マガジンのカバー画像

「卯月」感想&応援してくださった記事!

73
デビュー作「ナースの卯月に視えるもの」の感想や応援を記事にしてくださったものを集めました!みなさま、いつも本当にありがとうございます!感謝でいっぱいです🙌
運営しているクリエイター

#ネタバレ

ナースの卯月に視えるもの 5章 【ネタバレ感想文  1401文字】

ナースの卯月に視えるもの 5章 【ネタバレ感想文  1401文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の5章。とても人気があると噂の5章ドキドキ。

今回はご年配女性の笹山さんの『思い残し』。だか、どこをどう考えても繋がりはなさそうな青年の山田君が『思い残し』なのだ。

今回は、『思い残し』よりも、笹山さんの娘にイライラしっぱなしだった。

そうなったのは、ここまで読んできて、卯月に感情移入しているのが強く

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の4章。他の章に比べ、患者の状態は深刻だが、話は穏やかだった。

今回の主人公は女性の小林。
『思い残し』は5歳の長男。

子供は三人いるのに、『思い残し』は長男だけ。
長男の血液型なのかアレルギーが心配なのかは、闇のままで物語は終わる。

脳へのダメージは深刻だ。旦那さんの愛情が痛々しく思うくらい愛されて

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の3章で5合いけるとか、号泣だとか噂だったので、読むのが楽しみだった。

テンポよく、3章も読見終えた。
ただ今回は、いつもの『思い残し』だけではない、卯月についての話が書かれていた。

今回の『思い残し』はベッド下で見つけたのだが、イラストで再現できなかったので、しゃがんでいただいた。

今回は、末期肝臓

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 2章 【ネタバレ感想文  1364文字】

ナースの卯月に視えるもの 2章 【ネタバレ感想文  1364文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』2章を読んで感想を書く時間がなく。

調子が良かったので、3章も読んでみた。
今回は2章の感想文だけど、3章の内容も少し含んでます。

ちなみに、前回同様、私の勝手な妄想が入りますので、ご注意下さい!

今回の『思い残し』は私好みのビジュアルだった(笑)

今回は、男性患者の関さんの『思い残し』。
関さんは

もっとみる
【感想その2】ナースの卯月に視えるもの

【感想その2】ナースの卯月に視えるもの

 この作品についてはAmazonでレビューし、noteでも感想を書かせていただきました。

 しかし速攻で感想を投稿し、未読の方の「ネタバレ」をしないように、私が感じたポイントを伏せていました。検討違いの考察に近い感想かもなので、考察系やネタバレが嫌な方は、ここで「そっとじ」をお願いします。

 よろしいでしょうか。

 本当によろしいでしょうか。

 さて本作の設定で素晴らしいことの一つに「卯月

もっとみる
「ナースの卯月に視えるもの」を読んで【読書感想文】

「ナースの卯月に視えるもの」を読んで【読書感想文】

私はお仕事小説が好きです。
でも、大きな病気や怪我の物語はちょっと苦手。

とくに人が亡くなるシーンがあると、しばらく気持ちを引きずってしまうから。

今回、拝読した秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」は、好きと苦手がどちらも詰まった作品……だと思っていた。

おそるおそる手にとってみて、拝読後に感じたのはじんわりとした温かさ。
切なさや悲しさを感じるシーンもあるけれど、優しい気持ちに包ま

もっとみる
秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」を読んだ感想文ですニャ📚🐈

秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」を読んだ感想文ですニャ📚🐈

はい♪今日はタイトル通り、読書感想文ににゃっておりみゃす🐾

今しがた、読み終えたばかりで、感じたことを毎度の如く
ドヒャー―っと書かせて頂く所存ですニャ🌈

何分、人様の作品に対する感想をしっかり描く機会があまりにゃいので、
ちょっとしたネタバレがあったりと未熟ニャ点が多いかもですが、良ければ温かい目でのんびり眺めてやってくださいニャ🌸

それでは、参りますニャ📚

きっかけ

きっかけ

もっとみる
【感想】ナースの卯月に視えるもの

【感想】ナースの卯月に視えるもの

noteでフォローさせていただいている、秋谷りんこさんがとうとう商業デビューされましたね。去年作品を読ませていただいたときから「これが選ばれなきゃおかしい!」と思うくらい素敵な作品だったので、とにかくうれしくて仕方がないです。

↑書籍の紹介はこちらから。

↑YOUTUBEのイベント。これ、書くことを仕事にしたいと思っている人にはぜひ聞いていただきたい。参考になりすぎる。純粋に受賞から書籍化まで

もっとみる