マガジンのカバー画像

絵画•美術品 査定 買取

647
あなたの大切にしている絵画や美術品、その価値を正確に知っていますか?私井浦は国内の幅広いネットワークと多くの経験と知識を持っており、お客様の美術品の真の価値をしっかりと評価いたし…
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【松本 楓湖】 日本画 / 絹本 「坂上田村麻呂」査定 鑑定 買取 致します

【松本 楓湖】 日本画 / 絹本 「坂上田村麻呂」査定 鑑定 買取 致します

松本 楓湖
坂上田村麻呂
絹本・彩色
187×50cm

◎松本 楓湖の芸術

松本楓湖(1840-1923)は、日本画の伝統を守り続けながらも、その発展に大きく寄与した歴史画の巨匠として知られています。楓湖は、幕末から明治、大正という激動の時代を生き、江戸時代に培われた古典的な日本画の技法を継承しつつ、独自の表現を追求しました。彼の作品は、歴史的なテーマを題材にし、特に戦国時代や江戸時代の武士を

もっとみる
【伊藤小坡】 日本画 / 絹本・彩色 「虫賣」 査定 鑑定 買取 致します

【伊藤小坡】 日本画 / 絹本・彩色 「虫賣」 査定 鑑定 買取 致します


伊藤 小坡
虫賣
絹本・彩色
44×50.5cm

◎伊藤 小坡の芸術

伊藤小坡(1877-1968)は、明治から昭和にかけて活躍した日本画家であり、特に美人画で高い評価を受けています。彼女は、三重県伊勢市にある猿田彦神社の宮司の長女として生まれ、幼少期から絵画に親しんでいました。京都に移った後、谷口香嶠や竹内栖鳳に師事し、その後は上村松園に次ぐ優れた女流画家として知られるようになりました。

もっとみる
【山下清】 オフセットリトグラフ「日本平よりの富士」査定 鑑定 買取 致します

【山下清】 オフセットリトグラフ「日本平よりの富士」査定 鑑定 買取 致します


山下 清
日本平よりの富士
オフセットリトグラフ、45.5×52.5cm

◎山下 清の芸術

山下清(1922-1971)は、日本の画家で、「放浪の天才画家」や「日本のゴッホ」として広く知られています。彼の代表的な技法である「ちぎり絵」は、色紙を小さくちぎって貼り合わせ、細かく繊細な描写を生み出す独特の技法です。この技法は、鋭い観察力と色彩感覚を駆使しており、立体感や奥行きを表現するために、異

もっとみる
【片岡 鶴太郎】 布 工芸「松葉蟹図」査定 鑑定 買取 致します

【片岡 鶴太郎】 布 工芸「松葉蟹図」査定 鑑定 買取 致します


片岡 鶴太郎
松葉蟹図 工芸画
布 28×38.5cm

◎片岡 鶴太郎:工芸の芸術

片岡鶴太郎は、絵画や陶芸、漆器といった工芸だけでなく、染色作品にも積極的に取り組んでいます。彼の染色作品は、その独特の色彩感覚とデザインが際立ち、他の芸術ジャンルと同様に、彼の個性が強く表現されています。

片岡の染色作品は、伝統的な染色技法をベースにしながらも、現代的な感覚を取り入れています。彼は、鮮やかな

もっとみる
【福王寺法林】 紙本・彩色 「朝富士」査定 鑑定 買取 致します

【福王寺法林】 紙本・彩色 「朝富士」査定 鑑定 買取 致します


福王寺 法林
朝富士
紙本・彩色
23.5×32.5cm

◎福王寺法林の「朝富士」

福王寺法林の「朝富士」は、赤く染まった富士山を描いた日本画で、その美しさと力強さで高く評価されています。この作品は、富士山が朝焼けに染まる瞬間を捉えたもので、福王寺の卓越した技術と感性が反映されています。

福王寺法林は幼少期に片目を失うという不運に見舞われましたが、それにもかかわらず、遠近感や奥行きのある作

もっとみる
【平山郁夫】 木版画 「ブルーモスク」査定 鑑定 買取 致します

【平山郁夫】 木版画 「ブルーモスク」査定 鑑定 買取 致します


平山 郁夫
ブルーモスク
木版、29.3×42.8cm

◎平山 郁夫の木版

平山郁夫の「ブルーモスク」は、彼の晩年に制作された代表的な作品の一つです。この作品は、トルコのイスタンブールにあるブルーモスク(スルタンアフメト・モスク)を描いたもので、2007年に完成しました。平山は、シルクロードを中心とした作品で知られており、この「ブルーモスク」もその延長線上にある作品です。

この作品では、朧

もっとみる
【歌川広重】 木版画 「名所江戸百景」査定 鑑定 買取 致します

【歌川広重】 木版画 「名所江戸百景」査定 鑑定 買取 致します


歌川 広重
名所江戸百景
木版、33.8×22.4cm

◎歌川 広重の木版

歌川広重の「名所江戸百景」は、彼の晩年に制作された代表的な浮世絵シリーズであり、江戸の風景を鮮やかで独創的に描き出しています。このシリーズは1856年から1858年にかけて制作され、広重の死の直前まで続けられました。最終的に、全118枚が完成し、江戸時代の風物詩や名所をテーマにしたものです。

