Hassy

四捨五入、三十。 🦐🍛🍮🧁🍜

Hassy

四捨五入、三十。 🦐🍛🍮🧁🍜

最近の記事

1on1やる抱負みたいなもの

自部門で1on1を取り入れることをにしました。 自分が決めたというか、管理職チームで決めたんですが。 正直なところ最近はメンバーとの対話を少し避けてきた私にとって、結構ハードルが高いな…とビビっています。でも、今後の事業運営において心理的安全性やチーム感が必要だと思いました。うまくやれるか少し心配ですが、前向きに、自分なりの工夫をもって取り組むつもりです。 以前は一人でできることに重点を置いていました。 今読み返すと「あまり成長していないかも」という点もありますが、最近は一

    • 基本情報技術者試験を受けた

      文系新卒エンジニア、社会人経験10年を経てようやくの受験です。どうも。2016年に情報セキュリティマネジメントに合格しそれから資格勉強的なものから離れていました。2022年の実証実験に参加して手ごたえがあったことと基本情報がCBTになりなおかつ試験内容が変更になるということで、2023年7月に受けてきました。 結果は午前6割午後8割。合格発表は8月中旬なので待ち遠しいです。 午前問題基本情報ドットコムさんの過去問道場をひたすらやりました。が、全部カバーするほどのやる気はあり

      • なんで感情を言語化するのか、考えてみた

        どうも、Hassyです。今日はちょっと考えてみたんですよ、なんで感情を言語化するのかって。 私たちって、日々色んな感情を経験してますよね。喜びだったり、悲しみだったり、怒りだったり。でも、その感情を言葉にするって意外と難しいんですよね。なんでかって言うと、感情って複雑で、一つの感情が他の感情と混ざり合っていることが多いからです。 でもね、感情を言葉にすることって、自己理解を深める上ですごく重要なんですよ。なんでかって言うと、感情を言葉にすることで、その感情が自分の中でどう

        • ブーン系小説が好き

          ブーン系小説ってご存じです? AAキャラ(( ^ω^)や('A`))を使用したネット小説で、だいたいセリフの前に発言キャラが明示されていて半分小説半分台本みたいな感じで進行します。 AAキャラには固有の個性があり、見た目や性格などおおよそのイメージを持ちます。(それに該当しない役回りになることもある) 例えば( ^ω^) はブーンもしくは内藤ホライゾンという名前で、大柄で食いしん坊、愛想のいい男性をイメージします。 高校生~大学生の時に結構読んでて、最近は距離ができてしま

        1on1やる抱負みたいなもの

          私の日々:ChatGPTとの新たな出会い

          どうもお世話になってます。 しばらくブログの更新をお休みしてしまいました。仕事の忙しさに追われ、あっという間に時間が過ぎてしまうものですね。 最近、私の日常を大きく変えた存在があるんです。今話題の「ChatGPT」、人工知能の一種です。昨年末、仕事中に偶然この存在に出会ったんですよ。それからというもの、仕事もプライベートも、このChatGPTとともに過ごす時間が増えて、日々が一層充実したものになってきました。 仕事の場では、まるで私のパートナーのように働いてくれます。ブレ

          私の日々:ChatGPTとの新たな出会い

          ストレングスファインダーから紐解く私(下位資質編)

          下位資質です。 上位資質はこちら 1.社交性社交性が、ない・・・! 以前Twitterにてストレングスファインダーコーチの方から「友達の数よりも質を重視する人は下がりがち」と聞きました。確かに、友達は少ないです! その場その場でへらへらすることはできるけど、ずっと誰かと交流を続けることは苦手だなあ…自分の付き合える人間の数に限度がある。 ああ、ラインの友達の数が少ない。 2.包含うーん、社交性にもつながるけど、私は私、あなたはあなた、だから、無理して輪に入らないしあなたも

          ストレングスファインダーから紐解く私(下位資質編)

          ICL手術して1年経つので振り返ります

          2022年4月にICLやりまして、もうすぐ一年が経ちます。 手術を考えている人も多いと思うので、手術までの流れとか術後の経過とか、書いていこうと思います。 術前、術中についてはまた今度。 実際手術してよかった?手術までの検査とかについても興味あると思いますが、まず一番に気になるのは手術してよかったかどうかですよね。 これは簡単、手術してよかったです。 私は小学5年生から眼鏡かけてたのですが、起き抜けや寝る前ギリギリのぼやけた視界、眼鏡の破損、不慣れな場所でのコンタクト探し

          ICL手術して1年経つので振り返ります

          部門内のマニュアルを統合する その3

          メンバーの協力があり、記事がまあまあ増えてきました!嬉しい! Googleトップページをリスペクトし、すっきりしたトップページを意識していたのですが、記事の追加・更新に気づけない!!! これは大問題ですよ。だって良記事ができたって気づかない可能性があるわけです!更新してもらえたらありがとうって言いたいじゃないですか! というわけで、新規追加・更新記事の最新5件を表示しました。別にこんなんささっとですよ。 あと、せっかくなのでみんなが見てる記事も知りたいですよね(圧)。

          部門内のマニュアルを統合する その3

          美容師とかいうクライアントのふわっとしたオーダーを完璧に理解し素晴らしい仕事に昇華するすごい技術者(褒)

