代謝:運動代謝:食事誘発性熱産生=6:3:1の 割合であるというのを 説明したことがあるのですが よく噛むことにより この食事誘発性熱産生の 消費カロリーが向上することが わかっているからです👌 よく噛むメリット ・食事誘発性熱産生(消費カロリー)が上がる ・満腹感・満腹感が満たされやすい ・早食いの際の消化不良による 胃腸への負担を減らせる と良いことばかりです😊

          よく噛むことを薦める理由

          噛む回数

          よく噛んで食べましょう 一口30回噛みましょう よく言われる言葉ですよね💁‍♂️ なぜよく噛むことがいいのでしょう🤔 なぜなら、時間をかけてよく噛むと満腹中枢を刺激する脳内物質のヒスタミンやセロトニン、食欲抑制ホルモンのレプチンが脳内に分泌され、あまり噛んでいない時に比べて満腹感も満足感も感じれるからです😁 農林水産省によると1回の食事の咀嚼回数と食事時間を調べた報告によると、戦前の食事は1420回噛み、約22分だったのに対し、現代の食事は620回で約11分と、噛む回

          人種による腸の長さの違い

          日本人と欧米人では腸の長さが違って 穀物文化と肉食文化で成り立って来たから カラダの作りも違う!ということを 聞いたことはありますでしょうか?🤔 たしかに一理ありそうな理論なんですが 実際には差がほとんどないそうです…😂 ただ実際 食文化は違うなか 成り立ってきているので 食べ物が肌に合う合わないはあると思いますし 欧米文化の食事はどうしても 脂質が多くなってしまいますので 馴染みのある和食やお米をメインに据えて 過ごして頂くのが良いかと思います😊

          人種による腸の長さの違い