rindaman000

日々のつぶやき。

rindaman000

日々のつぶやき。

記事一覧

私たちは最高の時代を生きている

今の時代を最高の時代と言えるだろうか。 その気になればなんでも出来る時代 自分の好きなことを仕事になる時代 聞いたことも無い仕事がある時代 YouTuberという仕事がで…

rindaman000
3年前
1

つまらない人生なのはアレが原因

人生がつまらないと感じる時はありますか? 学生時代は楽しかったな。 もう一度学生に戻りたいな。 とか、感じる時はありますか? このように感じるのは、 マンネリ化…

rindaman000
3年前

仕事ができない人の特徴

1 清潔感がない 仕事がものすごくできる人でも、清潔感がないと、できない印象を与えます。 外見がビシッと整っている人は、それだけで出来そうと思われます。 2 優先順…

rindaman000
3年前

当たり前のことをするだけで人生は上手くいく

人として当たり前のことをすれば人生は上手くいく。 人生がうく行ってない場合は人として当たり前の事ができていないのかも知れません。 感謝される方法は、自分から感謝…

rindaman000
3年前
5

いつの間にか自分を好きになる3つのコツ

1 嫌いな人の長所を探す 嫌いな人には、自分自信の嫌いな部分を投影していることがある。 だから、嫌いな人の長所を見つけることで、自分を許せる可能性が高まるんだ。 …

rindaman000
3年前

健康の話

病気・老化の原因 1 細胞の栄養不足 2 酸化 3 糖化 4 エネルギー代謝 5 必須脂肪酸バランス オメガスリー 6 腸内環境 食物繊維 プロバイオティクス 7 ARF…

rindaman000
3年前

口癖でバレる6つの性格

1 ここだけの話とよく言う人自分を認めて欲しい・注目して欲しい あなたを信頼したい・仲良くなりたい 秘密を守れるかで自分への試し 2カタカナ語をよく使う人自分の実力…

rindaman000
3年前
2

気を描く心理テスト

気を描く心理テストを知っていますか? バウムテスト という心理テストで描いた木に深層心理が現れるというものです。 やり方は簡単。 紙にきをおもいつくままに自由に…

rindaman000
3年前
1

入社したら思ってた職場と違った

就職したのは言いものの思ってた職場と違ったという経験ありませんか? 実は、 新社会人の76%が思ってた会社・仕事じゃなかったという思いを抱いています。 すごくおおい…

rindaman000
3年前
2

失敗したとき、焦ったとき舌を出すのはなんで?

スポーツ選手やタレントさんが、なにかミスをした時、舌を出す場面を見かけますよね言わいるてへっというポーズです。 それにはどんな理由があるのか、なぜ舌を出すのかに…

rindaman000
3年前

視線でわかる本音を読む方法

緊張すると貧乏ゆすりをしてしまう 嘘をつくとき視線が泳ぐ なんてことは、日常でもよくあることじゃないでしょうか。 このように、人は考えていることが身体の反応として…

rindaman000
3年前

蚊取り線香を思い出すと匂いも一緒に思い出しませんか?

自分が臭くないか気を使う 特定の人の匂いをいつの間にか覚えている など私たちは匂いを気にしながら生活していますよね。 なぜそんなにも匂いが気になるんでしょう。 …

rindaman000
3年前

なんども会うから好きになる?

被験者に人が写っている写真を見せます。 1枚は、普通の男性が写っている物を 1週間毎日見てもらいました。 もう1枚は、とてもかっこいい男性が写っている物を、1日見て…

rindaman000
3年前
1

仕草でわかる心理

鼻を触るのはなんで?? 会話中や、ふとした瞬間に、鼻をかいている場面を目にしたことがある人も少ないのではないでしょうか。? そんなよくある仕草の一つである鼻をか…

rindaman000
3年前
1

次世代のリーダーシップ

サーバントリーダーシップってなに? スターバックス創業者の1人であるハワード・ビーハーは著書で、この本の売上の半分をサーバントリーダーシップを提唱する研究所に寄付…

rindaman000
3年前

日本の過労死

ニュースで度々耳にする過労死 今やKaroshiは世界で使われる言葉になっています。 そんな過労死ですが、どのような状態を過労死というか詳しく知っていますか? 過労死…

rindaman000
3年前
私たちは最高の時代を生きている

私たちは最高の時代を生きている

今の時代を最高の時代と言えるだろうか。

その気になればなんでも出来る時代
自分の好きなことを仕事になる時代
聞いたことも無い仕事がある時代

YouTuberという仕事ができたり、フリーランスという働き方ができたり、工夫しだいで何者にもなれる素晴らしい時代。

確かに、時代において、最高の時代と心から思える人は少ないと思う。

それは、コロナであったり、

仕事関係や、人間関係、ストレス、悩みな

もっとみる
つまらない人生なのはアレが原因

つまらない人生なのはアレが原因

人生がつまらないと感じる時はありますか?