「名所江戸百景」の最大

もっとみる
【歌川芳綱】 木版画 「西條山引返之圖」査定 鑑定 買取 致します

【歌川芳綱】 木版画 「西條山引返之圖」査定 鑑定 買取 致します


歌川 芳綱
西條山引返之圖
木版、37.2×25.4cm

◎歌川 芳綱の木版

歌川芳綱(うたがわ よしつな)は、江戸時代後期の浮世絵師で、歌川国芳の門人として知られています。彼の生年や死没年は不明ですが、活動時期は嘉永から慶応にかけての約20年間とされています。芳綱は特に武者絵や風俗画、諷刺画で知られ、江戸の下町に住みながらこれらのジャンルで活躍しました。

芳綱の作品は、彼の師である国芳の

もっとみる
【渓斎英泉】 木版画 「東都愛宕山之景」査定 鑑定 買取 致します

【渓斎英泉】 木版画 「東都愛宕山之景」査定 鑑定 買取 致します


渓斎 英泉
東都愛宕山之景
木版、25.3×36.8cm

◎渓斎 英泉の木版

渓斎英泉(1791-1848)は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師であり、特に美人画で知られています。彼は、文政期から天保期にかけて、浮世絵の世界で重要な地位を築きました。英泉の美人画は、妖艶でありながらも強い存在感を持ち、その表現は時代の美意識を映し出しています。彼の美人画は、浮世絵における退廃的な美しさを象徴し、

もっとみる
【東洲斎写楽】 木版画 査定 鑑定 買取 致します

【東洲斎写楽】 木版画 査定 鑑定 買取 致します


東洲斎写楽
木版、39×26cm

◎東洲斎写楽の木版

東洲斎写楽は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師で、その正体や活動期間については謎が多いことで知られています。彼は1794年から1795年のわずか10ヶ月間で約140点もの木版画を発表し、その後突然姿を消しました。写楽の作品は、主に役者絵を中心としたもので、彼の描く役者たちは独特のデフォルメや表情描写が特徴的で、当時の浮世絵界に大きな衝撃を与

もっとみる
【吉田遠志】 木版画 「しだれ桜と門」 査定 鑑定 買取 致します

【吉田遠志】 木版画 「しだれ桜と門」 査定 鑑定 買取 致します


吉田 遠志
しだれ桜と門
木版、37.2×24.1cm

◎吉田 遠志の板画

吉田遠志(1911-1995)は、日本の木版画家であり、特に風景画と動物画で知られています。彼は、日本の伝統的な木版画技術を受け継ぎつつ、独自の作風を発展させました。父である吉田博もまた有名な版画家であり、遠志はその影響を強く受けていますが、次第に彼自身の芸術的アイデンティティを確立しました。

遠志の作品は、自然や

もっとみる
【瀧秀水】 木版画 「沢蟹」 査定 鑑定 買取 致します

【瀧秀水】 木版画 「沢蟹」 査定 鑑定 買取 致します


瀧秀水
沢蟹
木版、22.5×31cm

◎瀧秀水の板画

瀧秀水は、伝統創作版画家として国内外で高い評価を受けるアーティストであり、特に浮世絵の技法を現代に復活させた「平成の浮世絵師」として知られています。彼は絵師、彫師、摺師の三役を一人でこなし、独自の美学と技法を追求することで、作品の全過程に一貫した感性を持たせています。

彼の作品は、繊細な線と色彩、そして日本的な美意識が調和した美しいも

もっとみる
【棟方志功】 板画 / 木版画 「薔薇妃の柵」 査定 鑑定 買取 致します

【棟方志功】 板画 / 木版画 「薔薇妃の柵」 査定 鑑定 買取 致します


棟方 志功
薔薇妃の柵
板画、19.4×13.3cm

◎棟方志功の板画

棟方志功(1903-1975)は、日本を代表する板画家で、その独自の技法と宗教的なテーマで世界的に高く評価されています。彼の作品は、力強い線と大胆な構図が特徴で、木板の質感や木目を活かした表現が彼の芸術の核となっています。棟方は自身の作品を「版画」ではなく「板画」と呼び、これにより伝統的な版画の枠を超えた新しい芸術形式を

もっとみる
【小倉遊亀】 木版画 「椿」 査定 鑑定 買取 致します

【小倉遊亀】 木版画 「椿」 査定 鑑定 買取 致します


小倉 遊亀
椿
木版、40×64cm

◎小倉 遊亀の芸術

小倉遊亀(1895-2000)は、日本画の世界で卓越した才能を発揮した女性画家で、105歳まで精力的に制作を続けました。彼女は滋賀県大津市に生まれ、安田靫彦に師事して日本画を学びました。1926年の再興日本美術院展で初入選を果たし、1932年には女性として初めて日本美術院同人に推挙されるなど、画壇での地位を確立していきました。

小倉

もっとみる