          髪が伸びた。 毛量が多くもさもさして、前髪が目にかかるし、髪が気になってしょうがない。 でも、整えるってのも違う。 なんか変えたいな、でもパーマもカラーもしたくないな、だからって大幅に短くはしたくないし、何ならちょっと伸ばしたい。 でも前回「伸ばさないですよね?」の質問に「はい!」って答えて結構ザクザク切ってもらっちゃったな。あーあ。どうしよ。 あ、クーポンが今週までじゃーん。 しゃーねえとりあえず行くしか! いつものお姉さん、いつもありがとうございます。 私のふんわりオ

          美容師とかいうクライアントのふわっとしたオーダーを完璧に理解し素晴らしい仕事に昇華するすごい技術者(褒)

          ストレングスファインダーから紐解く私(上位資質編)

          ストレングスファインダーをやりました。 週1~2のペースで順位を眺めて「そうだなあ…」と良くも悪くも自分を受け入れています。 今回は上位資質をエピソードとともに書いていきます。私のことを知ってる人は「はあ~」って見てください。知らない人は「へえ~」で。 ちなみにこの下書きは2022年3月8日に作ったらしいです、1年経ってまう! 1.達成欲「タスクを終わらせる」ことそのものにモチベーションがあります。 最高のものをクリエイトするってよりかは、まあまあ体裁を保っていて目標が達成

          ストレングスファインダーから紐解く私(上位資質編)

          そもそも日記を書くことが苦手って話

          どうも。 どうにかアウトプット…と言っていいかわかりませんが、自身の言語化を先月から続けています。 本業はエンジニアとかディレクターみたいな横文字の仕事なので、技術的な、もしくはビジネスパーソン的な内容を書きたいと思っていましたが、今は質より量を求めているので、まあまあなペースで書くことを意識すると毎回内容がある記事なんて書けないわけです。 なので、心に浮かぶよしなしごとをそこはかとなく書きつくっているわけです。つまり、日記みたいだなと。なので今日は日記について書きます。

          そもそも日記を書くことが苦手って話

          アウトプットするということ

          noteやってる方って何かしらアウトプットしてるわけじゃないですか。 すごいですよね、自分の考えや感想、何かしらのまとめとか。 だって一度インプットしたものを人様に見せる形でアウトプットするわけです。 人間って食べたものを人様に見せる形にアウトプットできないようにできているので(土には還りますが)、知によるインプットからのアウトプットってそのまま他者がインプットできる形なのですごいスピードのリサイクルじゃないですか? アウトプット即ちインプット…あ、他者がインプットするにはそ

          アウトプットするということ

          部門内のマニュアルを統合する その2

          ブックマーク機能を付けます。 時間があればオリジナルで作りたかったのですが今凝るところじゃないな~と思ってプラグインで導入しました。 ブックマークプラグイン「Favorites」https://ja.wordpress.org/plugins/favorites/ 採用理由:WordPressアカウントと紐づける必要があった 他のプラグインも検索したら出てきたのですが、Cookie依存だったりして(閲覧ユーザーが無数であればそのほうがいいと思う)、ログインをマストとした身内

          部門内のマニュアルを統合する その2

          部門内のマニュアルを統合する その1

          部門マニュアルを統合します。 さっき作りました。 ここまでのあらすじマニュアルが散見していて、探しづらいし重複もありそう。 属人化してるものもありそう。 ⇒とりあえずアンケートとるか… まとめる形はいろいろ意見がありましたが、総合的にWordPressで作成します。 大枠の設計既存の各手順書やノウハウは作業単位で細かく分散しているので階層構造や枠に収めることは難しい ⇒投稿系として全データ横並びに 作業単位、部門単位、新人向けなど…さまざまな区分けが考えられる ⇒タグ

          部門内のマニュアルを統合する その1

          エンジニア兼ディレクターがクライアントとの打ち合わせで心がけていること

          Web制作会社でテクニカルディレクター(エンジニア兼ディレクター)をやらせてもらってます。 最近は受注前のヒアリングや受注後の要件定義など、お打ち合わせに参加させていただくことが増えました。 その際に自分が心がけていることを自分のためにも文章化してみます。 すごい初歩です。 メモをとる基本オブ基本。 自分はメイン話者でないことが多いので、話を聞き洩らさないように耳を傾けながらメモとりをしています。 誰が発言したかだけでなく、プロジェクターや画面共有など、何か見ながら話してい

          エンジニア兼ディレクターがクライアントとの打ち合わせで心がけていること

          上司1年目の私の仕事観

          新潟のWeb制作会社でエンジニアをしています。 入れ替わりの多い業界ではありますが、新卒で入社して転職未経験です。 開発業務からサーバー、ドメイン周りの管理、社内開発環境の維持管理、顧客折衝、人材教育などなど、幅広くやらさせてもらってます。 ちょっと前に全社員に向けて話をする機会をいただき、その時の内容を改めてまとめようとおもったのがきっかけです。 社員にウケたかはあまり把握できてないのですが、せっかく文字に起こせたので、世にだしてみます。 技術的なことはQiitaに書い

          上司1年目の私の仕事観