見出し画像

エンジニアになるべき理由

リモネコ(@rimonekon)です。この記事ではエンジニアになるべき理由についてご紹介します。この記事を読むことによってエンジニアになった際のメリットが具体的に伝わる内容になっているため、転職を検討されている方は参考にしてみてくださいね。

ITエンジニアの仕事に共通するメリット5つ

スキルや実績が目に見えやすい

  1. プログラミングスキル: ITエンジニアは主にプログラムを作成し、問題を解決するためのコードを開発します。そのため、優れたプログラミングスキルは目に見えやすい実績となります。具体的な言語やフレームワークに精通していることは、仕事の成果物や開発速度に直接影響します。

  2. プロジェクト管理スキル: ITプロジェクトでは、複数の人々やリソースを調整する必要があります。プロジェクト管理スキルが高いエンジニアは、タスクの優先順位を設定し、期限を守りながら効果的にプロジェクトを進めることができます。プロジェクトの進捗状況や成功した成果物は目に見えるため、スキルや実績が明確に評価されます。

  3. コミュニケーションスキル: ITエンジニアは、他のメンバーやクライアントと連携し、要件や問題を共有しながら協力して作業することが頻繁にあります。コミュニケーションスキルが高いエンジニアは、明確な質問や的確な回答、適切なフィードバックを提供できるため、プロジェクトの成功に寄与します。コミュニケーション能力が高いことは即座に目に見え、信頼性や評価が向上します。

  4. 問題解決スキル: ITエンジニアは、日々コンピュータやソフトウェアの問題に直面します。ただし、問題解決スキルが高いエンジニアは、迅速かつ効果的に問題を特定し、解決策を見つけ出す能力があります。問題解決のスキルと実績は、エンジニアの評価とキャリアの成長に大きく影響します。

これらのスキルと実績は、ITエンジニアの仕事の成果物や評価の基準に直結しています。これらのスキルを持つエンジニアは、より高い給与やキャリアの機会を見出すことができます。また、これらのスキルは学習や訓練によって向上させることができ、自己啓発やプロフェッショナリズムにもつながります。

働き方が自由なことが多い

  1. フレキシブルな勤務時間: ITエンジニアは、一般的にフレックスタイム制度を適用することが多く、自分の都合に合わせた勤務時間を選ぶことができます。例えば、朝型の人は早めに出社して早く帰ることができますし、夜型の人は遅めに出社して遅くまで働くこともできます。また、一部の企業では、リモートワークやテレワークの制度も設けられており、場所に縛られずに仕事ができます。

  2. プロジェクトベースの仕事: ITエンジニアの仕事は、一般にプロジェクトごとに区切られており、そのプロジェクトが終了すると一つの仕事が完了します。このため、プロジェクトごとに働く時間や場所を調整することができます。特に締切に追われる場面では、深夜や週末に働くこともありますが、終わればゆっくりと休息を取ることもできます。

  3. 自己管理が求められる: ITエンジニアは、プロジェクトごとに仕事が振り分けられることが多いため、自己管理能力が問われます。自分でタスクを管理し、進捗状況を把握しながら進めることが求められます。このため、自分の作業が最も効率的に進む時間帯や場所を選ぶことができ、個々人の能力やスタイルに合った働き方ができます。

  4. ワークライフバランスの実現: ITエンジニアの仕事は、一般にオンラインでできる作業が多いため、場所にとらわれずに仕事ができます。これにより、通勤時間を短縮したり、家族や趣味の時間を確保したりすることができます。また、多くの企業がフレックスタイムやリモートワークの制度を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。

要するに、ITエンジニアの仕事では、勤務時間や場所が柔軟に設定できるため、自分に合った働き方がしやすいと言えます。このような自由な働き方ができることにより、仕事とプライベートのバランスを取りやすく、充実した生活を送ることができるでしょう。

需要があるので仕事に困らない

  1. 高い需要: 現代社会では、ほとんどの企業がIT技術に依存しています。ビジネスのデジタル化やデジタルマーケティングの需要が高まる中、ITエンジニアは不可欠な存在となっています。そのため、需要が非常に高い状況が続いています。

  2. 絶え間ない技術の進歩: ITの分野は日々進歩し続けています。新しいテクノロジーやフレームワークなどが次々と登場し、既存の技術も改良されています。このような環境では、常に学び続け、自己成長し続ける必要があります。ITエンジニアは常に最新の知識と技術に対応できる柔軟性が求められますが、その結果として需要も高まっています。

  3. 市場競争力の向上: ITエンジニアは他の職種と比べて、平均的に高い給与を受け取ることができます。また、優れたスキルや経験を持つエンジニアは、さらに高い報酬やポジションを獲得できる可能性があります。このような報酬体系やキャリアの成長の機会があることは、多くの人々にとってITエンジニアとしてのキャリアを追求する魅力的な要素となっています。

  4. 柔軟な働き方: ITエンジニアは一定の技術を持つ限り、場所や時間に制約されずに仕事をすることができます。リモートワークやフレックスタイム制度を活用することができるため、働き方やライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。これにより、ITエンジニアは仕事とプライベートのバランスを取りやすくなっています。

以上のようなメリットがITエンジニアの仕事には存在し、需要も高いため、仕事に困ることは少ないでしょう。しかしながら、進歩の速い分野であるため、常に学び続け、スキルを磨いておくことが重要です。

