見出し画像

祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話 Vol.10:お金

「お金」の基礎知識とノウハウを記事にまとめました。お金・ビジネス・投資にお役立てください。


🌟お金の本質は「信用」

世の中の大多数の人が「お金=価値がある」と信用しているからお金は成り立っている。
この信用さえあれば、価値を交換するときの「しるし」はお札や硬貨でなくても構わない。
信用さえ担保されていれば、ビットコインも1万円札以上の価値を持つ可能性もある。

🌟信用の有無でお金の価値は決まる

1万円札に永遠の価値はない。
日本国が力を失って信用をなくせば紙幣は紙切れとなる。
株や債券も運営元が破綻すれば紙切れ同然になってしまう。
一方で信用さえシェアされていれば、仮想通貨も1万円札と同等の価値を持つ。
ポイントやマイルも信用がシェアされているから使える。

🌟通貨の流通は国のリーダーの信用度で決まる

人々の間で信用が共有されていないお金は流通しない。
たとえば中国の明の「永楽通宝」という銅貨は江戸時代まで日本で使われた。
これは明の国力が強かったから。
北朝鮮の闇市では米ドルと日本円が絶大な信頼を得ていると言われる。

★★★
この続きは定期購読マガジン「祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話」に登録されますとお読みいただけます。
登録初月からすべての記事の有料部分が読めるようになります。
お金・ビジネス・投資の成功にお役立てください。
ご登録は今すぐ👇
★★★

🌟江戸時代は「お金=米」だった

ここから先は

1,346字

この記事は現在販売されていません

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

祐樹です。最後までお読みくださりありがとうございます。記事のサポートとしていただきました支援金は今後のサービス改良のためにありがたく使わせていただきます。いつもありがとうございます😊