RISAKO

⚪都内夫婦2人暮らし|看護師|読書|美容|旅行| はじめまして、RISAKOです⛅ …

RISAKO

⚪都内夫婦2人暮らし|看護師|読書|美容|旅行| はじめまして、RISAKOです⛅ 主に読書記録、看護師として働く中で見える人間模様、趣味について、東京での暮らしについて、など色々書きます ✏ おすすめの本があればぜひコメントでおしえてくださいませ♡📚

最近の記事

📚2024.2 本読みは人を安心させる #9

"読まないくせにというけれど" 言葉によって世界を切り分ける。語彙の豊富な人には、世界が色彩豊かに、美しく見えている。言葉の豊かな者は、人を安心させる。言葉は命に直結するからだ。また、本を読むのは分かりたいからだ。世界を、人間を、分かりたい。他者の気持ち、感情に、接近したい。そういう意思を顕現させているのが、本のページを操るという動作だ。そういう意思に対して、人は気をゆるめる。安心する。一緒に話したい、働きたい。あるいは一緒に暮らしたい。 "読む本を選ぶということ" つまり

    • 📚2024.2 結婚論 #8

      私の愛してやまない、大好きな大ファンなマリコ様が、 新刊を出されましたよ〜〜〜 ♡祝 ちなみにこちらは、an・anの連載を単行本化したもの。 その頃マリコ様は独身で、今の旦那様とはまだカップルという関係性で、 同棲していた頃〜そして、連載中にご結婚され、今までの変遷を書いたもの。 表紙は、(お恥ずかしながら私は存じ上げずだったのだけれど) 獅子文六の「娘と私」というちくま文庫からの自伝小説の表紙のオマージュだそう 🕊” そちらも是非よんでみたい。 ____________

      • 📚2024.2 通勤ラッシュの東急線で起きた奇跡 #6

        ”野心の幸福論”⠀ 野心を持って努力をし続けるのは、本を読むことにも似ています。本を読み始めると、自分はどれほど無知なんだろうとか、この分野を知らないのはまずいなぁとか、この先また別の本を読んでみたいなと思う。努力をする人にはいろいろなページが開いてくるんです。反対に、本をまったく読まない人は、何を読めばいいかわからないし、そもそも本の存在すら意識下に入ってこない。⠀ ____________________⠀ 「野心」って聞くと、なんだか卑怯な手を使ってでも、⠀ 上にの

        • 📚2024.2 教育は遺伝に勝てるか? #5

          "あらゆる能力は遺伝的である"⠀ 親や家庭によって与えられた学習するための環境の影響があらわれているという意味で、知能や学業成績には親の出番と責任は少なくないといえます。それでもやはり遺伝的要因は20%から多い場合は50%を超えることもあり、無視できません。⠀ ⠀ 子どもの学力定評に統計的に有意にかかわっていることがわかったのは、次の四つの項目⠀ ①読み聞かせをしたり読書の機会を与えてあげること⠀ ②親が子どもに「勉強をしなさい」と言わないこと⠀ ③子どもをたたいたりつねった

        📚2024.2 本読みは人を安心させる #9

          📚2024.1 都市か地方か?競争か余白か? #1

          ”都市か?地方か?” 世界人口で見ると、都市に住む人の割合は52.1%だが、日本に目を向けると、実に93.1%もの人が都市圏に住んでいるといわれている。世界でも稀に見る都市化の進んだ国、それが日本だ。都市は、便利だし、仕事がある。貨幣に換算できる「豊かさ」を稼ぐ意味では、もっとも効率がいい。だが一方で、都市の暮らしは、ストレスが溜まる。孤独な上に、自然を感じられない。一方で、クリエイティブな仕事のための都市ランキングでは、東京が突出して1位というリサーチ結果もある。 都市生

          📚2024.1 都市か地方か?競争か余白か? #1

          📚2023.12 読み納めはマリコ様 #41

          2023年読み納めは、年の後半に激ハマりしたマリコ先生の1冊でした ... 📚⠀ ⠀ 今年は、【書く力】を勝手に鍛えようキャンペーンを行った1年で。⠀ とにかく、どんなに内容でも、うまくかけてもかけなくても、⠀ ⠀ ”読んだ本全てをInstageamの読書アカウントに投稿する”⠀ ⠀ を目標に、宣言通り全ての本のレビューを投稿しました。⠀ ⠀ 途中で、noteも復活するぞ!と意気込み、⠀ 若干内容を変えたり、文章構成を変えて、noteにはもう少し、⠀ 踏み込んだ内容を投稿して

