マガジンのカバー画像

理科教育の理論&実践

8
理科教育の理論と実践をつなぐ記事です。研究の最前線の話や、授業のアイデアの話を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

科学教育の歴史的変遷と現代的課題

科学教育の歴史的変遷と現代的課題

この記事では、過去100年間で科学教育の目標や教授方略がどのように変化してきたかを整理した上で、これからの時代の科学教育に何が求められるかを検討します。科学教育 Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。

科学教育の目標の変化科学教育が重要であるという主張には多くの人が同意しますが、その目標は今も昔も変わらないのでしょうか?100年前と現在とで科学教育は同じ方向を目指してい

もっとみる
科学教育におけるコンピテンシー概念の定義に向けて

科学教育におけるコンピテンシー概念の定義に向けて

本記事は、オンライン読書会(@ScienceEducat10)での発表と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2022 の 2日目の記事を兼ねています。
この記事では、経済分野で登場したコンピテンシー概念が教育分野に導入された過程を整理した上で、科学教育におけるコンピテンシーとは何かについて考える基盤を示しています。

社会の変化とコンピテンシー概念の登場

もっとみる
理科における科学的推論の課題とメタ認知

理科における科学的推論の課題とメタ認知

本記事は オンライン読書会で読んだ本の内容と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2020の5日目の記事を兼ねています。
今回,私が担当したのはChapter. 8「Scientific Reasoning During Inquiry: Teaching for Metacognition」です。この章では、学習者が探究を行う際に直面する科学的推論の課題

もっとみる
探究に基づく科学教育

探究に基づく科学教育

本記事は、オンライン読書会で読んだ本の内容と、参加者による議論をまとめたものです。理科教育 Advent Calendar 2020の4日目の記事を兼ねています。
今回,私が担当したのはChapter. 19「Inquiry-Based Science Education」です。この章では、探究に基づく科学教育についてまとめられています。

能動的な学びに向けた教育改革の歴史
自然科学(Scien

もっとみる
条件制御能力を育てる方法

条件制御能力を育てる方法

この記事は、理科教育 Advent Calendar 2019の10日目の記事です。

今回は、条件制御能力を育てるのに有効な指導方法は何か?ということについて、エビデンスを示しながら、お話したいと思います。

条件制御能力とは科学においては、何かしらの仮説を検証する際には、実験を行います。  その際、実験結果から妥当な考察を行うには、実験が、別の因果効果や相互作用を排除できるように設計されている

もっとみる
理科におけるICT活用の効果

理科におけるICT活用の効果

この記事は、理科教育 Advent Calendar 2019の4日目の記事です。

今回は、理科でICTを活用するのってどれくらい効果あるの?ということについて、エビデンスを示しながら、お話したいと思います。

ICTに囲まれた社会いきなりですが、クイズです。この写真に写っているのは、何の機械でしょうか?

これは、去年の夏に富士山の登山口で見つけたもので、登山口を通過した人を検出し、人数を自動

もっとみる
理科の見方・考え方を働かせて資質・能力を育成する手立て

理科の見方・考え方を働かせて資質・能力を育成する手立て

理科の見方・考え方
平成29年版小学校学習指導要領解説理科編においては、理科の目標として、児童が「理科の見方・考え方」を働かせて、観察・実験に取り組むことで、資質・能力を育成していくことが示されています(文部科学省,2018)。

このうち、「見方」とは、自然の事物・現象を捉える視点であるとされ、理科の四領域それぞれに特徴的な見方が整理されています。例えば、地球領域では、「時間的・空間的な視点で捉

もっとみる
理科における仮説設定とは何か

理科における仮説設定とは何か

理科の授業では、問題解決の流れに沿って授業を進めることが多いです。
問題解決の流れとは、大まかに書くと

問題設定→仮説設定→実験計画→実験(観察)→結果の処理→考察→結論

というものです。
この内、今回は2番目の仮説設定に注目します。

仮説とは何か
仮説設定とは何かという問いはシンプルですがとても難しいです。
というのも、研究者によって仮説とは何かという考えが違うからです。
理科教育の世界で

もっとみる