見出し画像

ボタニカル哲学(後集98)先見の明、卓越した見識

病気になってはじめて健康の重要性に気付き、戦争になってはじめて平和の有難さに気付くような人は、先見の明がある人とは言えない。これに対し、幸福を願いながら、それが不幸の原因となることを知り、長生きを願う事が死の原因であることを悟ることが達観するということだ。

つまり、俗人の多くは、失わなければ、今の良さに気が付かないし、欲望を起こせば命を縮めると知らなければならないと言っている。

言換えれば、達人は「今、此処の状態」を最良として生きることが最高の生き方であることを理解しなさいと読める。

  ↓↓↓↓↓ オンライン勉強会(無料)を開催しております ↓↓↓↓↓
         https://surirekigaku.com/botanical/
  ↓↓↓運命学happinessマイセラピーをご希望の方はこちら↓↓↓


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?