          📚2023.12 読み納めはマリコ様 #41

          📚2023.12 現代の竜宮城 目黒雅叙園 #40

          母がこの、東京23区を読んでいて、⠀ まさかうちの母もマリコ教だったとは ... と感動した話。(笑)⠀ ⠀ 思えば、昔から林真理子も大好きでよく読んでいたし、⠀ 母とは本の趣味が少し似ているかもしれない。⠀ ちなみに、本好きなのも母の影響。⠀ 小さい頃から、漫画やアニメ、ゲームやテレビは禁止で、⠀ たくさんの本を与えられて、本に囲まれて育ちました ♪⠀ ⠀ 読み書きができるようになるのは早かったし、⠀ 今も人よりは読解力やコミニュケーション能力には長けていると、⠀ 自負して

          📚2023.12 現代の竜宮城 目黒雅叙園 #40

          📚2023.12 終わらない2023年読書レビュー #39

          ”それでいて、旦那との仲だけが、年月に比例してどんどん濃密に、深まっていくのだ。友達と疎遠になり仲がしぼんでいく一方で、旦那との究極的に馴れ合った、死ぬほど心地いいドメスティックな安らぎだけが膨張していく。ケンカもするけど、そんなの単調な毎日を飽きずに繰り返すための余興みたいなもんだって、お互いわかってる。二人にしか通じない符丁もいっぱいある。彼氏も友達もぜんぶ一緒くたにしたハイブリッドが、旦那って感じ。子供ができたらこういう関係も、変わっちゃうのかもしれないけど” ____

          📚2023.12 終わらない2023年読書レビュー #39

          📚2023.12 私って一体何をなし得ているんだろうと悩んだ話 #38

          あなたはどのマリコ派?⠀ ⠀ 林真理子 ... 篠田麻里子 ... ⠀ ⠀ いやいや、私は山内マリコ派です。⠀ ⠀ なんの話かというと、⠀ 山内マリコ先生の本に出会ってからというもの、その装丁の可愛さ、女性にまつわる内容(個人的に好み)の面白さ、本だけじゃなくて、山内マリコ先生自身の可愛さ、おしゃれさ、気さくさ ... に惹かれ、 順調にファン街道まっしぐらなのです。⠀ ⠀ 最初は電子書籍で買っていたんだけれど、⠀ ”こんなかわいい装丁の本を電子で楽しめるわけがない!!!”

          📚2023.12 私って一体何をなし得ているんだろうと悩んだ話 #38

          📚2023.12 タバブックスさんに出会えてよかった2023年 #37

          雑談に飢えていた。⠀ ⠀ 📍2021年12月〜2022年1月⠀ オンラインでラジオに出たんですが、間のとり方とか空気が読めなさすぎて、全然噛み合わず。人間の動作には、ごく僅かな躊躇といった無意識の無駄な動きが必ず入るんですけど、その無駄と思われる動きこそがむしろ適切な情報伝達へと結びついていると言われています。⠀ ⠀ 📍2022年3月〜6月⠀ 育休という制度自体についても、いろいろと考えさせられました。もちろん制度は制度でいいんですけれど、その前に、まず家事全般をある程度で

          📚2023.12 タバブックスさんに出会えてよかった2023年 #37

          📚2023.12 心技体を本当の意味で体現している真の王者「仙台育英」#36

          ⠀ 📚𝒃𝒐𝒐𝒌 𝒓𝒆𝒗𝒊𝒆𝒘⠀ ⠀ "日本一からの招待を果たすために仙台育英が取り組み続けていること"⠀ ⠀ 目標から招かれるほどに、それぞれの本質を追求する。技術だけでは足りず、心だけでは足りず。心技体すべての条件を満たせたとき、100年以上閉ざされた扉を開けて、東北地方初の日本一へ招かれる。すべての面において、その立場にふさわしい有様でなければならない。⠀ ⠀ ____________________⠀ ⠀ 高校野球に特別興味があるわけではないし、でも野球が嫌いなわけでも