収入源を増やしやすい

  1. 需要の高さ: ITエンジニアは、デジタル技術の急速な進化に伴ってますます需要が高まっています。企業や個人がますますテクノロジーに依存しているため、ITエンジニアの需要は今後も増え続ける見込みです。そのため、需要が高い状況で働くことで、収入を増やす機会が大いにあります。

  2. スキルセットの多様性: ITエンジニアは、プログラミングのみならず、データベース管理、ネットワーク設計、セキュリティ対策、AI開発など、多岐にわたるスキルを持つ必要があります。これにより、エンジニアはさまざまな分野で働くことができます。また、異なるスキルセットを持つことで、さまざまなプロジェクトに参加したり、どんな職場でも適応できる柔軟性を持つことができます。幅広いスキルを持つことで、より多くの収入源を見つけることができます。

  3. フリーランスのオプション: ITエンジニアは、フリーランスとして働くことができるメリットがあります。フリーランスとして仕事をすると、収入源を独立して増やすことができます。クライアントから直接依頼を受け、プロジェクトに取り組むことで、追加の収入を得ることができます。また、複数のプロジェクトに同時に取り組むこともできるため、収入の安定性も向上させることができます。

  4. スキルの進化: IT業界は常に進化しており、新しい技術が次々と登場しています。このため、ITエンジニアは絶えず学び続けなければなりません。新しいスキルを習得することで、より幅広い仕事に対応できるようになります。さらに、新しいスキルを持つことで、より高いポジションや給与を得るチャンスが増えます。スキルを進化させることで、他の収入源を見つけることができるでしょう。

これらの要素により、ITエンジニアは収入源を増やしやすくなります。需要の高さとスキルセットの多様性により、多くの仕事の機会があります。また、フリーランスとして働くことや、スキルの進化により、追加の収入源を見つけることができます。

起業や独立がしやすい

  1. 技術的なスキルや知識の蓄積: ITエンジニアは、技術的なスキルや知識を持っているため、起業や独立する際には自身で製品やサービスを開発することができます。これにより、自分自身でビジネスのコア部分を扱うことができます。

  2. 低い立ち上げコスト: ITエンジニアは、主にコンピュータやインターネットを使用して仕事をするため、比較的低い立ち上げコストで事業を始めることができます。オフィススペースや複雑な機器の必要性が少ないため、初期投資を抑えることができます。

  3. 地域に依存しない仕事: ITエンジニアは、インターネットを利用して仕事をするため、地域に依存せずにビジネスを展開することができます。顧客やクライアントはオンラインで獲得することができ、リモートワークの形態を取ることも可能です。

  4. 自由な働き方: 自営業やフリーランスとして独立することで、自分自身の時間やスケジュールを自由に管理できます。プロジェクトの選択や休暇の取得、自己啓発の時間を確保することができます。

  5. 成果に直結した報酬: 独立することで、自分の仕事の成果に応じて報酬を得ることができます。クライアントや顧客と直接契約し、成果主義の報酬体系を築くことができるため、やる気や努力が直接的に還元されます。

  6. 創造性の発揮: ITエンジニアは、新しい技術やアプリケーションの開発に関わることが多いため、自分自身のアイデアや創造性を活かすことができます。ビジネスのステップアップや新しい製品やサービスの提供に取り組むこともできます。

一方で、起業や独立することにはリスクや責任も伴います。自己管理や経営能力の必要性、不安定な収入源、競争激化などの課題も考慮しなければなりません。しかし、ITエンジニアは独自のスキルセットと多くのメリットを持っており、起業や独立を追求することで自己実現を図ることができるでしょう。

未経験でもエンジニアになることって可能?

はい、未経験でもエンジニアになることは可能です。実際に、多くの企業や学校がエンジニアを育成するためのプログラムやトレーニングを提供しています。また、自己学習やオンラインのリソースを活用してエンジニアリングのスキルを習得することもできます。

未経験からエンジニアになるためには、以下のような手順が一般的です:

  1. 基礎的なプログラミング言語(例:Python、Java、C++など)を学ぶ。

  2. プログラミングの概念やアルゴリズムについて学び、実際にプログラムを書いて問題を解決する練習をする。

  3. プロジェクトや課題を通じて、実際の開発経験を積んでみる。

  4. エンジニアリングのスキルを証明できる資格や認定を取得する(例:プログラミングの認定試験、オンラインコースの修了証など)。

  5. ポートフォリオを作成し、自身のスキルや経験をアピールする。

  6. インターンシップや実務経験を通じて、現場のエンジニアと協力しながら実践的なスキルを磨く。

重要なのは、継続的な学習と実践です。エンジニアリングは常に進化しており、新しい技術やツールが登場するため、自己啓発や技術的な挑戦を続けることが大切です。

まとめ

正しい知識を辛抱強く学べば今すぐとはいかなくても一年後には情報工学の大学を出ていなくてもエンジニアに転職することは可能です。もしあなたが通勤や年収に不満を感じている現状であれば上記の利点よりおすすめです。

もしこの記事が参考になりましたらスキをお願いします。Twitterでも発信していますのでエンジニアを目指す人は絶対フォローしてください。

リモネコをフォローする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?