学生時代は楽しかったな。
もう一度学生に戻りたいな。

とか、感じる時はありますか?

このように感じるのは、

マンネリ化が原因です。

人間の脳は、マンネリ化が大っ嫌いです。

常に新しい刺激が頻繁にありました。

一方、社会人
入社した時は覚えることやなれない事だらけで、大変だけどそれなりに充実している。

→仕事になれてくると、毎日同じ生活の

もっとみる
仕事ができない人の特徴

仕事ができない人の特徴

1 清潔感がない

仕事がものすごくできる人でも、清潔感がないと、できない印象を与えます。

外見がビシッと整っている人は、それだけで出来そうと思われます。

2 優先順位が付けられない

仕事ができない人は、自分がやっている業務の緊急度や重要度を理解していません。

だから、作業の効率は悪くなるだろうし、中途半端に終わってしまうタスクもあるし、納期に間に合わないなんてことも。

優先順位をしっか

もっとみる
当たり前のことをするだけで人生は上手くいく

当たり前のことをするだけで人生は上手くいく

人として当たり前のことをすれば人生は上手くいく。

人生がうく行ってない場合は人として当たり前の事ができていないのかも知れません。

感謝される方法は、自分から感謝すること。

信頼される方法は、自分から信頼すること

仲良くなる方法は、自分から心を開くこと

好かれる方法は、自分から他人をすくこと

助けてもらうほうほは、自分から助けること

嘘みたいな話だけど、本当にこれだけで人生は180ど変

もっとみる
いつの間にか自分を好きになる3つのコツ

いつの間にか自分を好きになる3つのコツ

1 嫌いな人の長所を探す

嫌いな人には、自分自信の嫌いな部分を投影していることがある。

だから、嫌いな人の長所を見つけることで、自分を許せる可能性が高まるんだ。

方法は主に2つ。

否定的→慎重

神経質→真面目など、人のある性質の違う面に目を向けるリフレーミング。

もえひとつは、思いやりはないけど行動力はある。

自信過剰だけど集団行動をまとめるのは美味いと、プラス面を探す方法。

2

もっとみる
健康の話

健康の話

病気・老化の原因

1 細胞の栄養不足

2 酸化

3 糖化

4 エネルギー代謝

5 必須脂肪酸バランス オメガスリー

6 腸内環境
食物繊維 プロバイオティクス

7 ARF

歴史→戦死より脚気で死ぬ人の方が多かった、

ビタミン=命

◎ 骨は折れて始めて脆いことに気づく。

人間には、レシピがきまっている。

病気をしている人は、酸化
酸化→水

もっとみる
口癖でバレる6つの性格

口癖でバレる6つの性格

1 ここだけの話とよく言う人自分を認めて欲しい・注目して欲しい

あなたを信頼したい・仲良くなりたい

秘密を守れるかで自分への試し

2カタカナ語をよく使う人自分の実力以上に能力があると思って欲しい

実は自信のなさの裏返しであることも

常に新しいものを追い求める

3 私って○○な人だからとよく言う人批判を事前に防ぎたい

自分は自分が思った通りの人間だとアピールしたい

他人の批判はある程

もっとみる
気を描く心理テスト

気を描く心理テスト

気を描く心理テストを知っていますか?

バウムテスト という心理テストで描いた木に深層心理が現れるというものです。

やり方は簡単。

紙にきをおもいつくままに自由に描いてください。
制限時間はありません。

気の大きさ大きい→自信がある・積極的
普通→協調性がある
小さい→引っ込み思案

木の位置髪の真ん中→情緒が安定
右側→自己肯定感が強い
右上→計画的、慎重
右下→ナルシスト
左側→内向的

もっとみる
入社したら思ってた職場と違った

入社したら思ってた職場と違った

就職したのは言いものの思ってた職場と違ったという経験ありませんか?

