マガジンのカバー画像

台湾

7
運営しているクリエイター

#台南

台南に行ってきました

台南に行ってきました

はじめに

台南は北回帰線の南にある亜熱帯の街である。台北からは高鐵で1時間半から2時間程度で行くことができる。筆者は2023年に台南を久々に訪れた。台南は台湾で最も早くから発展した、いわば台湾はじまりの地であるとも言える。

台湾人は漢民族ではない

台湾人は漢民族だと言われてきたが、これは嘘であった。清が占領している時代に、無理やり漢民族にされてしまったのである。支那人お得意の捏造だ。断ると多

もっとみる
台湾街歩き

台湾街歩き

台北では公園をよく見かけた。木が植わっているので、日差しが避けらる。涼しいとまではいえないものの、こういう場所があるとほっとするものだ。

康楽公園と林森公園は、中山にある。林森北路の東が林森公園、西が康楽公園である。大東亜戦争以前、ここは共同墓地であった。戦後、不法に占拠されて住宅が乱立していたが、1997年に撤去され、2002-3年にいまの2つの公園ができた。台湾総督であった明石元二郎の墓に付

もっとみる
台湾の昼夜ご飯とビール

台湾の昼夜ご飯とビール

台湾ご飯の第2稿は昼夜ご飯とビールです。

昼はよく麺を食べました。



天下三絶は忠孝復興にあるミシュランレストランです。ミシュランというとネームバリューはありますが、味は普通。悪くはないけど、そこまででもって感じでした。フランス人の味覚も大したことないですね。もしくはミシュランは既に名ばかり遺産なのだと思います。ただ、この大きさの肉はなかなかないでしょう。

高雄でも牛肉麺がありますが、汁

もっとみる
台湾の朝ご飯

台湾の朝ご飯

台湾のご飯をいくつかに分けて紹介しましょう。台湾の小籠包やタピオカミルクティーは有名ですが、麺や丼、サンドイッチなど普通のものもおいしいのです。
本稿は朝食です。朝ご飯はいくつかバリエーションがあるみたいです。

胡椒麺と豆漿

台北駅近く、中山北路と市民大道の交差点近くの美堡寶早餐mei baobao breakfastでは、各種やきそばにサンドイッチ、豆乳などが食べられます。焼きそばはマッシュ

もっとみる