見出し画像

頭が悪くなる、朝起きて絶対にやってはいけない事

こんにちは、Rinです!


「何だかやる気が出ない…」や「何だかボーっとするな…」と感じながら1日過ごしていませんか?


仕事がある日の朝なんて、特にそんな気がしますよね笑


実は、そう感じるのにはに理由があったのです!


ということで今回は、『一日中憂鬱な気分になってしまう理由』について書いていこうと思います!


やる気や判断能力の低下を招く原因


「一日中やる気や判断能力が低下する理由は朝にある」と言いましたが、その原因とは一体何なのでしょうか。


それは、簡単にまとめると

未来へのストレス

です。


人は、未来を予測して、それに合わせてメンタルの状態を保って生活しています


例えば、明日ディズニーランドに行けると分かっていたら、今日の仕事へのモチベーションにも影響してくる事ってありませんか?


もし、実際に翌日ディズニーランドに行けると分かっていたら、「今日のこの仕事さえ終わらせれば」という気持ちになると思います。


つまり、朝起きて「今日の仕事辛そうだなぁ…」や「仕事したくないな…」と考えてしまうと、それに伴ってメンタルの状態も悪くなってしまうのです。

更に、メンタル面だけでなく、体の不調など、他の部分にも影響が出て来てしまいます。


なので、嫌な事がある事を、朝に想像してしまってはいけないのです!

どうにかして前向きに考えられるように心掛けましょう!


終わりに


世の中の大半の人がとってしまいそうな朝の行動ですが、これが原因で一日中苦しんで過ごしてきたと思うと、何だか少しだけ馬鹿らしく感じませんか?笑


是非、朝起きたら深呼吸をして、「よっしゃ!」や「頑張ろう!」程度でも良いので、前向きな言葉でスタートしましょう!


もしこの記事が良いなと思って頂ける方がいらっしゃいましたら、スキとフォローをよろしくお願いしますm(__)m


それでは!

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!