見出し画像

「思い」と「想い」の違い

こんにちは、Rinです!


みなさんは、「思い」と「想い」の違いについて考えた事はありますか?

どちらも同じ「オモイ」なのに、この2つの「オモイ」には違うニュアンスが含まれてると考えてます。


「思い」

・対象をおもう心の働き、内容、状態
・物事から自然に感じられる心の状態

「想い」

・対象をおもう心の働き、内容、状態
・物事から自然に感じられる心の状態


と、定義を見ると一見あまり違いはないのですが、これら2つが同じ感情を表すとは、自分の中では到底思えないのです。


確かに、2つの言葉の意味が被る事もあります。

「思想」という言葉があるように、自分自身に対して思う事は、自分自身の感情が元になっています。

つまり、「思想」という言葉の中心には「自分の感想を思考する」という幹があるのです。


しかし、区別して使うと、相手に伝えたい内容を、言葉でしっかりと伝えることが出来ます。


思い」とは、論理的な言葉を表すときに使うことが多く、あまり感情に任せた使い方はしません。

「思考」「意思」「思惑」など、頭の中で論理的に考えたことのような意味が強いです。

少し対象と距離があるとも言えるかもしれません。


逆に「想い」は、心で感じた感情的な部分を表すときに使われる事が多いです。

なので、心と対象との距離がかなり近い印象があります。

「感想」という言葉がその意味を良く表してますよね。


例えば、本の感想を聞かれた時、あなたは「楽しかった」や「感動した」などと答えるでしょう。

はたまた、「つまらなかった」と言うかもしれません。

それが「感想」です。「想った」事です。


しかし、「思う」という言葉を使うと、相手に対して求める事が全く違ってきます。

この場合、「思考」という言葉で表されている様に、「本の内容から受け取ったことを、考える」といった意味になってしまいます。

なので、本に対してあなたに求められている事が「批評」のような意味になってしまうのです。


このように、同じような言葉の少しのニュアンスの違いで、相手が受け取る意味も求められる事も変わってきてしまいます。

また、「自分のある言葉に対する解釈が相手と違う」なんて事もあります。

それほど、感情を言葉にする事、つまり特定の感情を言葉に当てはめる事は難しいのです。


このような些細な意味の違いにも目を向けてみるのも、言葉の表現の幅が豊かになっていく気がするので、たまには考えてみても良いかもしれませんね。


それでは!

この記事が参加している募集

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!