マガジンのカバー画像

中野莉子 日々の徒然

60
子育てや日常での気付きをブログで気ままに書いていきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

私の最高の誕生日。私は世界一の幸せ者。

私の最高の誕生日。私は世界一の幸せ者。

毎年やってくる誕生日。
誕生日には、いつも家族揃ってディナーでお祝い♪
しかし、今年は緊急事態宣言が出ており、20時には閉店してしまう。
そして飲酒の提供はなしということで、自宅でお祝いをすることになりました。

そして、私の大好きなお店のケーキ。
レ・グーテ
いつも行列おできるお店。
すごく可愛くて、美味しい。
ここのジャージーのケーキが私のお気に入り。
生地は少しアーモンドが入っているサクサク

もっとみる
東京ディズニーランドの演出は世界一

東京ディズニーランドの演出は世界一

東京ディズニーランド2日目。

朝9時開園。普段なら6時から並ぶところが7時過ぎに行ってもほぼ最前列。
ソーシャルディスタンスを保ち並んでいるので、列は非常に長い。
そして、それほど人数は多くないが列だけが長くなり、開園30分早めて入園できるようになった。

普段ではあり得ないほど空いているディズニンド。

いつもは写真を撮る時間もなく競歩で目的地に向かうのだが、今回はゆっくり写真を撮りながら行け

もっとみる
夢の国!東京ディズニーリゾート

夢の国!東京ディズニーリゾート

緊急事態宣言が続く中、以前から予約していた東京ディズニーリゾートに行ってきました。

千葉県は緊急事態宣言は出ていないものの、時短営業、人数の縮小で5000人の来場者。

毎回早朝6時からゲートの前で並んで開園の時間を待つのが当たり前。
しかし、今は6時から並ぶまでないかということで、今回は7時半から並ぶことにした。
並んでいる人がいるものの、最前列から3番目ほど。
本来のディズニーではあり得ない

もっとみる
株式会社GI土井あゆみさんから学ぶ、全てを手に入れる生き方

株式会社GI土井あゆみさんから学ぶ、全てを手に入れる生き方

『ジェンダー平等を実現しよう』
これは、2030年に向けて世界が合意した『持続可能な開発目標 SDGs』の中で5番目に掲げている目標である。

世界経済フォーラム(WEF)による「ジェンダーギャップ指数2021」が3月31日に発表。
日本は圧倒的な「後進国」である。

そんな日本の男女格差を覆し、自由に自分らしく、自分の理想を全てを手に入れる女性が土井あゆみさん。

『思い描いた理想をすべて手に入

もっとみる
トロッコ列車の帰りは保津川下り

トロッコ列車の帰りは保津川下り

行きはトロッコ列車で『トロッコ嵯峨駅』出発して終点『トロッコ亀岡駅』まで25分の旅。
車窓からの眺めは絶景でマイナスイオンたっぷり。

帰りもトロッコで帰るのも良いですが、私のおすすめは保津川下り。

トロッコ亀岡駅に到着したらバスか、タクシーで移動。
タクシーで移動希望なら、トロッコ嵯峨駅でトロッコ列車の切符を買ったあと、保津川下りの切符も購入することがおすすめ。

トロッコ亀岡駅から、保津川下

もっとみる
トロッコ列車からの絶景

トロッコ列車からの絶景

嵐山のトロッコ列車に初体験。
上りは『トロッコ嵯峨駅』から、『トロッコ亀岡駅』
約25分の旅、終点トロッコ亀岡駅まで景色を堪能しながら、マイナスイオンたっぷり浴びて走行。車窓から見える保津峡の絶景や、新緑、藤の花が咲き癒しの空間

上り、下りどちらからでも楽しめるトロッコ列車ですが、お勧めは上り。
普段は予約で満席になるトロッコ列車。
Gwでコロナの影響もあり、当日でもチケットが買える。

1番の

もっとみる