マガジンのカバー画像

りーぬのブログ

78
日記的な。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

何をしたいのかを考えている人が少ない問題

何をしたいのかを考えている人が少ない問題

仕事をしていても、友達と話していても、

最近これを強く感じます。

就活を経験すると、多くの人が自己分析を通して

人生を考える機会があるかと思います。

ただ、そのとき限りで終わってしまう人、

そもそも考えたことがない人(私がよく出会うのは年配の方)が

めちゃめちゃ多い。

よくて、「健康に長生き」みたいな答え。

単純にもったいないなと思ってしまう。

自分のやりたいこと、作りたい世界の

もっとみる
「休みの日何してる?」が1番怖い

「休みの日何してる?」が1番怖い

昨日、会社の先輩と初めて遊びました。

飲み会0の職場に加え、私自身付き合いもそんなによくないので…(笑)

それでも「夢に出てきたから」と誘ってくれた先輩に感謝です。

仕事のこと、プライベートのこと、

色々話して、久しぶりに楽しいと思える時間でした。

本当に素敵な先輩でした✨

ところで、今回のタイトルですが

「休みの日何してる?」ってとても怖い質問ですよね。

「趣味って何?」も同様か

もっとみる

ダラっとしちゃうのは
インプットが足りないとき!
インプットして意識が変われば行動が変わる!

アラビア語を勉強し始めた夜の夢

アラビア語を勉強し始めた夜の夢

アラビア語を勉強しよう!と思い立った昨夜、

YouTubeでフィフィさんなどの勉強チャンネルを見ていた。

その影響なのか、今朝の夢は恐ろしかった。

ーーーーー

お店でアラブ系の人に人質にされる。


お前、俺の顔見ただろ的なことで拳銃を向けられる。


犯人は拳銃ぶっぱなしながら逃走。


私、必死に911。


夢の中で英語話してたんだけど、状況を説明しながら

別の頭では英語力

もっとみる
あっちゃんカッコイイ!

あっちゃんカッコイイ!

年末の連休でやることがなかったので、

そういえば今年の香港のデモ話、

背景全然わかってなかったなと思い

YouTubeへ。

友達がオススメしていた、あっちゃんの動画を見ました。

https://www.youtube.com/watch?v=EDfK6uN20ts

めっちゃわかりやすい!!!!

こういうの見て勉強できる今の学生は羨ましい🥺

私の世界史の先生も面白かったけど、

もっとみる
やることがないのはなぜ?

やることがないのはなぜ?

年末年始、せっかく10連休だっていうのにやることがない。

そんなときはインプットが少なくて、何かを始めるエネルギーや目標がないときだと思う。

だからちょっと迷ってたけど「会社員の教科書」を買って読んでみよう。

内発的なモチベーションを上げてアクティブに過ごしたい…!

就活してよかったこと

就活してよかったこと

前記事で就活への後悔のようなものを綴ったけれど、

やってよかったと強く思うことももちろんある。

①自己分析自分とこれだけ向き合える贅沢な時間って人生でそんなにないんじゃないかな。

どんなときに嬉しいか。誰といると楽しいのか。人生で何を成し遂げたいとか。

就活のときに考えていたことはリスト化して大事にしてる。

もちろん変わることもあるからその都度更新して、ワクワクするもので日々をいっぱい

もっとみる
就活って何だったんだ?

就活って何だったんだ?

就活をしていたのは2年前くらい。

今、voicyやNewsPicksアカデミアとかでたくさんの著名人の話を聞いていると、

サラリーマンって本当に時代遅れなんだなって。

みんなが農家だった時代、みんながサラリーマンの時代を経て、

みんなが事業家の時代が来ようとしている。

もちろん、在学中や卒業後に起業するという選択肢もなくはなかったけれど

(実際起業した友達もいたし)、現実的には労働者と

もっとみる
NewsPicksアカデミアの有料会員になった3つの理由

NewsPicksアカデミアの有料会員になった3つの理由

読書に励んだ2019年だったが、ふと、

「単純に動画のほうが得られる情報量多くない?」と気づいてしまった。

そんなとき、もともと気になっていたNewsPicksアカデミアの存在が

私の中で大きくなっていった。

迷った末に始めた始めた理由は大きく3つ。

①本よりも得られる情報量が多い

②様々なジャンルの最先端をいく人たちの考え方を知ることができる

③講演会に行く手間暇を省ける

始めた

もっとみる
はあちゅう、ボイシー再開🥰

はあちゅう、ボイシー再開🥰

わーい!

これからの配信楽しみ!

そして今回のこの発表で、ボイシーのリンクを

シェアできることを知った!笑

私ずっとアップデートしてなかったからかな?

聞いた感想書くのに出典情報明記できないことに

うーんと思っていたからよかった!

早速貼る✌🏻️

https://voicy.jp/channel/583/65071

ボイシーの感想、Twitterで書いたほうがシェアされやすいか

もっとみる
NewsPicksアカデミアを2ヶ月で解約した3つの理由

NewsPicksアカデミアを2ヶ月で解約した3つの理由

NewsPicksアカデミアの有料会員だったが、わずか2ヶ月で解約した。

最初の1ヶ月しか使わなかった。

その理由は3つ。

①数本の動画で(またはそれを見る以前から)未来は今からは想像つかないほど変化していくことがわかった

②そんな未来で生き抜くためには自分をアップデートしなければならない

③アップデートするためにはインプットとともに、アウトプットする時間が必要

目的なくインプットばか

もっとみる
肩こりから吐き気がきて辛い

肩こりから吐き気がきて辛い

読書をしていると、急に睡魔が。

本を閉じ、机に突っ伏して寝ること1時間弱。

起きると、前傾姿勢をとっていたおかげで肩がバキバキ。

そこからさらに吐き気がするほど気持ち悪くなってしまいました。

肩をぐるぐる回して足掻いても、一向によくならず、医学部の知人にSOS。

すると、

「めっちゃ右向きながら、右の腕を伸ばしたまま顔向いてる方向で丸を描くように動かすんだ!左も同様」

とのこと。

もっとみる

記事をメモ程度に書いて、
下書きに残すのをやめよう。

アップするまでに何度もリライトして
時間かかっちゃう🤦‍♀️

一つの記事は10分とか決めて
サクッと投稿しよう。
#note #毎日投稿 #マイルール

視力が落ちた話

視力が落ちた話

健康診断で、0.7と0.5だった。

コンタクトしてるのに…😭

視力落ちるってめっちゃショックじゃない?

思えば、4月に一人暮らしを始めてから

自分で使える時間が多くなり、

トイレ、お風呂以外のほとんどの時間を

スマホちゃんと共に過ごしている。

人生100年時代、筋肉と歯はもちろん、

目も大事だなと感じた24歳でした。

てかまだ人生1/4か。長いな。

常に活字追いたい人間だけど

もっとみる