実は、
新社会人の76%が思ってた会社・仕事じゃなかったという思いを抱いています。

すごくおおいですよね。

現場のギャップにショックを受けることは、今の若者特有のものではありません。リアリティショック現実とのギャップにショックを受けることを、リアリティショックと言います。

入社した直後の新入社員の出社拒否は、
リアリティシ

もっとみる
失敗したとき、焦ったとき舌を出すのはなんで?

失敗したとき、焦ったとき舌を出すのはなんで?

スポーツ選手やタレントさんが、なにかミスをした時、舌を出す場面を見かけますよね言わいるてへっというポーズです。

それにはどんな理由があるのか、なぜ舌を出すのかについて説明します。

舌を出す理由舌を出す。という行為は筋肉をほぐす作用があります。

そのため、力を抜くと気に有効な方法として知られているんです。

失敗したことで生じたパニックを、自ら抑えるために舌を出すんですね!

また、舌を身体の

もっとみる
視線でわかる本音を読む方法

視線でわかる本音を読む方法

緊張すると貧乏ゆすりをしてしまう
嘘をつくとき視線が泳ぐ
なんてことは、日常でもよくあることじゃないでしょうか。

このように、人は考えていることが身体の反応として出てしまうものなんです。

視線の方向で何を考えているかわかる
人は、何を考えているかによって、視線の方向が変わる。

ということを利用して相手の考えてていることを探る方法です。

ては、どこを見ていたら、何を考えていることなのかを紹介

もっとみる
蚊取り線香を思い出すと匂いも一緒に思い出しませんか?

蚊取り線香を思い出すと匂いも一緒に思い出しませんか?

自分が臭くないか気を使う

特定の人の匂いをいつの間にか覚えている

など私たちは匂いを気にしながら生活していますよね。

なぜそんなにも匂いが気になるんでしょう。

匂いは記憶と結びつく
タンスの匂いを嗅ぐとおばあちゃんちをおもいだす。などある特定の匂いを嗅ぐと、懐かしいと感じたり昔のことを思い出す事ってありますよね?

このように、匂いは人の記憶と結びつき強い影響を与えるものなんです。

なぜ

もっとみる
なんども会うから好きになる?

なんども会うから好きになる?

被験者に人が写っている写真を見せます。

1枚は、普通の男性が写っている物を
1週間毎日見てもらいました。

もう1枚は、とてもかっこいい男性が写っている物を、1日見てもらいました。

どちらに良い印象を抱いたと思いますか?
ほとんどの人は、かっこいい男性ではなく、普通の男性に良い印象を抱いたんです。

理由は、1週間見続けた。
ことにあります。
毎日聞くうちに、いつの間にか歌えるよになってい

もっとみる

仕草でわかる心理

鼻を触るのはなんで??

会話中や、ふとした瞬間に、鼻をかいている場面を目にしたことがある人も少ないのではないでしょうか。?

そんなよくある仕草の一つである鼻をかくには、一体どんな意味があるでしょうか??

ピノキオ効果嘘をつき鼻が伸びてしまった少年のお話で知られるピノキオですが、実は、私達もピノキオのように、嘘をつくと鼻に変化がある事が分かっている。

→実は嘘をつくと鼻の温度が上がるんです。

もっとみる
次世代のリーダーシップ

次世代のリーダーシップ

サーバントリーダーシップってなに?

スターバックス創業者の1人であるハワード・ビーハーは著書で、この本の売上の半分をサーバントリーダーシップを提唱する研究所に寄付すると書いています。

今回は、ビーハー推奨のサーバントリーダーシップとは、いったいどのようなのようなものなか説明します。

サーバントリーダーシップサーバントとは召使いという意味で、部下への奉仕やサポートをする事で、部下を導いていくリ

もっとみる
日本の過労死

日本の過労死

ニュースで度々耳にする過労死

今やKaroshiは世界で使われる言葉になっています。

そんな過労死ですが、どのような状態を過労死というか詳しく知っていますか?

過労死とは1 業務における負担による脳血管疾患 心臓疾患を原因とする死亡

2 業務における心理的負担による精神障害を原因とする自殺

→仕事が原因の身体的 精神的な病いによってなくなること。

働いている人が精神障害や脳血管疾患でな

もっとみる