          📚2023.12 心技体を本当の意味で体現している真の王者「仙台育英」#36

          📚2023.12 心理的安全性の高い職場 #32

          📚𝒃𝒐𝒐𝒌 𝒓𝒆𝒗𝒊𝒆𝒘 "企業力格差は「モチベーション」に起因する" 「言われたことをきちんとやり切る」ということは、仕事のプロセスのなかで必要な場面があります。しかし同時に、上司は、その仕事が、その人の人生やキャリアとどのようにつながっているのか、なぜ取り組む価値があるのか、人生やキャリアにおける意味や意義をきちんと語りあうべきなのです。対話を通して、本人にその価値に気づいてもらうべきなのです。働く1人ひとりの心にどう火を点けられるかは、メンバーと直に接する管理者の役

          📚2023.12 心理的安全性の高い職場 #32

          📚2023.11 機内に持ち込む至極の1冊 #31

          神保町で行われていた”ブックフェスティバル”へ行った先週末。⠀ ここ最近、都内の古本屋さんめぐりにはまっているワタシにとって、⠀ 街中が本で溢れていて最高に幸せな時間だった。⠀ しかも、従来の「古本まつり」と並行して行われていたブックフェスは、古本ではなく、新刊が格安で販売され、ラインナップもターゲット層も、古本まつりよりかなり若く、大変な賑わいだった。⠀ 雑貨や食べ物もたくさん売っていて、もっと長居したかった ♡〜⠀ ⠀ そんな神保町の名前も知らない(失礼)古本屋さんで出会

          📚2023.11 機内に持ち込む至極の1冊 #31

          📚2023.11 記憶の配当 #30

          ⠀ "「今しかできないこと」に投資する"⠀ 心理学の研究でも、人はモノではなく経験に金を使うほうが幸せになれることを示している。モノは買った瞬間の喜びは大きいが、次第にその喜びは減っていく。だが、経験から得る価値は時間の経過とともに高まっていく。私はこれを、「記憶の配当」と呼んでいる。⠀ ⠀ ”ゼロで死ぬ”⠀ 生きているうちに金を使い切ること=つまり「ゼロで死ぬ」を目指す。⠀ リタイア直後の意欲的に行動をする期間を「ゴーゴーイヤー」といい、それが数年続いたのち、行動が穏やか

          📚2023.11 記憶の配当 #30

          📚2023.10 本にまつわる仕事をしてみたい看護師#29

          "だよね。後悔って、うまくいく前提で云う言葉だけど、そんなのあり得なくない?大体、うまくいかない方が多いんだし。あっちの道へ行ったら行ったで、何かしらうまくいかなかったと思うのよ。後悔のしようもないし”⠀ ⠀ ”そうか。後悔って、夢や希望と同じなんだ”⠀ ⠀ ”そうよ。あっちへ行ったら幸せになってた、なんて幻想なのよ” ____________________⠀ ⠀ ⠀ 📚𝒃𝒐𝒐𝒌 𝒓𝒆𝒗𝒊𝒆𝒘⠀ ⠀ 吉田篤弘さんの著書を初めて読了。⠀ ワタシ的には、展開が面白いとか、 ス

          📚2023.10 本にまつわる仕事をしてみたい看護師#29

          📚2023.10 voicyと出会って充実度120%の私の通勤タイム#27

          📚𝒃𝒐𝒐𝒌 𝒓𝒆𝒗𝒊𝒆𝒘⠀ ⠀ 原田ひ香さんの作品とは⠀ ”三千円の使いかた”で初めて出会った。⠀ 面白いテーマで小説を書く人だなあ、と思った。⠀ ⠀ 今作、三世代の女性たちが1つの家計簿を通して、⠀ お金のこと、働くこと、生きることを見出していく物語。⠀ ____________________⠀ ⠀ 最近、voicyというラジオアプリにハマっている。⠀ 芸能人や各界の著名人のみならず、専業主婦や会社員まで、⠀ 一定の審査を通過すれば、誰もがパーソナリティーになれるサービス

          📚2023.10 voicyと出会って充実度120%の私の通勤タイム#27